K-POPオーディション・サバイバル番組 歴史や魅力、出身アーティストを徹底解説

K-POPオーディション・サバイバル番組 歴史や魅力、出身アーティストを徹底解説

多くのアイドルグループが活躍するK-POP業界で存在感を発揮するのが、オーディション・サバイバル番組出身組です。また、海外出身の練習生たちが番組に参加したことは、K-POPがグローバルな人気を獲得するきっかけにもなりました。

今回はK-POP初心者はもちろん、これまでオーディション・サバイバル番組に触れたくても機会がなかったという人たちのために、番組の歴史や魅力について徹底解説していきます!

オーディション・サバイバル番組の歴史 Part.1

過去に放送されたオーディション・サバイバル番組には、どんなものがあったのか、いくつかピックアップして紹介していきましょう。

Let’s coke PLAY!バトル神話!:2005年

2000年代を中心に活躍した6人組ボーイズグループ神話(シンファ)に続くアイドルグループを誕生させようと始まったのが「Let’s coke PLAY!バトル神話!」です。

オーディションは男女混合で行われ、最終話で神話のメンバーが合格者を直接選ぶという方法で発表されました。合格者はBattle(バトル)として活動を始めましたが、事務所の経営が不透明になり、2年程で事実上の解散となっています。

Battle

熱血男児:2007年

JYPエンターテインメントの創設者、パク・ジニョン(J.Y.Park)が企画したサバイバル番組です。事務所所属の練習生たちを2チームに分け、デビューを争いました。

この番組の特徴は、練習生たちが島生活や軍隊のようなハードなトレーニングをしながらチームワークを育んでいくこと。アイドルとはかけ離れた企画に、視聴者からも「過酷すぎる」と話題になったほどでした。

最終審査の結果、10人の練習生が選ばれ、歌唱力中心の2AM(トゥーエーエム)、ダンスパフォーマンス中心の2PM(トゥーピーエム)の2グループが誕生しました。

2AM

2PM

あわせて読みたい!

WIN: Who Is Next:2013年

BIGBANGや2NE1らが所属するYGエンターテインメントが、BIGBANGに続くボーイズグループデビューを目的として企画したサバイバルプロジェクトです。11人の練習生がチームA、チームBに分かれてバトルを繰り広げました。

様々な審査を通じてチームAが勝利し、WINNER(ウィナー)というグループ名で日韓同時デビューを果たしましたが、敗者となったチームBも、サバイバル番組「MIX & MATCH」に出演し、iKON(アイコン)としてデビューしています。

WINNER

iKON

あわせて読みたい!

SIXTEEN:2015年

JYPエンターテインメントが企画したサバイバル番組で、デビューが白紙となった6人組ガールズグループ・6MIXの元メンバーを含む16人がデビューをかけて競い合いました。この番組から誕生したのがTWICE(トゥワイス)です。

この番組では、「メジャーチーム」「マイナーチーム」に分けられた練習生が、審査によって両チームを行き来するシステムが導入されました。さらに、どんなに才能があっても人柄に問題があったら採用しないというルールも話題に。実際、途中で脱落したモモの誠実さをスタッフ陣が評価し、デビューメンバー入りを果たしています。

TWICE

あわせて読みたい!

PRODUCE 101:2016年

「PRODUCE 101」では、様々な芸能事務所に所属する練習生が集結し、1つのグループでデビューするという新しい方法が話題に。さらに、視聴者は「国民プロデューサー」と呼ばれ、デビューさせたい練習生に投票ができるシステムにも注目が集まりました。

視聴者が1番目に推す練習生を「1pick」と表現することも流行りとなり、番組のシグナルソングにも「pick me」という言葉が使用されています。

PRODUCE 101

PRODUCE 101 SEASON2

最終審査では11人が合格者として選ばれ、I.O.I(アイオーアイ)として正式デビューを果たしました。しかし、違う事務所の練習生が集合したグループであったため、期間限定での活動となり、約1年間の活動をもって解散しています。

I.O.I

「PRODUCE 101」は後続番組が制作され、2017年には「PRODUCE 101 SEASON2」が、2018年には「PRODUCE 48」、2019年には「PRODUCE X 101」が放送されました。各番組からデビューしたグループは、音楽番組で1位を総なめにし、韓国国内だけではなく世界中にファンを獲得しました。

PRODUCE 101 SEASON2:Wanna One(ワナワン)

PRODUCE 48:IZ*ONE(アイズワン)

PRODUCE X 101:X1(エックスワン)

あわせて読みたい!

Stray Kids:2017年

TWICEに続くボーイズグループを発掘するために、JYPエンターテインメントが企画したサバイバル番組です。この番組では、合格者が集まってグループを結成するのではなく、1人の練習生が自らメンバーを選び、全員でデビューを目指すシステムが話題になりました。

この番組から誕生したStray Kids(ストレイキッズ)は、現在メンバー1人が脱退してしまいましたが、現在も世界中のファンを虜にしています。

Stray Kids

あわせて読みたい!

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事