目次
BAD HOP・メンバー
T-Pablow(ティーパブロ)
- 本名:岩瀬達哉
- 生年月日:1995年11月3日
- 出身:神奈川県川崎市
- 旧名:Kー九(ケーナイン)
メンバーのYZERRと双子の兄弟です。
中学生の時に単身ニューヨークへ渡り、街のそこら中で繰り広げられていたラップなどの音楽の自由さに衝撃を受け、自らの生きる道として音楽の道を志しました。
第1回、第4回高校生RAP選手権で優勝している実力派で、第1回大会で優勝した時は、ラップを始めてまだ数ヶ月という異才ぶりを発揮しています。
人気HIP HOP番組 「フリースタイルダンジョン」では初代モンスターを務めていて、その名を知らないHIP HOPファンはいないでしょう。
人気バラエティ番組「水曜日のダウンタウン」にゲスト出演したことも話題になりました。
T-Pablowは常人離れしたリズム感を持つ稀有なラッパーです。
トラックへのアプローチが他のアーティストとは一線を画します。
T-Pablowのラップは多くのラッパーから高い評価を得ており、その常人離れしたスキルは常に注目の的です。
楽曲参加のオファーも多いT-Pablow。
人気ラッパーのANARCHY(アナーキー)やKEN THE 390(ケンザサンキューマル)、地元・川崎の先輩ラッパーKOWICHI(コウイチ)もT-Pablowのラップスキルに魅了され、自身の楽曲への参加をオファーしています。
ちなみにT-Pablowは既婚者。娘さんもいます。
BAD HOPの楽曲「Bayside Dream feat. T-Pablow, Tiji Jojo & Benjazzy」では「可愛くてどうしようもない娘が生まれて」「こいつで稼いでんだよガキのミルク代」と歌っています。
今後の作品では、父親「T-Pablow」として綴られる歌詞が増えてくるかもしれませんね。
2017年3月にソロアーティスト「T-Pablow」として初のEP「Super Saiyan1 The EP」をリリース。
T-Pablowのラップスキルを十二分に堪能できる同作はT-Pablowを語るうえで欠かせない1枚です。
T-Pablowは2021年の上半期にソロアルバムをリリース予定。
サウンドは人気ラッパーのAwich(エイウィッチ)やAKLO(アクロ)、SKY-HI(スカイハイ)など数多くのアーティストに楽曲提供を行っている音楽プロデューサーJIGG(ジグ)が全曲担当するようです。どんなアルバムになるのか楽しみですね。
HAPPY NEW YEAR 2021 ⚡️⚡️⚡️
今年の上半期には全部JIGGのビートでソロアルバムを出すよ🤘🎸すでに何曲も出来上がってる
BAD HOPのクラフトビール”BUZZ HIGHER” もテスト期間を終えたので2月頃に販売を予定してます🎍🌅 pic.twitter.com/8y0WxkKWGa
— T-Pablow (@TPablow) January 1, 2021
ちなみにT-Pablowは小学生の頃、作文コンクールで何度も賞を貰っていたそうです。
幼いころから文才があったんですね。
YZERR(ワイザー)
- 本名:岩瀬雄哉
- 生年月日:1995年11月3日
- 出身:神奈川県川崎市
高校生RAP選手権の第5回大会優勝者です。
言わずと知れたHIP HOP界のレジェンドZeebraさんと、初対面でフリースタイルをしてしまう強者です。
その時、Zeebraさんは「やべー奴がやっと出てきた!」と跳ねて喜び、マネージャーに連絡先を交換するように言ったという逸話があります。
その後、沖縄で開催されたZeebraさんのライブに呼ばれ、急遽ステージに上がったYZERRは堂々としたラップを披露してみせました。
グループ内では、ブレーン的存在で音源から戦略まで多岐に渡って活動をリードしています。
YZERRはBAD HOPメンバーの中で最も雑らしいです。
自身がパーソナリティーを務めるラジオ番組で「北海道でポケットWi-Fiを2つ無くしたことがある」と語っていました。
「本当のことを歌う」「ありのままを歌う」をモットーに活動しているとインタビューで語るYZERRはソロアーティストとしても活動しています。
2019年3月にリリースした「Back Stage feat. Tiji Jojo」はYouTubeでの再生回数が730万を超える人気曲です。
BAD HOPだけでなく、ソロアーティスト「YZERR」としても今後も目が離せません。
ちなみにYZERRの好きなタイプの女性は「優しくてポジティブな人」。
影響を受けた本は「バガボンド」だそうです。
Tiji Jojo(ティージージョジョ)
- 本名:吉村敦也
- 生年月日:1996年2月12日
- 出身:神奈川県川崎市
韓国と日本のハーフで、高い音域の声が特徴です。
T-PablowとYZERRとは家が隣同士で、幼馴染みの間柄。親戚の叔父さんが、サッカーJ2リーグでキーパーをされていたことも知られています。
