青臭い真っ直ぐな歌詞が多くの人の共感を呼んでいる“忘れらんねえよ”。
当記事では、そんな”忘れらんねえよ”についてご紹介!
気になるメンバーのプロフィール、おすすめの楽曲まで徹底解説します!
“忘れらんねえよ”って凄いバンド名…どんなバンドなの?
柴田さんという方が一人でやってるソロバンドだよ!
マイナビバイトで探す~♪ってCM、聴いたことないかな?
あっ、あのCMソングの人かあ!
どんなバンドか気になってたんだ~!
よし、じゃあ一緒に見ていこう!
目次
“忘れらんねえよ”ってどんなバンド?
忘れらんねえよは、2008年12月に結成されたバンドです!
一度見たら「忘れられない」印象的なバンド名ですが、由来は特にないとのこと…。
なんとなく、次バンドを組んだら「忘れらんねえよ」にしようと思っていたそうです!
忘れらんねえよは当初「柴田さん、梅田さん」の二人を中心とした3人組で結成され、後に前任ドラマーの脱退を受けて「酒田さん」が加入しました。
しかし、2015年11月に酒田さんが脱退、2018年5月には梅津さんが脱退をし、現在は柴田さんのソロバンドとなっています!
そんな忘れらんねえよの音楽を一言で表すとすれば、「思春期」!
思春期特有の「性に対する悶々とした感情」や、「日常に潜む暗い感情」を綴った歌詞が共感を呼んでいます。
暗めの歌詞が多いですが、サウンドは対照的に爽やかさが溢れる青春パンク!
柴田さんの若々しい歌声も相まって、楽曲を聴いただけでは20代の若手バンドかな?と思ってしまう人もいるでしょう。
菅田将暉さんや『ゴールデンボンバー』の鬼龍院翔さん、武井咲さんなどがファンを公言しており、著名人からも高い人気を誇っているバンドです!
“忘れらんねえよ”の歴史を徹底解剖!
“忘れらんねえよ”が結成に至るまで
忘れらんねえよの歴史は、2008年に始まりました。
結成のきっかけは『チャットモンチー』の楽曲「ハナノユメ」。
当時サラリーマンとして働いていた柴田さんは「ハナノユメ」の動画を見て、学生時代に組んでいたバンドへの気持ちが再熱し、衝動的に結成を思い立ったそうです!
まず梅津さんに電話をしてバンドに誘い、ドラムを探していたところ知人に紹介してもらった酒田さんが加入することになりました。
こうして、3人組バンド”忘れらんねえよ”が結成。柴田さんは脱サラをして、音楽の道を進み始めます!
“忘れらんねえよ”活動開始~メンバー脱退まで
結成後、しばらくは都内のライブハウスを中心に活動していた忘れらんねえよ。
2010年に『rockin’on』の新人コンテスト「RO69JACK09/10」にて入賞を果たしたことで、忘れらんねえよは注目を集めます!
翌2011年4月になると、アニメ『逆境無頼カイジ 破戒録篇』のエンディングテーマに「Cから始まるABC」が起用され、知名度が飛躍的にアップしました!
「Cから始まるABC」は当初ダウンロード配信限定でしたが、売れ行きが好調だったためシングルCDとしてリリースすることに。
1stシングルとして改めてリリースされたことで、忘れらんねえよはメジャーデビューを果たします!
その後も、『マイナビバイト』のCMソングに「戦う時はひとりだ」が起用されたり、ドミノ倒しで日本記録を達成したりと、様々な活動の中で知名度も人気も高まってきていた忘れらんねえよ。
しかし、2015年になるとメンバーの酒田さんがバンドを脱退、柴田さんと梅津さんの2人で活動をすることに。
そして、2018年には残るメンバーのうち、梅津さんもバンドから脱退してしまいました。
ソロでの“忘れらんねえよ”活動開始~現在
メンバーが2人脱退したことでソロバンドとなった新生・忘れらんねえよですが、その後も活動の勢いは収まりません。
メンバー脱退後も若手ミュージシャンを中心にサポートメンバーを迎え、精力的にライブ活動を行っています!
2019年4月からは結成満10周年を記念して、「がんばれ柴田プロジェクト」を企画。
「新曲ミュージックビデオ炎の3連続公開!」「ツレ伝オールナイトフェスティバル開催!」「アルバム『週間青春』リリース決定!」「Zepp DiverCityワンマン開催!」という4つの豪華な内容で、ファンを楽しませました!
メンバー編成が変化していく一方で、変わらぬ魅力を保ち続けている忘れらんねえよ。
これからも、少年のような真っ直ぐさを感じられる楽曲で私たちを楽しませてくれることでしょう!
“忘れらんねえよ”のメンバープロフィールをご紹介!
