アニメ「HUNTER×HUNTER」歴代OP・ED主題歌一覧

アニメ「HUNTER×HUNTER」歴代OP・ED主題歌一覧

1998年の連載開始より、長期の休載期間を経てもなお根強い人気を誇る漫画『HUNTER×HUNTER』

これまで2度のアニメ化が行われており、原作に沿った忠実なアニメーションとストーリーの展開に合ったOP・ED曲が高い評価を集めています。

そこで今回は、アニメ『HUNTER×HUNTER』の歴代OP・ED曲をご紹介します。

目次

HUNTER×HUNTERとは


『HUNTER×HUNTER』は、1998年より『週刊少年ジャンプ』で連載を行っている冨樫義博の人気コミックです。

単行本は37巻まで刊行され、2022年10月時点でシリーズ累計発行部数は8400万部を突破。
世界的にも高い人気を誇る漫画作品として親しまれています。

あらすじ

主人公のゴン=フリークスは、死んだと思っていた父・ジンが未知を追い求める偉大なハンターとして生きていることを知り、父と同じハンターとなって再会するためハンター試験に挑戦する。
同じくハンターを目指すクラピカ、レオリオ、キルアといった仲間と旅をしながら、成長していく冒険譚。

あらすじを見ると王道な冒険ものという感じもしますが、一口に少年たちの冒険物語と言い切れないのが、『HUNTER×HUNTER』の魅力のひとつ。
作中では、時に少年漫画とは思えないほど残酷でグロテスクな描写が見られ、受け入れがたい不条理な展開も登場します。

また、世界観やキャラクター、個性豊かな念能力など、設定が詳細に作り込まれているのもハマるポイント。
読めば読むほど物語の世界に引き込まれていくため、何度も繰り返し読みたくなる作品となっています。

HUNTER×HUNTERが休載しがちな理由

『HUNTER×HUNTER』といえば、休載を繰り返していることでも有名。
過去には3年以上休載していたこともあり、連載再開が決定するとネットニュースになるケースも珍しくありません。

なぜこれほどまでに『HUNTER×HUNTER』は休載が多いのでしょうか。
その理由は、作者・冨樫義博の体調不良にあります。

冨樫義博は以前から重度の腰痛を患っており、2022年に行われた展覧会では「あらゆる動作が常人の3〜5倍時間がかかります」と直筆コメントに自身の状態を記載。
体調的な理由から、執筆に時間がかかっているのが分かります。

実際に、2023年に入ってからは、まだ一冊も単行本の新刊が発売されていません。(10月17日現在)
ある意味、『HUNTER×HUNTER』は今から漫画やアニメを見てもブームに追いつける名作なのです。

アニメはどれから見ればいい?

『HUNTER×HUNTER』は、過去に2度アニメ化が行われています。
結論から言えば、2作とも原作に沿って制作されているため、どちらから見ても大丈夫です。

時系列としては、1999年に日本アニメーションが制作したアニメ「ハンター×ハンター」(以下:日本アニメーション版)がスタート。
その後、同社制作のOVAが2004年まで放送されていました。

2011年に放送された第2弾は、マッドハウスが制作を担当(以下:マッドハウス版)。
物語の序盤から新規でアニメーションが制作され、「会長選挙・アルカ編」までが描かれました。

『HUNTER×HUNTER』は読んだことがないけれど、ストーリーが気になるという方には、バンダイチャンネルやHuluなどの配信サービスで視聴可能なマッドハウス版がおすすめ。

一方、日本アニメーション版には一部オリジナルストーリーが含まれているため、原作を知っている方やもっと作品を楽しみたい方に向いています。
視聴手段が「TSUTAYA DISCAS」などのレンタルサービスのみと限られているのが難点ですが、原作ファンからの評価もかなり高いシリーズです。

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事