眼鏡 とお団子ヘアがトレードマークで、MVの編集を担当するなどラップ以外でも才能を発揮しています。
Tiji Jojoの聴き心地の良いメロディアスなラップは一度聴いたらクセになります。
BAD HOPがヒップホップリスナーだけでなく、ヒップホップをあまり聴かないロック好きやポップス好きにも支持されるのはTiji Jojoのメロディアスなラップの存在も大きいでしょう。
好きなものは漫画。
特に「ONE PIECE」がお気に入りだそうです。
Tiji Jojoもソロアーティストとして活動しています。
2019年5月には1st EP「PLAYER 1」をリリース。
日本を代表するプロデューサー兼トラックメイカーのKM(ケーエム)が参加している同作はTiji Jojoのメロディアスなラップが存分に堪能できる1枚。
Tiji Jojoファン必聴の1枚です。
Benjazzy(ベンジャジー)
- 本名:石川ユキカズ
- 生年月日:1994年(日付は不明)
- 出身:神奈川県川崎市
他のメンバーより一つ年上で、歌唱力・ラップスキルはグループ内でもダントツの実力を持っています。
父親が英語の教師をしており、メンバーが通う学校でも教壇に立っていました。
アメリカ人ラッパー・ケンドリック・ラマーのファンであることも有名です。
言葉数の多いBenjazzyのラップには、他のラッパーを寄せ付けない独特な威圧感があり粒ぞろいのBAD HOP内でも一際目立っています。
また、人気ヒップホップユニットCreepy Nuts(クリーピーナッツ)のメンバーであるR-指定はBenjazzyのガヤ(曲中に入れる合いの手)を「カッコよすぎる」と絶賛していました。
Benjazzyのガヤは、これまでのラッパーのガヤとは一線を画しています。
斬新でカッコイイのでぜひチェックしてみて下さい。
2020年2月にソロデビューシングル「WAR」をリリースしたBenjazzy。
同作は、次世代ラッパーの(sic)boy(シックボーイ)や人気ラッパーのSALU(サル)などさまざまな有名アーティストに楽曲提供を行っている音楽プロデューサーKMが手掛けた、スリリングな楽曲とBenjazzyのテクニカルなラップが堪能できる耳の肥えたヒップホップファンにはたまらない1曲です。
Yellow Pato(イエローパトー)
- 本名:関根流星
- 生年月日:1995年4月18日
- 出身:神奈川県川崎市
幼い時からサッカー少年として育ち、中学生の時は川崎フロンターレのユースチームに所属していたほど、抜群の運動神経の持ち主です。
ドレッドヘアーがトレードマークですが、なんと中学3年生の時からそのファンキーな髪型をしているのだそうです。
実はかなりしっかり者なYellow Pato。
YZERRは「俺とT-Pablowを抜かしたら1番しっかりしている。Yellow Patoはリーダー気質」とインタビューで語っていました。
G-K.I.D(ジーキッド)
- 本名:渡邊りょう
- 生年月日:1995年(日付は不明)
- 出身:神奈川県川崎市
YZERRと同じサッカーチームに所属していました。
メンバー随一の強面と言われていますが、湘南乃風「カラス」をカラオケで歌うと必ず泣いてしまうという、繊細でセンチメンタルな心の持ち主です。
2019年5月にメンバーのVingo、Barkと共にミックステープ「REDRUM」をリリース。
同作にはG-K.I.Dのソロ曲「NVM」が収録されています。
G-K.I.Dのセクシーな歌声と聴き心地の良い滑らかなラップを堪能できる1曲です。
Vingo(ヴィンゴ)
- 本名:阿部しんのすけ
- 生年月日:1996年1月5日
- 出身:東京都大田区
同郷の幼馴染みである他のメンバーとは違い、唯一の東京出身です。
BAD HOPには途中から加入しました。
ナンパが得意と言われるVingoですが、崇拝しているのはレゲエの神様ボブ・マーリー。
額には「Love The Life You Live」という言葉のタトゥーが彫られており、「自分の生きる道を愛せよ」という意味で、ボブ・マーリーの名言として知られているものです。
既成概念に縛られない自由な発想を持つVingo。
T-PablowはVingoのことを「あいつは完璧飛び道具だよな。ラップも直球キャラじゃなくて。ふざけてるというか自由。そういうヤツがひとりいると面白い。」と語っていました。
Bark(バーク)
- 本名:日野原ゆうき
- 生年月日:1995年(日付は不明)
- 出身:神奈川県川崎市
渋い低音が魅力で、女性ファンからの人気を多く集めています。
BAD HOP随一の無邪気さを持つBark。
YZERRいわく思考が小2で止まっているそうです。
Barkの趣味は筋トレ。
鍛え上げられた体は相当なものだそうです。
見た目とは裏腹に優しい性格で、ラッパーになっていなかったら保育士になっていたと本人が語っているほどです。
楽曲に深みを出してくれるキーパーソンなのです。