【ONE PIECE (ワンピース)】フランキー|麦わらの一味の船大工を徹底解剖!!【父親はクイーン!?】

【ONE PIECE (ワンピース)】フランキー|麦わらの一味の船大工を徹底解剖!!【父親はクイーン!?】

2021年7月時点で国内累計発行部数が日本の漫画では最高となる4億部を突破している大人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」
2015年6月には最も多く発行された単一作家によるコミックシリーズとしてギネス世界記録にも認定されています。
さらにいよいよ単行本も100巻に到達して注目を浴びています。

そんなワンピースは主人公モンキー・D・ルフィ率いる麦わらの一味を中心に物語が進んでいきます。
そして、麦わらの一味で船大工として活躍しているのが、フランキーです。
フランキーは麦わらの一味二代目の船であるサウザンドサニー号の生みの親で、自分自身さえも改良してしまうほどの腕前を持っています。

そんなフランキーには実は謎が多数あります。
そこで今回はフランキーについて紹介しつつ、謎や今後について徹底的に考察していきます!

フランキーのプロフィール


フランキーこと本名カティ・フラムは麦わらの一味のメンバーの1人で、船大工として麦わらの一味を支えています。
ルフィにとっては7人目の仲間です。

フランキーの幼少期

フランキーは、南の海(サウスブルー)にて海賊の両親のもとに生まれました。
しかし、幼少期から手のつけられないほどの暴れん坊だったフランキーは、10歳の頃に偉大なる航路(グランドライン)で捨てられてしまいます。

その後、生まれ持っての創作技術から廃船を使って武器を作りながら生活をしていたところ、ウォーターセブンにて船大工のトムに拾われ、弟子になります。
このとき、先に弟子をしていたアイスバーグから「フランキー」という愛称をつけられました。
以降、トムが営む造船会社「トムズワーカーズ」にて仕事をしながら生活をしていました。

しかしフランキーが12歳の頃、トムがかつて海賊王ゴール・D・ロジャー率いるロジャー海賊団の船「オーロ・ジャクソン号」を製造した罪で世界政府から死刑を通達されます。
この通達に対し、トムは「死刑になる前に沈みゆくウォーターセブンを救うため海列車を作りたい」と発言します。
裁判長もトムの技術を認めており、トムが海列車を作る期間として10年の執行猶予を与えます。
こうして、トムズワーカーズは10年間海列車制作に取り組むのでした。
そして完成した海列車第一号「パッフィング・トム」により、ウォーターセブンは活気を取り戻します。

サイボーグ・フランキー

海列車完成から4年後、再びトムの裁判が決まり、海列車制作の功績が認められたことにより死刑は免れたと思われていました。
しかし、当時CP5だったスパンダムはこっそりフランキーの戦艦シリーズを盗み出し、司法船を襲撃します。
そして、この犯人をフランキーに仕立てあげられるのでした。

犯人にされたフランキーはトム、アイスバーグとともに裁判にかけられてしまいます。
フランキーは濡れ衣を着せられていたため、「あんなもんはおれの船じゃねえ」と反論します。
するとトムは激怒し
「その言葉だけは船大工は言っちゃならねェ!
自分が作った船がどう使われようが、作ったヤツだけはその船を愛するべきだ!
自分の作った船に男はドンと胸を張れ!!」
と叫びます。

そして、トムは死刑撤回の代わりに、今回の司法船襲撃を帳消しにしてほしいと懇願します。
さらにトムはフランキーに放った言葉通り、「ロジャーという男に力を貸したことをドンと誇りを持っている」と宣言し、司法の島“エニエスロビー”に連れて行かれます。

もちろん受け入れられないフランキーは、スパンダムの顔を殴り、海兵から追われます。
そして、海列車を止めてトムを返してもらおうと線路に立つのですが、あっけなく跳ね飛ばされてしまいます。
全身の骨が砕けてしまい重症を負いながらも、かろうじて生きていたフランキーは、流れ着いた先にあったガラクタや機械部品で自らの身体を改造し、サイボーグと化したのです。

解体屋「フランキー一家」

その数期間後、フランキーはウォーターセブンに戻り、ガレーラカンパニー社長兼市長となっていたアイスバーグと秘密裏に再会します。
このとき、生前にトムから託されていた古代兵器の設計図をフランキーに渡します。
そして、フランキーに街から離れるように伝えるのですが、フランキーもまたトムがいたこの街を守りたいと拒絶。

