ロックとクラシックの融合!「BIGMAMA」(ビッグママ)の経歴やオススメ曲とは?

ロックとクラシックの融合!「BIGMAMA」(ビッグママ)の経歴やオススメ曲とは?

ロックとクラシックを融合させた楽曲で、他のアーティストとは明らかな一線を画す「BIGMAMA(ビッグママ)」

インディーズで長く活動していた彼らは、2018年にメジャーへと移りました。

BIGMAMAの最大の特徴は、ロックバンドでありながらバイオリンを擁すること。

「ロックとクラシック」、本来ならば相反する位置にあるジャンルの融合は、とても洗練された音を生み出すことに成功しました。

そんな唯一無二のバンド、「BIGMAMA」にスポットをあてます。

BIGMAMAのヒストリー

結成

2002年、Vo.金井政人さん(当時はVo.とBa.を担当)とGt.柿沼広也さんが高校2年で同じクラスになり、出席番号順が並んでいたことから、次第に話をするようになりました。

音楽が盛んな学校だったこともあり、ライブハウスなどで音楽活動をする生徒が多くおり、二人も例外ではなく、音楽の話で意気投合します。

柿沼広也さんのバンドに、サポートメンバーとして金井政人さんが参加することになり、さらに仲を深めていきました。

同年、金井政人さんと同級生のDr.リアド偉武さんらがバンドを始めようとする中、金井政人さんと共鳴した柿沼広也さんもギタリストとして参加し、BIGMAMAを結成しました。

アメリカの人気パンクバンド・YELLOWCARD(イエローカード)のコピーバンドとしてスタートさせたBIGMAMAは、2004年にバイオリンを加えて5人体制に進化します。

インディーズデビュー

2006年7月、大学在学中にミニアルバム『short films』をリリースし、新人としては異例の約1万枚を売り上げました。

同年9月、周りが就職活動を活発にさせる中、メンバーのベースとバイオリンが脱退。

2007年、就職はせずに音楽で生きていくと決めた3人は、高校の同級生であるBa.安井英人さんと3歳年上のViolin.東出真緒さんを新メンバーに迎え、新生BIGMAMAをスタートさせます。

2007年12月、1stアルバム『Love and Leave』をリリースし、売上枚数25000枚を記録。

2008年には、ROCK IN JAPAN FESTIVAL、SUMMER SONIC、COUNTDOWN JAPANに初出演し、堂々のステージでオーディエンスを魅了しました。

2010年、コンセプトアルバム『Roclassick』をリリースし、バンドの最大の特徴である「ロックとバイオリン」の融合を改めて打ち出し、ロック界に新風を巻き起こします。

2015年2月にリリースしたアルバム『 The Vanishing Bride』をひっさげ、4月〜10月まで開催された自身最長のワンマンツアー「 The Vanishing Bride Tour 2015 ~消えた花嫁を探せ!~」を完走。

コンスタントに作品をリリースしていくと同時に、ライブ活動も精力的にこなしていき、インディーズシーンにおいて唯一無二の存在へと上りつめていきました。

2016年には、沖縄の人気バンドHYとタッグを組み、アルバム『Synchronicity』をリリースし話題に。

デビュー10周年を迎え、「BIGMAMAnniversary 2016~2017」と銘打ったマンスリー企画を開催し、さらなる飛躍の年としました。

2017年、9月にはベストアルバム『BESTMAMA』をリリースし、翌月にはBIGMAMA初の日本武道館単独公演を開催し、チケットはソールドアウトで見事に大成功を収めます。

メジャーデビュー

2018年、シングル『Strawberry Feels』をリリースし、ついにメジャーデビューを果たします。

同作は、TBS系列のドラマ「賭ケグルイ」season1の主題歌に起用され、一気に知名度を上げました。

同年10月には、アルバム『-11℃』をリリースし、2019年にかけて全国ツアーを開催

メジャー2作目のシングル『mummy mummy』も、ドラマ「賭ケグルイ」season2の主題歌に。

同年12月、コンセプトアルバム『Roclassick〜the last〜』をリリース。

2020年5月10日、母の日にシングル『セントライト』をリリースするとともに、Dr.リアド偉武さんが脱退。

メンバーは4人となり、新たな体制で活動を開始しました。

BIGMAMAの魅力

ロックとクラシックの融合

BIGMAMAの大きな魅力といえば、やはりロックとクラシックの融合です。

バンドの紅一点、東出真緒さんが織りなすバイオリンの音色は、ロックと融合することによって不思議なくらい美しく聴こえます。

ロックバンド特有の迫力のある音の中でも、バイオリンの音は確かな存在感を放ち、何一つ違和感を感じさせません。

むしろ、なくてはならない音色の一つになっているのです。

コンセプトアルバム『Roclassick』には、数あるクラシックの名曲をBIGMAMA的に解釈し、新たに構築させた楽曲が収録されています。

偉人たちが残した名曲に、最大限の敬意を払いながら生み出されるBIGMAMAの楽曲は、まるで音楽が生きているような、もしくは眠っていたのに目を覚ましたかのような、みなぎる生命力を感じます。

