秀逸なミステリー、サスペンスであると同時に、心揺さぶる青春ホラーとしての側面も持ち、また唯一無二の友情物語である名作「光が死んだ夏」
ジャンルの分類が非常に困難である本作のアニメ化がついに決定し、2025年夏より順次、放送や配信がスタートします。
「ニセモンでもそばにいて」という衝撃的なキャッチコピーを掲げる要注目のアニメ「光が死んだ夏」について、2024年12月時点で判明している情報を元に徹底解説していきます。
目次
アニメ「光が死んだ夏」とは?
【『光が死んだ夏』アニメ化決定!!】
いつも『光が死んだ夏』の応援ありがとうございます!
この度アニメ化が決定いたしました!!
現在鋭意制作中です!6月4日発売の新刊5巻共々、『光が死んだ夏』をどうぞよろしくお願いいたします!#光が死んだ夏 pic.twitter.com/c2zdcMyMOG
— 光が死んだ夏【公式】 (@hikarugashinda) May 24, 2024
作品概要
2025年夏より放送が開始されるアニメ「光が死んだ夏」は、モクモクれんによる同名の漫画を原作としています。
コロナ禍で時間的な余裕ができたことを契機に、モクモクれんが2021年1月にX上で公開した作品をプロトタイプとして、2021年8月よりKADOKAWAが運営する無料Webコミックサイト「ヤングエースUP」にて連載がスタートしました。
もともと、Xで公開されていたプロトタイプの段階から大きな反響がありましたが、同誌での連載が開始されたことから注目度がさらに高まり、宝島社が刊行している雑誌「このマンガがすごい! 2023」において、オトコ編の第1位にランクインするなど、多方面で高い評価を獲得しています。
原作コミックスは、電子版を含めて2024年12月時点でシリーズ累計300万部を突破しており、アニメ化が決定したことから、今後さらに多くの読者に届くことになりそうです。
次の項目より、この作品に携わるメインスタッフやキャストなどをもう少し詳しく見ていきましょう。
あらすじ・登場人物
物語の主な舞台は、三重県の山間部にある村をモデルとした架空の集落です。
幼なじみで親友のよしきとヒカルが、学校帰りに小さな個人商店に立ち寄り、アイスを食べながら涼むシーンから、物語の幕が上がります。
2人が何気なく交わす会話から、ヒカルがとある山で1週間にわたって行方不明になり、その後、無事に山から帰還したものの、行方不明だった頃の記憶をすっかりなくしているという事実が明らかに。
これだけでも十分に衝撃的な出来事ですが、微妙にかみ合わない会話などから、よしきの心の中で、目の前にいるヒカルについてとある疑問や違和感が頭をもたげます。
そして、「変なこと聞いてもええか?」と前置きした上で、ヒカルに対して衝撃的な質問をするのです。
ミステリーやサスペンスの要素を含む作品であるため核心に迫るネタバレは避けますが、この後に続く展開をぜひ、漫画やアニメの本編で確かめてください。
主役の2人を演じるキャスト
アニメ「光が死んだ夏」では、主人公のよしきとヒカルをそれぞれ声優の小林千晃と梅田修一朗が演じることが発表されました。
辻中佳紀(作中での主な表記はよしき)を演じる小林千晃は、「マッシュル-MASHLE-」マッシュ・バーンデッドや「葬送のフリーレン」のシュタルクなど、人気作や話題作でメインキャラクターに抜擢されている俊英。
よしきは感情の起伏が激しいキャラクターとはいえませんが、一方で、親友のヒカルを強く思う優しい心の持ち主で、演技に際しては繊細な配慮が求められます。
これまで、シリアスとコメディーの両分野で様々な役柄を演じてきた小林千晃が、どのようなお芝居を見せてくれるのか、今から楽しみです。
また、よしきの幼なじみで、唯一無二の親友でもある物語のキーパーソン・ヒカルを演じるのは、声優の梅田修一朗。
タイトルでは、本名である光の表記が用いられていますが、原作コミックやアニメの公式サイトなどではヒカルとカタカナで表記されています。
梅田修一朗は、近年になって注目を集めている声優の1人で、2024年にオンエアされた作品に限っても「ワンルーム、日当たり普通、天使つき。」の徳光森太郎や「負けヒロインが多すぎる!」の温水和彦など、話題作で主役を任されている実力派。
出演する作品によって演技のギャップが激しいとも評される梅田修一朗が、複雑な背景を胸の内に抱えたヒカルをどのように演じるのか注目です。
なお、本作のアニメ化が決定するより前に、YouTubeの「KADOKAWAanime」チャンネルにて、2022年3月より順次、様々なPVが公開されており、アニメ版とはキャストが異なります。
まず、2022年3月にコミックスの第1巻が刊行されたことを記念して公開されたPVでは、ヒカル役を根岸耀太朗、そしてよしき役は大野智敬が演じています。
そして同年10月にはコミックスの第2巻の発売を記念して、それぞれキャストが異なるPVを4週連続で公開。
以下に、キャストの詳細を簡単にまとめてみました。
10月3日に公開されたPV第1弾
再び、ヒカル役を根岸耀太朗、よしき役は大野智敬が担当しました。
10月10日に公開されたPV第2弾
ヒカル役として下野紘、よしき役として松岡禎丞がそれぞれ抜擢。
10月17日に公開されたPV第3弾
ヒカル役のKENNとよしき役の前野智昭による掛け合いが実現しています。
10月24日に公開されたPV第4弾
ヒカル役を榎木淳弥、よしき役を内山昂輝が努めて有終の美を飾りました。
制作スタジオおよびスタッフは?
アニメ「光が死んだ夏」を制作するのはCygamesPictures。株式会社Cygamesの完全子会社であり、過去には、「ウマ娘 プリティーダービー ROAD TO THE TOP」や「アイドルマスター シンデレラガールズ U149」など、様々な話題作を手掛けてきた実績があります。
さらに、今作で監督を任されている竹下良平はこれまで「呪術廻戦」や「【推しの子】」そして「夜のクラゲは泳げない」など様々な作品で中核的な役割を担い、多くのアニメファンに感動を届けてきました。
キャラクターデザインや総作画監督を務める高橋裕一、そして、本作の唯一無二といえるアートワークを表現するために「ドロドロアニメーター」と呼ばれる特殊なポジションに就いた平岡政展とともに、果たしてどんな世界観を構築するのか、今からとても楽しみです。
アニメ「光が死んだ夏」のオンエア情報は?
2024年12月時点で判明している、アニメ「光が死んだ夏」のオンエア情報を簡単にまとめました。(変更の可能性あり)
オンエア日時:2025年夏より放送開始予定
【放送局・サイト情報】
Web配信:NetflixおよびABEMAにて配信予定。
テレビ放送:日本テレビ系列にて放送予定。