以降、フランキーはチンピラたちをまとめ上げ、解体屋「フランキー一家」を立ち上げます。
フランキー一家は、ウォーターセブンに訪れた海賊やならずものを成敗して、治安を維持していました。
このように、フランキーは市長となったアイスバーグでは届かない闇から街を守り、「ウォーターセブンの裏の顔」として君臨していたのです。

このパンツ返して欲しけりゃおれ達の仲間になれ

そんな中、ゴーイングメリー号を修復してもらおうと、麦わらの一味がウォーターセブンに上陸します。

船の修理費として3億ベリー用意していた麦わらの一味はそのうちの2億ベリーをウソップに預けていました。
しかし、ウソップが1人でいたところ、フランキー一家に袋叩きにされてしまい、2億ベリーは強奪されてしまいます。
そして、フランキーはその2億ベリーで宝珠アダムを買うため出かけます。

その後、ルフィ、ゾロ、サンジ、チョッパーに叩きのめされるフランキー一家でしたが、フランキーは買い物に出ていたため不在でした。
そして、帰ってきたフランキーはボコボコにされたフランキー一家の仲間たちを見て激怒し、ルフィと交戦します。
しかし、この戦いはガレーラカンパニーの割り込みもあり、勝敗は付きませんでした。

その後、アイスバーグが社長を務めるガレーラカンパニーで働いていたメンバーがCP9の工作員であることが発覚します。
さらに、フランキーが古代兵器の設計図を継承したことを知ると、CP9はフランキーを重要参考人として捕らえられます。
そして、自ら捕まったロビンとともにエニエスロビーへ連行されるのでした。

その後、ロビンとともに麦わらの一味に救出されたフランキーは、ウソップから強奪したお金で買った宝珠アダムを材料に、麦わらの一味の船を制作することに。
そして、サウザンドサニー号と名付けられた船が完成します。

フランキーの夢は最高の船を作り、海の果てに到達することでした。
そんな夢を知ったフランキー一家の子分たちはフランキーをサウザンド・サニー号と共に冒険させようと計画します。
さらにフランキーを仲間にしようと考えていたルフィはアイスバーグから「強引な手段じゃないとあいつは動かない」というアドバイスを受けます。

そしてルフィは、「このパンツ!!!返して欲しけりゃおれ達の仲間になれ!!!!」フランキーのパンツを強奪して逃走。
さらに子分かのひと押しや、アイスバーグの「もう自分を許してやれよ」と言われ、ついにルフィの仲間となるのでした。

Dr.ベガパンクの技術を得たフランキー

シャボンディ諸島にて、バーソロミュー・くまの能力によってばらばらに飛ばされてしまった麦わらの一味。
フランキーは、世界一の発明家と言われているDr.ベガパンクの出身地であるからくり島「未来国バルジモア」に飛ばされてしまいます。

フランキーは早速Dr.ベガパンクの研究施設にたどり着き、物色します。
すると明らか位に危険そうなボタンが出てきて、フランキーは「押すな!」という警告を無視して押してしまい、施設ともども吹き飛ばされます。
フランキー自身もすべての皮膚が剥がれてしまうのでした。
しかし、この爆風により、施設に隠されていた兵器関連の資料がある部屋を発見し、その設計図を読み漁ります。

こうして、2年後麦わらの一味が再集結した際には、フランキーはさらにサイボーグ化した姿で現れました。

フランキーの戦闘力


フランキーはサイボーグのため、鋼鉄の肉体とパワーにより、攻撃を全身で受け止めるストロングスタイルを貫いています。
また、体内には大量の武器や兵器があり、これらを駆使することで幅広い戦法を使えます。
ちなみに、燃料はコーラで、コーラがなくなると戦闘力は落ちてしまいます。

さらに、2年後にはフランキー将軍という巨大ロボットに入って戦うこともあります。
このフランキー将軍は、耐久性がパシフィスタ以上で、ちょっとやそっとでは破壊できません。

フランキーの主な技

ストロングハンマー

ストロングハンマーは、右手でぶん殴るだけの技です。
しかしフランキーの場合、もともとのパワーだけでなく、サイボーグ化しているためかなりの破壊力があります。

フランキーラディカルビーム

フランキーラディカルビームは、巨大化した手から瞬時に強力なレーザーを出す技です。
2年前まで使っていた風来砲(クー・ド・ヴァン)という空気を圧縮して放出する空気砲よりもかなり強力で、鋼鉄も溶かしてしまいます。

