NCT(エヌシーティー)全ユニット合同コンサート「NCT NATION:To The World 」開催決定!見どころ解説

NCT(エヌシーティー)全ユニット合同コンサート「NCT NATION:To The World 」開催決定!見どころ解説

2023年6月、韓国の大手芸能事務所SMエンターテインメントに所属する大型グループNCTが韓国と日本でオフラインコンサートを開催するという嬉しいニュースが飛び込んできました。

「NCT NATION:To The World」と題されたこのコンサートは、8月26日(土)に韓国の仁川文学競技場主競技場で初日を迎え、9月9日(土)と10日(日)には大阪のヤンマースタジアム長居で、9月16日(土)と17日(日)には東京の味の素スタジアムで開催されます。

NCTの公式ホームページでイベントの詳細が発表されるや否や、SNSでは「日本にNCT全員集まるとか信じられない」「チケット申し込み前から当たる気がしない」など、さまざまな声が投稿されました。

今回はNCT NATIONに出演するユニットや、イベントの見どころについて紹介していきたいと思います。

あわせて読みたい!

そもそも、NCTって?


まずはNCTについて解説しなければなりません。NCTとは「Neo Culture Technology」の略で、2016年1月にSMエンターテインメントが発表した大型プロジェクトの総称です。当時、NCTには40人にものぼるメンバーが所属していることや、世界の各都市を基にしたユニットが順番にデビューしていくことを発表していました。

なにより驚いたのは、NCTは新メンバーの迎え入れが自由という点で、メンバー数に制限のない新しい概念を持ったグループであり「開放性」と「拡張性」というコンセプトを持っていること。通常のアイドルグループは、途中から新しいメンバーが入ってくることは稀なため、いかにNCTというプロジェクトが異例であるかが窺えます。

さらに、曲のコンセプトに合わせてメンバーが変わるユニットNCT Uを最初にデビューさせることも予告。同じユニット名ながらメンバー構成が異なる2組のNCT Uが1日違いでシングルを発売し、デビュー活動を始めることを伝えました。

現在では、NCT Uの他に「NCT127」「NCT DREAM」「WayV」「NCT DOJAEJUNG」といった派生ユニットが誕生しています。NCTという大きな母体の中に、様々なユニットが存在しており、NCT Uで活動するときには、ユニットの垣根を越えて様々なコラボレーションを展開すると考えるとわかりやすいかもしれません。

どのユニットも音楽番組や音楽配信チャートで1位を総なめにするほどの人気を獲得。その影響は海外にも届き、NCTは世界中で活躍しています。また、メンバーの国籍も韓国や日本、アメリカ、中国、タイ、マカオ、台湾など様々で、まさにグローバルアイドルグループの代表的存在と表現しても過言ではないでしょう。

あわせて読みたい!

 

2023年に変革が!?


NCTは、メンバー数の制限がなく、いつでも新しいメンバーが加入する拡張型グループであることが発表されていましたが、2023年5月にSMエンターテインメントが新プロジェクト「SM 3.0:NEW IP 2023」を公開。NCTの活動にも変化があることを伝えました。

まず、NCTとして活動していたショウタロウとソンチャンが新グループに合流するためにNCTを脱退。代わりに日本メディア企業とのコラボを通じ、NCTの新しいユニットがデビューする予定だとしています。

そのユニットの名前は「NCT TOKYO」で、日本人の割合を増やしたメンバー構成になるそう。さらに、このユニットはNCTの無限拡張の最後のチャプターになるとの情報も明らかになり、今後は新メンバーの加入がなくなることが伝えられました。

NCT TOKYOについては、日本の地上波で放送される「NCT Universe : LASTART」を通じて発表される予定で、もしかしたら、NCT NATIONで新しい話が聞けるかもしれませんね!

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事