目次
- 1アニメ『ワンピース』の歴代主題歌:OPテーマ編 Part.1
- 1.1OP1:「ウィーアー!」きただにひろし
- 1.2OP2:「Believe」Folder5
- 1.3OP3:「ヒカリへ」ザ・ベイビースターズ
- 1.4OP4:「BON VOYAGE!」Bon-Bon Blanco
- 1.5OP5:「ココロのちず」BOYSTYLE
- 1.6OP6:「BRAND NEW WORLD」D-51
- 1.7OP7:「ウィーアー!~7人の麦わら海賊団編~」7人の麦わら海賊団
- 1.8OP8:「Crazy Rainbow」タッキー&翼
- 1.9OP9:「Jungle P」5050(フィフティー・フィフティー)
- 1.10OP10:「ウィーアー!~10周年Ver.~」東方神起
- 2アニメ『ワンピース』の歴代主題歌:OPテーマ編 Part.2
- 2.1OP11:「Share The World」東方神起
- 2.2OP12:「風をさがして」矢口真里とストローハット
- 2.3OP13:「One day」The ROOTLESS
- 2.4OP14:「Fight Together」安室奈美恵
- 2.5OP15:「ウィーゴ―!」きただにひろし
- 2.6OP16:「HANDS UP!」新里宏太
- 2.7OP17:「Wake up!」AAA
- 2.8OP18:「Hard Knock Days」GENERATIONS from EXILE TRIBE
- 2.9OP19:「ウィーキャン!」氣志團ときただにひろし
- 2.10OP20:「Hope」安室奈美恵
- 3アニメ『ワンピース』の歴代主題歌:OPテーマ編 Part.3
- 3.1OP21:「Super Powers」V6
- 3.2OP22:「OVER THE TOP」きただにひろし
- 3.3OP23:「DREAMIN' ON」Da-iCE
- 3.4OP24:「PAINT」I Don’t Like Mondays.
- 3.5SP:「新時代(ウタ from ONE PIECE FILM RED)」Ado
- 3.6OP25:「最高到達点」SEKAI NO OWARI
- 4アニメ『ワンピース』の歴代主題歌:EDテーマ編 Part.1
- 4.1ED1:「memories」大槻真希
- 4.2ED2:「RUN!RUN!RUN!」大槻真希
- 4.3ED3:「私がいるよ」TOMATO CUBE
- 4.4ED4:「しょうちのすけ」推定少女
- 4.5ED5:「BEFORE DAWN」AI-SACHI
- 4.6ED6:「fish」The Kaleidoscope
- 4.7ED7:「GLORY-君がいるから-」上原多香子
- 4.8ED8:「Shining ray」Janne Da Arc
- 4.9ED9:「Free Will」Ruppina
- 5アニメ『ワンピース』の歴代主題歌:EDテーマ編 Part.2
- 5.1ED10:「FAITH」Ruppina
- 5.2ED11:「A to Z~ONE PIECE Edition」ZZ(ズィーズィー)
- 5.3ED12:「月と太陽」shela
- 5.4ED13:「DREAMSHIP」イクタ☆アイコ
- 5.5ED14:「未来航海」タッキー&翼
- 5.6ED15:「エターナルポーズ」エイジアエンジニア
- 5.7ED16:「Dear friends」TRIPLANE(トライプレイン)
- 5.8ED17:「明日は来るから」東方神起
- 5.9ED18:「ADVENTURE WORLD」デリカテッセン
- 5.10ED19:「Raise」Chilli Beans.
- 6劇場版『ワンピース』2000〜2022年までの歴代主題歌 Part.1
- 6.12000年:OP「ウィーアー!」きただにひろし/ED「memories」大槻真希
- 6.22001年:「Believe」Folder5
- 6.32002年:「まぶしくて」DASEIN
- 6.42003年:「sailing day」BUMP OF CHICKEN
- 6.52004年:「あの場所へ」晴晴゛
- 7劇場版『ワンピース』2000〜2022年までの歴代主題歌 Part.2
- 7.12005年:「夢見る頃を過ぎても」氣志團
- 7.22006年:「サヤエンドウ」NEWS
- 7.32007年:「compass」川嶋あい
- 7.42008年:「またね」DREAMS COME TRUE
- 7.52009年:「fanfare」Mr.Children
- 8劇場版『ワンピース』2000〜2022年までの歴代主題歌 Part.3
- 8.12011年:「Break into the Light 〜約束の帽子〜」東京スカパラダイスオーケストラ
- 8.22012年:「How You Remind Me」「Bad Reputation」アヴリル・ラヴィーン
- 8.32016年:「怒りをくれよ」GLIM SPANKY
- 8.42019年:「GONG」WANIMA
- 8.52022年:「新時代(ウタ from ONE PIECE FILM RED)」Ado
- 9まとめ
漫画家・尾田栄一郎による原作コミックを基に1999年からアニメ化され、現在に至るまで20年以上に渡って放送が続くアニメ『ONE PIECE』。
壮大な冒険の中で描かれる登場人物たちの絆や友情、迫力満載のバトルシーンが世界から注目を集めた作品で、年代問わず大勢のファンに愛されています。
そんな人気アニメ『ONE PIECE』のストーリーをさらに面白くしているのが、数々の魅力的な主題歌。
本記事では、歴代のTVアニメのOP・EDテーマと、2000年〜2022年に公開した劇場版の主題歌、全57曲について一挙ご紹介致します。
アニメ『ワンピース』の歴代主題歌:OPテーマ編 Part.1
OP1:「ウィーアー!」きただにひろし
1999年10月20日放送の第1話から2000年11月8日放送の第47話まで使用されたアニメ『ONE PIECE』の初代OPテーマ。
歌手・きただにひろしさんが歌を務めています。
後に、各キャラの声を務める声優陣や東方神起によってカバーされた「ウィーアー!」もOPテーマとして起用されているので、アニメファンには非常に馴染みのある曲です。
作品の代名詞的な主題歌として認知度が高く、最近でもカラオケでよく歌われる曲となっています。
-
人気Youtuber ・HIKAKINさんの所属事務所「UUUM(ウーム)」のYoutuberたちがアニメ『ONE PIECE』の歴代主題歌をカバーしたアルバム「ONE PIECE MUUUSIC COVER ALBUM」が5月に発売予定だそう。
その中に収録されている「ウィーアー!」は、HIKAKINさんとSEIKINさんによってカバーされています。
他に、5番目のOPテーマに使用された「ココロのちず」が「東海オンエア」のTOSHIMITSUさん、15番目のOPテーマに使用された「ウィーゴ―!」が「Fischer’s-フィッシャーズ-」のンダホさんとぺけたんさんによってカバーされることが発表されています。
▼あわせて読みたい!
