tripleS(トリプルエス)メンバーのプロフィールや経歴、魅力を徹底解説

tripleS(トリプルエス)メンバーのプロフィールや経歴、魅力を徹底解説

2022年、Modhausから誕生したK-POP史上最大規模・24人組の多国籍ガールズグループ・tripleS (トリプルエス)

「ファン投票」で創り上げられる「メンバーを組み替え続けるユニット」など、非常にユニークなコンセプトでも存在感を放つガールズグループです。

今回は、tripleS全24人中、2022年5月〜2023年12月までに公開された20人のメンバーのプロフィールや経歴、魅力を徹底解説します。

tripleSってどんなグループ?

2023年2月13日、Modhausからデビューした24人組の多国籍ガールズグループ・tripleS (トリプルエス)

Modhausは、JYPエンターテインメントWoollimエンターテインメントソニーミュージックコリアBlock Berry CreativeなどでA&R総括として活躍してきたチョン・ビョンギが、“オープンアーキテクチャ・エンターテインメント” の構築を目指して2021年に設立したスタートアップ企業です。

2022年5月1日、1人目のメンバーであるS1のユン・ソヨン以降、2024年5月現在までに公開されたメンバーは、韓国人17人、日本人4人、台湾とベトナムの複数国籍1人、中国人1人、タイ人1人の計24人

グループ名・tripleSの意味は?

「Social Sony Seoul」の略語である、グループ名『tripleS (トリプルエス)』

また、2023年4月8日から10日まで行われたファン投票を通じて決定されたファンダム名『WAV (ウェイブ)』には、“SSS (tripleS)” を繋げれば “波” になるように、『ファンの波でより大きな世界に向かっていく』」という意味が込められています。

コンセプトやキャッチコピーは?

「あらゆる可能性を持つアイドル」がキャッチコピーのtripleSは、投票を通じてファンが直接『ユニットメンバー』『コンテンツ製作過程』に影響力を行使できる、「ファン参加型」のガールズグループ

“オープンアーキテクチャ・エンターテインメント” の構築を目指して設立されたModhausが手掛けるだけに、チョン・ビョンギ代表を中心にメタバース、ブロックチェーンなど、IT分野専門のクリエイターたちが力を合わせて披露する新しい世界が、まさにtripleSです。

MEMO

メタバース…インターネット上の仮想空間
ブロックチェーン…仮想通貨などで使われる、正確な取引履歴を維持するための技術

この記事をシェアをしよう!

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事