歌い手 / VTuber 【超詳細解説】何が違うの? 両者の違い・共通点を徹底解説

歌い手 / VTuber 【超詳細解説】何が違うの? 両者の違い・共通点を徹底解説

歌い手とVTuberの違い

似通った活動をする歌い手とVTuberですが、実際に彼等にはどんな違いがあるのでしょう。
それぞれが持つ特徴に焦点を当てながら、歌い手とVTuberの違いについて解説していこうと思います。

歌い手は「歌う」事をメインに活動している

歌い手の活動のメインは「歌ってみた」の投稿・公開にあります。

また人気が出てきた歌い手の中には、アルバムをリリースしたり、ライブ活動を行う人もいます。
歌い手が主催するフェスも存在し、なかでもluzが主催する「XYZ TOUR」、まふまふが主催する「ひきこもりたちでもフェスがしたい!」(通称:ひきフェス)の2つはその代表格として有名です。

その他にもアニメの主題歌CMソング等を担当する事もあります。
近年ではアニメ「呪術廻戦」で主題歌であるEveの楽曲「廻廻奇譚」が爆発的にヒットし、話題となりました。

あわせて読みたい!

近年ではゲーム実況や雑談配信等を行う歌い手も出てきていますが、「歌ってみた」を投稿・公開するというスタイルは昔から変わりません。
どんな活動を並行して行ったとしても、彼等の活動の基盤は「歌う」事にあります

VTuberの活動のメインは「配信」する事にある

「歌う」事をメインとする歌い手に対し、VTuberの活動のメインは「配信」する事にあります。

カバー動画をあげる事もありますが、それはあくまでも配信活動の1つとして行われています。
基本的には雑談ゲーム実況といった配信がメインです

実際、にじさんじのVTuber 月ノ美兎(つきのみと)は歌枠等の活動も行っていますが、生配信やゲーム実況をメインに活動しています。

同じくにじさんじのVTuber 剣持刀也(けんもち とうや)もカバー動画の投稿を行っていますが、あくまでもメインの活動は雑談とゲーム実況にあります。

雑談やゲーム実況等の配信を行いつつ活動の一環としてカバー動画の投稿・公開も行うのがVTuberの活動スタイルなのです。

VTuberには大きくわけて2つのタイプが存在している

バーチャルの体(アバター)で活動をするVTuber達は、大きくわけて2つのタイプに分かれています

1つ目はパーソン型(別名:アバター型)。
中の人を原点に生み出したキャラクターを演じたり、アバターをあくまでもVTuberとしての外見と捉え、中身は中の人自身のまま活動を行っているタイプのVTuberの事を指します。月ノ美兎や剣持刀也は、このタイプだといえるでしょう。

2つ目は既存のキャラクターが始点となって生まれた「キャラクター型」です。
キャラクターが最初から存在した状態で、そのキャラクターを演じる表現する為に中の人が存在しています。近年の例だと、サンリオキャラクターのぐでたまが、このタイプのVTuberとしてデビューしました。

これらはアバターという、リアルの体とは異なる体を持つVTuberならではの特徴だといえます。
歌い手にはない特徴です。

歌い手の中には自身の「顔」を出している人もいる

アバターを通して活動を行うVTuberとは異なり、歌い手達の中には実際に顔を出している人達もいます

たとえばプロの歌手としても活動する天月は、顔を出して活動を行っています。

あわせて読みたい!

その他にも仮面マスクをつけて活動を行う人います。近年では超学生がその代表格として人気を集めています。

また、ライブを行う際限定で顔出しをしている人もいます。
バーチャルである事に重きを置いているVTuberとの決定的な違いだともいえるでしょう。

なおリアルの顔だけではなく、イラストで顔を出している歌い手達もいます。必ず実際の外見と同じというわけではないので、こちらは一種のアイコンとして扱われている場合が多いです。

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事