これほどまでに音楽に幅を持たせ可能性を広げることに成功したバンドは、BIGMAMAのほかにいないと言っても過言ではないでしょう。

金井政人の思い描く世界観

BIGMAMAのすべての楽曲の作詞をしている金井政人さんの世界観

BIGMAMAの魅力を生み出している根源です。

常にメッセージ性とストーリー性を持ったBIGMAMAの楽曲は、どれか一つアルバムを聴いてみれば、その深さがわかります。

なぜこの音なのか、なぜこの歌詞なのか、なぜこの曲順なのか。

単純にいい曲を作っているだけではない、それぞれの楽曲に存在意義をしっかり持たせているということが、金井政人さんの世界観の凄さです。

そして、それを可能にしているのが、互いの信頼関係。

ストーリーを紡ぐ金井政人さんは楽器隊に絶大なる信頼を寄せ、楽器隊は金井政人さんの描く世界を深く理解しているのでしょう。

この関係性なくしては、BIGMAMAの素晴らしさは生まれないのです。

BIGMAMAメンバー

金井政人(かない まさと)

BIGMAMAのフロントマンを務める金井政人さん。

ミュージシャンとして活躍する傍ら、絵本作家としての顔も持ち合わせています。

金井政人さんの歌詞は、切り口が時にとても繊細で、胸にスッと落ちてくるようです。

新型コロナウィルスが流行し、ステイホームを強いられている間、ひたすら文章を書いていたという金井政人さん。

甘いルックスも人気で、モデルを務めることもあります。

柿沼広也(かきぬま ひろや)

BIGMAMAのギターを務める柿沼広也さん。

就職活動の時にはすでに内定をもらい、バンドをやめるつもりでしたが、本気で音楽を続けたいという強い思いを抱くメンバーの気持ちを知り、思いとどまって音楽へのスイッチが入りました。

かつて、元メンバーのリアド偉武さん、ロックバンド・ TOTALFATのKubotyさん、the telephonesの長島涼平さんとともに、謎の新人バンド「megsri(めぐすり)」を結成していました。

Instagramに度々登場する飼い猫の名前は、「おむすび」ちゃんです。

安井英人(やすい ひでと)

BIGMAMAのベースを務める安井英人さん。

2007年にBIGMAMAに加入しましたが、誘われた時には即答で「やる!」と返したそうです。

ロングヘアーをなびかせながら奏でるベースは、とても安定感のある音で、BIGMAMAの土台となっています。

使用しているベースは、YAMAHA BBP35です。

東出真緒(ひがしで まお)

BIGMAMAのバイオリン&キーボードを務める東出真緒さん。

バンドの紅一点で、BIGMAMAの最大の武器と魅力であるバイオリンの美しい音色は、東出真緒さんの繊細なテクニックによるもの。

バイオリンの他にも、ハープを弾くことができるアーティスティックな女性です。

2匹の保護猫、サバ白の「ニノ」ちゃんとキジ白の「アメリ」ちゃんと暮らしています。

BIGMAMAおすすめ曲

『誰が為のレクイエム』

アルバム『Roclassick〜the last〜』に収録されているこの楽曲は、イタリアの作曲家ジュゼッペ・ヴェルディの『レクイエム「怒りの日」』を再構築したものです。

壮大な音の広がりと複雑に混ざり合う旋律が、実に美しい1曲です。

『かくれんぼ』

金井政人さんの繊細な歌詞を味わうことのできる感動の1曲です。

失恋をした女性の目線で描かれる世界は、金井政人さんにしかできない描き方です。

ファンからも多くの支持を集める代表曲の一つです。

『Swan Song』

誰もが聴いたことのある名曲、チャイコフスキーの『白鳥の湖』を原題にしています。

優雅で美しい原曲を、激しく、そしてダークに表現しています。

バイオリンが見事にロックと融合している様を、ありありと見せつけられる楽曲です。

『シンクロニシティ』

沖縄の人気バンドHYとタッグを組んだアルバム『Synchronicity』に収録されています。

出会うべくして出会った二つのバンドが、当然のように共鳴し合った1曲です。

BIGMAMAの良さ、HYの良さ、全てを味わえます。

終わりに…

2020年は、4,5月に開催予定だった Roclassick tour 2020や、8月に出演予定だった MAN WITH A MISSION presents「THE MISSION」などが相次いで中止になってしまい、BIGMAMAをはじめ多くのアーティストの生音を聴くことができない事態となってしまいました。

ファンにとっては、とてもつらい年となってしまいましたが、BIGMAMAは必ずまたファンの前に帰ってきて、エネルギッシュなステージを披露してくれることでしょう。

しかし、BIGMAMAの楽曲はライブで聴くのも最高ですが、ヘッドフォンで耳と神経を研ぎ澄まして聴いてみると、さらに素晴らしさが味わえます。

他にはない彼らだけの魅力的な音楽を、ぜひ堪能してください。

この記事をシェアをしよう!

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事