ガオン砲

フランキーは、サウザンドサニー号にも強力な技を仕込んでいます。
ガオン砲は、船首の主砲で、建物を吹き飛ばすほどの力があります。

将軍砲(ジェネラルキャノン)

将軍砲(ジェネラルキャノン)は、フランキー将軍が放つガオン砲です。
サウザンドサニー号のガオン砲に比べると当たり前に力は弱まっていますが、それでもなお強力な力があります。

フラン剣

フランキー将軍は背中に巨大なフラン剣という刀を背負っています。
このフラン剣がフランキー将軍のメインの武器です。

フランキーの懸賞金

フランキーはエニエスロビー脱出後、4400万ベリーの懸賞金が課せられます。
その後、ドレスローザ編にてドンキホーテ海賊団の幹部であるセニョール・ピンクを撃退したことによって9400万ベリーへと懸賞金は上がっています。
フランキーの戦闘力は相当高いですから、今後億を超える懸賞金になるかもしれません。

フランキーの父親はクイーン!?


フランキーは南の海(サウスブルー)にて海賊の両親に捨てられたとされていますが、未だにその親は誰なのか明らかとなっていません。
しかし、父親に関してはほとんど確定ではないかというキャラクターがいます。
それは、百獣海賊団大看板のクイーンです。

2人には以下の共通点があります。

  1. 初登場時がダンス
  2. 39巻と93巻の表紙のポーズ
  3. ものづくりが得意
  4. 甘味がエネルギー
  5. サイボーグ

これだけフランキーとクイーンには 共通点があるのです。
また、性格も陽気なキャラクターで同じであるため、十分親子である可能性は高いでしょう。

現在ワノ国編ではまだフランキーとクイーンが遭遇していません。
もしかすると、出会った際この2人が親子関係であることが明らかになるかもしれません。

フランキーはニキュニキュの実を継承する!?


麦わらの一味の中でも、悪魔の実の能力者のメンバーには数字の法則があります。
たとえば、ルフィはゴムゴムの実(5・6)、チョッパーはヒトヒトの実(1・10)、ロビンはハナハナの実(8・7)、ブルックはヨミヨミの実(4・3)と数字で表せるのです。
残るは、2・9です。

ここで、SBSにてこのような質問・回答がありました。

Q:尾田っち!!僕、すごい事に気づいちゃいました!!!それは麦わら海賊団の能力者の食べた実を、数で表すと1〜10の数になるんです!!ルフィ➡ゴムゴム(5,6,5,6) チョッパー➡ヒトヒト(1,10,1,10) ロビン➡ハナハナ(8,7,8,7) ブルック➡ヨミヨミ(4,3,4,3)と、でも(2,9)がないという事は、ニキュニキュの実(2,9,2,9)を食べた、バーソロミュー・くまが仲間になるという事ですか?教えてください!!!
A:なにィ〜〜〜〜っ!!いやーびっくりしました!どういう意味で驚いたかって!?ノーコメント〜〜〜〜!!!次っ!!

この回答をした尾田先生の様子から、おそらくニキュニキュの実が麦わらの一味のメンバーになることが予想できます。

しかし、現在ニキュニキュの実のバーソロミュー・くまは天竜人の奴隷となっています。
そのため、くまがここから麦わらの一味に加入することはかなり難しいと考えられます。
また、くまがもし麦わらの一味に加入することが決まっていれば、尾田先生は答えがわかってしまうSBSを載せることはないでしょう。

では、どうするのでしょうか。
答えは、フランキーがニキュニキュの実を継承すると考えられます。
くまとフランキーには、サイボーグであることや空気砲を使うなど共通点があります。
また、フランキーは未来国バルジモアでベガパンクの研究に触れていました。
ここから、くまの意志もフランキーが引き継ぐため、ニキュニキュの実を継承するのではないかと考えます。

麦わらの一味の非能力者であるメンバーが能力者となるパターンは今まで描かれていませんから、こうなると面白くなりそうですよね。

まとめ


今回は、麦わらの一味の船大工であるフランキーについて紹介しました。
ワンピースも終盤となっていますが、まだまだフランキーの謎はありそうです。
今後のフランキーに注目ですね!

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事