OP2:「Believe」Folder5
2000年11月22日放送の第48話から2002年6月16日放送の第115話まで使用されたOPテーマ。
日本の有名エンターテイナー・三浦大知が、ソロデビュー前にDAICHIの名でメインボーカルを務めていたダンス&ボーカルグループ「Folder」内の女子メンバー5人で結成されたアイドルグループ「Folder5」が歌を務めています。。
現在は女優業で活躍している満島ひかりさんも、当時メンバーの一人として活動していたそうです。
OP3:「ヒカリへ」ザ・ベイビースターズ
2002年6月23日放送の第116話から2003年10月12日放送の第168話まで使用されたOPテーマ。
ロックバンド「ザ・ベイビースターズ」がメジャーデビューを果たした曲です。
4人いたメンバーのうち2人が脱退したことによって、2006年からは田中明仁さんと高橋りきやさんの2人編成で活動していました。
2014年以降は一切ライブ活動を行っておらず、事実上の活動休止となっているようです。
OP4:「BON VOYAGE!」Bon-Bon Blanco
2003年10月19日放送の第169話から2004年10月10日放送の第206話まで使用されたOPテーマ。
歌を務めた4人組ガールズバンド「Bon-Bon Blanco」が、オリコンウィークリーチャートで初登場8位を獲得した人気曲です。
ちなみにバンド名の「Bon-Bon Blanco」はスペイン語で、日本語に訳すと「いけてるじゃじゃ馬」の意味があると言います。
OP5:「ココロのちず」BOYSTYLE
2004年10月31日放送の第207話から2006年4月30日放送の第263話まで使用されたOPテーマ。
メンバー全員が近畿地方出身の4人組女性アイドルグループ「BOYSTYLE」が歌を務めています。
彼女たち自身も美女軍団役としてアニメ第209話に出演しているそうです。
2005年7月末、メンバーの一人で元おはガールの川田由起奈さんが脱退してから目立った活動がなくなり、2007年7月に公式サイトで解散を発表しました。
OP6:「BRAND NEW WORLD」D-51
2006年5月21日放送の第264話から2006年9月24日放送の第278話まで使用されたOPテーマ。
2005年に3枚目のシングル「NO MORE CRY」がテレビドラマ『ごくせん』の主題歌に使用されて大ヒットし、一気に知名度の高まった男性ボーカルユニット「D-51」が歌を務めています。
同年発売の5枚目のシングルは、あの名作漫画を実写化した映画『ALWAYS 三丁目の夕日』の主題歌に使用されたそうです。
OP7:「ウィーアー!~7人の麦わら海賊団編~」7人の麦わら海賊団
2006年10月1日放送の第279話から2006年10月29日放送の第283話まで使用されたOPテーマ。
麦わらの一味の声を担当する声優が集結し、初代OPテーマの「ウィーアー!」をカバーしたことで注目を集めました。
OP8:「Crazy Rainbow」タッキー&翼
2006年11月5日放送の第284話から2007年9月23日放送の第325話まで使用されたOPテーマ。
2008年にジャニーズ事務所を退所した今井翼さん、昨年芸能界を引退した滝沢秀明さんの2人で構成されていた男性アイドルユニット「タッキー&翼」が歌を務めています。
2007年4月1日放送の特別版OPテーマ映像のみ、彼らもアニメキャラとして登場しているそうです。
OP9:「Jungle P」5050(フィフティー・フィフティー)
2007年10月14日放送の第326話から2008年9月28日放送の第372話まで使用されたOPテーマ。
総勢8人編成の大所帯バンド「5050」が歌を務めています。
2007年のメジャーデビュー当時は「ポスト米米CLUB」として期待されていた彼ら。
しかし、2009年に活動休止を発表しています。
OP10:「ウィーアー!~10周年Ver.~」東方神起
2008年10月5日放送の第373話から2009年3月29日放送の第394話まで使用されたOPテーマ。
漫画『ONE PIECE』の連載10周年を記念し、初代OPテーマの「ウィーアー」を韓国の人気男性アイドルグループ「東方神起」がカバーした豪華な一曲です。
現在は2人組男性ユニットとして活動している彼らですが、当時は5人編成で活動していました。
▼あわせて読みたい!