原因は自分にある。メンバーのプロフィールや魅力、経歴を徹底解説

原因は自分にある。メンバーのプロフィールや魅力、経歴を徹底解説

2019年にスターダストプロモーションから7人組のダンスボーカルユニット・原因は自分にある。がデビューし、今年で5周年を迎えます。

通称“げんじぶ”と呼ばれており、インパクトのあるユニット名を一度は耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

この記事では、原因は自分にある。のメンバープロフィールや魅力、経歴、おすすめの楽曲についてを徹底解説します。

原因は自分にある。とは?


原因は自分にある。は、2019年7月7日にスターダストプロモーションからデビューした7人組ダンスボーカルユニットです。

結成当初は大倉空人、桜木雅哉、長野凌大、武藤潤、杢代和人、吉澤要人の6人でスタートしていましたが、後に小泉光咲が加わり7人組ユニットとして活動します。

デビューしてわずか半年でコロナウイルスの感染拡大に伴い活動を自粛し、ミュージックビデオの撮影ができない状態に。
方向性を一気に変えて「2次元と3次元の狭間」のコンセプトでミュージックビデオに本人たちが出演しないアニメーションミュージックビデオを制作し、今では定着しています。

透明感のあるピアノロックと哲学的な歌詞を甘い歌声でファンを魅了しているユニットです。

グループ名「原因は自分にある。」の由来は?


グループ名が印象的な7人組ダンスボーカルユニット・原因は自分にある。。

ユニット名の由来は、否定的な意味で使われる“原因”を肯定的に捉え、「このグループが引き起こすコト・作り出すモノが原因となり、世界に新たなものが生まれる契機になる」というテーマが込められています。

各メンバーが俳優やモデルとしてマルチに活動をしており、2023年8月31日から10月5日まで放送されたドラマ『沼オトコと沼落ちオンナのmidnight call 〜寝不足の原因は自分にある。〜』では7人全員が主演を務めました。

アーティストだけでなく俳優業にも力を入れ、着実にメンバーの一人ひとりが実力を積み上げています。

「BATTLE STREET」から改名


原因は自分にある。は、もともとBATTLE STREETのユニット名で活動していました。

BATTLE STREETとは、スターダストプロモーションとHMVがコラボした企画で、関東エリアを中心に活動しているBATTLE BOYS TOKYOのメンバーを対象にした選抜プロジェクト。

MEMO

BATTLE BOYSとは、スターダストプロモーションが新人若手俳優集団・EBiDAN(エビダン)の研究生から選抜するプロジェクトのことで期間限定のチームです。

2019年7月7日に『BATTLE BOYS LIVE 2019〜DREAMS COME TRUE~』を開催し、BATTLE BOYSを卒業して正式なユニットとしてデビューを発表しています。

デビューして1ヶ月ほどでグループ名を原因は自分にある。に改名することが電撃発表され、2019年10月9日にデビューシングル「原因は自分にある。」をリリースしました。

吉澤要人がグループリーダーに就任


原因は自分にある。は、グループリーダーが不在のまま活動をしていました。

2023年5月28日に開催した『LIVE 2023 -Loud&Shuffle-』の大阪公演中に吉澤要人がグループリーダーに就任したことを発表。
同年11月5日に『ARENA LIVE 2023 因果律の逆転』を控えていることでグループの団結力を高め、より高いステージを目指すためにリーダーの起用を決断しています。

ぴあアリーナMMで2度目のワンマンライブを開催


原因は自分にある。は、2024年3月23日に東京エレクトロンホール宮城で『LIVE TOUR 2024“架空のアウトライン”』が開催され、公演中に同年11月17日にぴあアリーナMMで2度目のワンマンライブ『白昼夢への招待(インビテーション)』を開催すると発表しています。

2023年11月5日にぴあアリーナMMで『ARENA LIVE 2023 因果律の逆転』が開催された同会場での公演は1年ぶりです。

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事