YouTubeで大ヒット中の楽曲『モエチャッカファイア』の作者、弌誠。
作詞・作曲・演奏・歌唱のすべてを一人で行うシンガーソングライターとして活動しており、同楽曲の再生回数は3700万回を突破しています。
ほかにも映画主題歌やTVアニメのテーマ曲を担当するなど、アーティストとして幅広い活躍を見せていますが、彼は一体何者なのでしょうか。
そこで今回は、弌誠のプロフィールや経歴、おすすめ楽曲などをご紹介します。
目次
弌誠のプロフィール
2023年もありがとうございました!!
1年前とは比べ物にならないくらい沢山の人に聴いてもらえるようになりました。
2024年は更に活発に活動していきますのでどうぞご期待ください…🔥
これからもよろしくお願いいたします😷 pic.twitter.com/7TCtloL4GC— 弌誠 (@tyih_1950) December 31, 2023
- 名前:弌誠(イッセイ)
- YouTube活動:2020年2月~
- 誕生日:6月10日
弌誠は、2001年生まれのシンガーソングライターです。
2020年2月にオリジナル楽曲『ユートピア』のMVを投稿し、YouTubeでの活動をスタート。YouTubeチャンネルでは、これまでに15曲のオリジナルソングが発表されています。(2024年11月20日現在)
その魅力の1つが、独特な世界観です。
実写やイラスト、アニメーションなど、弌誠は楽曲に応じてさまざまなタイプのMVを制作しており、映像も含めた音楽表現を行っています。異形や怪奇をモチーフにした作品も多く、中毒性の高い超低音の歌声と相まって、気づけば独特な世界観の虜になっているファンも少なくありません。
また、YouTubeチャンネルや公式Xには、ギターやベース、ピアノなどの各種楽器の弾き語り動画が投稿されており、アレンジの効いたかっこいい演奏でも人気を集めています。
弌誠は、作詞作曲から演奏、歌唱まですべてを一人で行う、次世代のシンガーソングライターなのです。
『モエチャッカファイア』が大ヒット!
弌誠の作品が広く知られるきっかけとなったのが、『モエチャッカファイア』です。
2024年7月23日に投稿された楽曲で、投稿からわずか4ヶ月弱でYouTubeの再生回数が3700万回を突破。YouTubeミュージックビデオランキングでデイリー、ウィークリーチャートともに1位、Billboard Japan Heatseekers Songsで1位、Spotifyバイラルチャートで3位にランクインするなど、各種音楽チャートからも、多くの人に再生されているのがうかがえます。
本楽曲が、なぜここまで人気を集めているのか。
理由の1つはギャップにあります。
『モエチャッカファイア』はもともとゲーム「ゼンレスゾーンゼロ」に登場するキャラクター、エレン・ジョーの同人イメージソングとして制作されたもので、サムネイルにはメイド服を着たつり目の女の子・エレンのイラストが設定されています。
しかし、実際の楽曲はメタルサウンドなども盛り込んだ激しいもの。弌誠の渋い低音ボイスも相まって「かわいい女の子の曲と思って再生したら、予想以上にかっこいい曲だった」とギャップに惹かれた人も少なくありません。
サウンドの中毒性も高く、気づけばもう一度聴きに来ているという人も多いはず。
ゲームファンから見ても、気だるげな弌誠の歌い方はエレンのキャラクター性にマッチしていて、同人イメージソングとしても高い評価を集めています。
現在はゲーム開発元であるHoYoverseのプロモーション動画にも起用され、本楽曲をテーマとしたファンアートコンテストも開催が決定。弌誠やMVを手がけたハツミノも審査員として参加しており、ゲーム・楽曲ともにさらなる盛り上がりに期待がかかります。
歌い手やVTuberによるカバー動画も頻繁に投稿されており、まだまだ人気を拡大し続けている楽曲なのです。