【ILLIT】WONHEE(ウォンヒ)のプロフィールや魅力を徹底解説

【ILLIT】WONHEE(ウォンヒ)のプロフィールや魅力を徹底解説

LE SSERAFIMNewJeansに続く、“HYBEの次世代ガールズグループ” のメンバーを選抜するためのサバイバル番組『R U Next?』を通じて、2023年9月1日に誕生し、2024年3月25日にHYBE傘下レーベルのBELIFT LABからデビューした5人組ガールズグループ・ILLIT (アイリット)

今回は、練習生期間わずか1ヶ月で参加した『R U Next?』で最終順位1位に輝き、“ENHYPENの妹分”グループであるILLITのメンバーに選ばれたウォンヒのプロフィールや経歴、魅力、『R U Next?』での活躍を徹底解説します。

あわせて読みたい!

ウォンヒのプロフィール

  • 本名:イ・ウォンヒ (이원희)
  • 生年月日:2007年6月26日
  • 出生地:釜山広域市
  • 出身地:慶尚南道 昌原市
  • 血液型:A型
  • 家族構成:両親・兄 (2006年生まれ)
  • 学歴:昌原女子高等学校 (中退)
  • 趣味:キーホルダー作り、運動
  • 特技:寝言、健康的なおやつを調べる、物を落とす、手先が器用
  • 座右の銘:後悔しない
  • MBTI:ISFP (冒険家型)
  • ロールモデル:IU

2024年3月25日、HYBE傘下レーベルBELIFT LABから5人組ガールズグループ・ILLITのメンバーとしてデビューしたウォンヒ

高速バスのターミナルで “路上キャスティング (スカウト)” を受け、オーディションを経てBELIFT LABに入社しました。

“HYBEの次世代ガールズグループ” のメンバーを選抜する2023年のサバイバル番組『R U Next?』に、練習生期間わずか1ヶ月で参加したにもかかわらず、最終順位1位に輝いたメンバーです。

練習生期間1ヶ月で『アユネク』最終順位1位

『R U Next?』は、ENHYPENが誕生した2020年の『I-LAND』に続いて、BELIFT LABが主催する2度目のサバイバル番組であり、“HYBEの次世代ガールズグループ” のメンバーを選抜するために、2023年6月30日〜9月1日にJTBCで放送されたサバイバル番組です。

HYBE発のグローバルガールズグループとしてデビューを目指す参加者たちが、アイドルになるための必須条件が盛り込まれた7ラウンドを経て、それぞれが持つ潜在力とスター性を証明していく『R U Next?』は、日本でもAmebaを通じて配信され、“アユネク”の愛称で親しまれました。

サバイバル番組『R U Next?』で最終順位1位を獲得してILLITのメンバーに選ばれた、ウォンヒの魅力や成長を紹介します。

練習生期間1ヶ月の“ひよこ練習生”

数あるサバイバル・オーディション番組の中でも、HYBE傘下レーベルであるBELIFT LAB初のガールズグループメンバーの座をかけたサバイバル番組『R U Next?』に、わずか1ヶ月という極短い練習生期間で参加したウォンヒ。

初回発表順位の基準となった放送前に行われた月末評価も、22人の参加者の中で、ソヨンとともに受けることなく参加した “ひよこ練習生” であり、ILLITのメンバーの中では最短練習生期間なのはもちろん、この月末評価で10位圏ではなかった練習生の中で唯一 “ファイナル進出者10人” に入ったという快挙を成し遂げました。

見る人の視線を惹きつける魅力の持ち主

1話で放送された第1ラウンド「トライアウト」に、『さわやかハツラツひよこユニット』として登場したウォンヒ

「Dreams Come True (原曲:aespa)」のカバーを披露したステージでは、練習生期間1ヶ月とは思えない安定感のあるダンスライヴでサビパートから高音パートまでを消化したほか、センターにも高頻度で立つポジションを担いました。

ステージ直後にコーチ陣が、「なぜかウォンヒばかり目が入った (チョ・グォン)」「なぜか、そうなんだよね (KARA・ギュリ)」「不思議な魅力がある (アイキ)」と談笑を交わす姿がキャッチされ、見る人たちの視線を惹きつける潜在的な魅力が注目を集めました。

メインボーカルからセンターまで!最も成長する姿を見せた参加者

前述の通り、練習生期間わずか1ヶ月で『R U Next?』に挑んだウォンヒは、第1ラウンド「トライアウト」でコーチ陣の視線を集めながらも、短い練習生期間のために、他の参加者たちとの実力の差はもちろん、圧倒的な経験不足も露呈し、序盤から苦労の連続

とくに、ダンスの基本技さえ身に付けていない中で、振付習得スピードも格段に遅いウォンヒのミスで度々練習が止まり、グループパフォーマンスの完成度を上げるための練習に時間を割きたい同じチームのメンバーたちにとって、彼女の実力不足は練習進度を著しく遅らせる要因として映る様になりました。

「第5ラウンド:コンセプト理解力 (COLOR MISSION)」では、振付さえ覚えていないうちに生まれて初めて履いたヒールでのダンス練習まで強いられ、涙を見せながら思わず「諦めました」とボヤくなど、『R U Next?』中盤でも相変わらず実力不足が原因で辛酸をなめる結果となったウォンヒ。

しかし、練習中には苦労する面を見せながらも、「第2ラウンド:デスマッチ」では難易度の高いターンの入った振付を踊りながらの高音パートを消化、「第5ラウンド:コンセプト理解力 (COLOR MISSION)」では最も分量の多い “パート1” を引き受けてクライマックスの高音パートを担当し、「第6ラウンド:セミファイナル/第1ミッション:新曲対決」ではメインボーカルの大役も務めました

ボーカル面では、序盤からダンスライヴでも安定感のある声量とピッチ、さらに可愛い声質が課題曲となるガールズグループの曲にマッチして、ボーカルポジションで頭角を現しました。

一方、練習生生活が短いことで影響を受け易く、実力はおろか基本技さえ未熟なために、前述の通りとくに振付習得に苦戦してきたダンス面

しかし、本番のステージでは安定感のあるダンスパフォーマンスを披露しながら、ラウンドを重ねるほどに着実に実力が向上したと多く評価されてきました。
とくに「第3ラウンド:ヒップホップミッション」では、参加者やコーチ陣を注目させるスワッグ感溢れるダンスを披露し、コーチ陣から絶賛を浴びながらチーム内1位を占め、ファイナルの新曲ミッションではセンターを担当

「『R U Next?』期間中、最も多く成長した参加者」とも表現されたウォンヒは、練習生期間約11週間で最終順位1位を獲得し、ILLITメンバーとしてデビューを掴みました。

この記事をシェアをしよう!

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事