現メンバー
柴田隆浩(Gt.Vo)
- 出身地 熊本県熊本市
- 生年月日 1981年7月25日(38歳)
- 活動期間 結成~現在
現在、忘れらんねえよ唯一のメンバーである柴田隆浩さん。
忘れらんねえよの、ほぼ全曲の作詞作曲を手掛けています!
柴犬愛好家としても有名で、忘れらんねえよのCDジャケットやグッズには、しばしば柴犬が登場しています。(デフォルメも特にされていない、ありのままの柴犬です!)
「君は乾杯のとき俺とだけグラスを合わせなかった」のMVでは、予算不足により柴田さんが登場人物17役を全て演じたことも…。
どのシーンを見ても柴田さんだらけの一作、シュールな絵面に爆笑必死です!
柴田隆浩「童貞偽装」騒動
かつての柴田さんといえば、「童貞」キャラをウリにして性に対する渇望やリア充への嫉妬を歌詞にしてきました。
しかし2014年、まさかの「ビジネス童貞」であったことが突如発覚!
3年前の2011年に、スナックのおばちゃんと「致していた」ことを自ら暴露しました。
後日、新宿のタワーレコードにて「童貞偽装」の謝罪会見(という体のミニライブイベント)を行うことに。
それがネットニュース等に取り上げられた結果、忘れらんねえよの知名度は大幅に上昇!
世間を大いに賑わせた騒動となりました。
経歴について
柴田さんは学歴が非常に高いことでも知られています。
出身高校は熊本県立熊本高校(偏差値75)で、県内随一の偏差値を誇る超難関校!
出身大学は公表されていませんが、早稲田大学政治経済学部(偏差値70)のホームページに柴田さんの名前が記載されており、こちらの出身だと言われています。
さらに、忘れらんねえよ結成前のサラリーマン時代は電通に勤めていたという噂も!
人々の心を掴む楽曲を作り出せるのも、柴田さん持ち前の頭の良さが関係しているのかもしれません!
旧メンバー
梅津拓也(Ba)
- 出身地 山形県長井市
- 生年月日 1982年1月4日(38歳)
- 活動期間 結成~2018年5月1日
忘れらんねえよのベース担当として、長い期間活動していた梅津さん。
在籍時は作曲や編曲にも携わっていました。
気になる脱退理由ですが、「忘れらんねえよのベーシストとしてやれることを全てやり切った」からだそう!
脱退後も柴田さんとの関係は良好なようで、2019年12月に発売されたアルバム「週刊青春」限定盤には、梅津さんを含めた数人での座談会の様子が特典として収録されています。
酒田耕慈(Dr)
- 出身地 不明
- 生年月日 不明
- 活動期間 加入時~2015年7月(正式脱退は同年11月3日)
忘れらんねえよのドラム担当として、2015年まで活動していた酒田さん。
ライブ前には楽屋で一人ロウソクを灯して成功を祈ったり、打ち上げでは薪割りを担当したりと、ユニークな性格の持ち主です!
2015年7月から家庭の事情により活動を休止しており、休止期間中に今後のことを真剣に考え、バンド脱退を決めたそうです。
“忘れらんねえよ”おすすめソングベスト3
ここでは、忘れらんねえよを初めて知った方向けに、おすすめの楽曲を3曲ご紹介します!
この高鳴りをなんと呼ぶ
柴田さんの音楽に対する想いを純粋に歌った楽曲「この高鳴りをなんと呼ぶ」。
ただひたむきに音楽が好き、音楽で世界を変えたいと主張する柴田さんの歌声に、多くのファンが心を打たれました!
ライブでは、〆に歌われることが多い楽曲です!
ばかばっか
忘れらんねえよの真骨頂である、下ネタと嫉妬心を前面に押し出した「ばかばっか」。
柴田さんが「童貞偽装」を告白したタイミングでリリースした楽曲で、「僕は好きでもない人で童貞捨てたんだよ」という、悲しくも笑えてくる歌詞が印象的。
ライブでも、セトリ入り常連の超定番曲です!
なつみ
MVに菅田将暉さんが出演し、大きな話題となった「なつみ」。
ノリのいいアップテンポな楽曲ですが、歌詞は叶わなかった恋を綴った切ないものとなっています。
「がんばれ柴田プロジェクト」の企画の一つ「新曲MV炎の3連続公開」でラストを飾った作品です!
最後に
いかがでしたでしょうか?
忘れらんねえよの最大の魅力は、少年心を持った柴田さんが作り上げる、ただ純粋で真っ直ぐな楽曲たち。
楽曲を聴いていると、日常に潜む暗い感情も、音楽に対する熱い感情も、歌声からストレートに伝わってきます。
2019年には結成10周年を迎えた忘れらんねえよ。
これからどのような活躍を見せてくれるのか、要注目です!