ザ・クロマニヨンズ – ヒロト&マーシーの伝説は続く! その経歴やメンバーとは…?

ザ・クロマニヨンズ – ヒロト&マーシーの伝説は続く! その経歴やメンバーとは…?

日本のパンクロック界を代表するバンドといえば「THE BLUE HEARTS」を思い浮かべるという人も多いことでしょう。

彼らはロックンローラーやバンドマンのみならず、ヒップホップアーティストからも愛され続ける伝説のような存在です。

そんな「THE BLUE HEARTS」のメンバーである甲本ヒロト真島昌利が現在組んでいるバンドが、今回ご紹介する「ザ・クロマニヨンズ」

メンバー構成や経歴、人気曲について深掘りしていきます。

前身バンドをご存知の方もそうでない方も、ぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい!

ザ・クロマニヨンズとは

メンバー

  • 甲本ヒロト/ボーカル
  • 真島昌利/ギター
  • 小林勝/ベース
  • 桐田勝治/ドラムス

「ザ・クロマニヨンズ」は、2006年に結成しデビューした4人組ロックバンド。

彼らの背景をご存知でない方は「結成と同時にデビュー!?」と驚かれたかもしれませんが、実は彼らは長いキャリアを持つ実力者達です。

というのも、ボーカル・甲本ヒロトギター・真島昌利によるバンドは「ザ・クロマニヨンズ」が3つ目。

一番最初は「THE BULE HEARTS(ザ・ブルーハーツ)」、次に組んだのが「↑THE HIGH-LOWS↓(ザ・ハイロウズ)」と、すでにたくさんの名曲を世に送り出している名コンビなのです。

そんな彼らの楽曲の特徴と言えば、わかりやすくてストレートなロック。

特にサビは一度聞くだけで覚えてしまうような単純なものが多いですが、その単純さの中に深いメッセージが込められているように感じるのが魅力的なポイント。

ワンフレーズで胸をつかむようなシンプルなメロディも素晴らしいです。

また、彼らは基本的にストリーミング配信を行わず、CDとアナログ盤を販売し続けているというのも特徴的。

レコードやCDを買い漁っていた世代の心をくすぐり続けています。

バンド名の由来

「ザ・クロマニヨンズ」というバンド名には、残念ながら深い由来はないそう。

甲本ヒロト曰く「ただの言葉の響き」とのことですが、実は奇跡的なエピソードがあります。

それは甲本ヒロトと真島昌利がイギリスのロックバンド「ザ・ローリング・ストーンズ」の公演を見に行ったときのこと。

当時、甲本ヒロトは新しいバンド名として「クロマニヨンズ」を思いつきましたが、心のどこかで「これはないなぁ」と思いつつ真島昌利に提案したそう。

すると、真島昌利がポケットから取り出したメモにも「クロマニヨンズ」と書いてあったんだとか。

ザ・ローリング・ストーンズが関係しているのかはわかりませんが、まさに奇跡の一致から命名された名前のようです。

高橋ヨシオとは・・・?

ご紹介した通り、バンド名は人類の祖先である「クロマニヨン人」には由来していません。

しかし、彼らのCDジャケットや公式グッズにはクロマニヨン人のようながキャラクターが描かれています。

実はこのキャラクターは「高橋ヨシオ」というUMAで、「ザ・クロマニヨンズ」の分身なんだそう。

デザイナーの菅谷晋一によって描かれた目撃図とのことですが、詳細は不明。

グッズ等も販売されていますのでぜひチェックしてみてください。

ザ・クロマニヨンズのメンバー

甲本ヒロト/ボーカル

「甲本ヒロト(こうもと ひろと)」はザ・クロマニヨンズのボーカル。

THE BLUE HEARTS時代から作詞作曲、ハーモニカも担当しています。

甲本ヒロトの特徴といえば、飛び跳ね暴れながら歌う姿。

何も知らずに見ると「やばい人なのか!?」と思ってしまいますが、よく見ると優しい目をしているのが印象的。

胸を打つような名言も数多く残しており、甲本ヒロトの言葉をまとめた本が複数出版されています。

他のアーティストへの楽曲提供やコラボレーションも多数行なっています。

MEMO

弟は俳優の甲本雅裕。
いわれてみれば目元や鼻がよく似ています。

真島昌利/ギター

「真島昌利(ましま まさとし)」はザ・クロマニヨンズのギター。

バンダナがトレードマークで、「マーシー」の相性で親しまれています。

甲本ヒロト同様、THE BLUE HEARTS時代からコーラスやボーカル、作詞作曲も担当。

「ブルーハーツ=甲本ヒロト」というイメージの人も少なくないと思いますが、「終わらない歌」「青空」「チェインギャング」など彼もまた数々の名曲を残しています。

1989年にはソロデビューも果たしており、4枚のアルバムをリリース。

様々なアーティストに楽曲提供も行なっています。

小林勝/ベース

「小林勝(こばやし まさる)」はザ・クロマニヨンズのベーシスト。相性は「コビー」

クロマニヨンズに加入する前はロックバンド「黒夢」のボーカルである清春によるバンド「SADS(サッズ)」のベースとして活動していました。

現在はクロマニヨンズのみならず、ロックバンド「nil(ニル)」とその派生バンド「THE BLACK COME CLUB BAND」でもベースを務めています。

桐田勝治/ドラムス

「桐谷勝治(きりたに かつじ)」はザ・クロマニヨンズのドラム担当。相性は「カツジ」。

実はサポートメンバーですが、ほぼ正式メンバーのような存在です。

クロマニヨンズ加入前からスラッシュメタルバンド「Gargoyle(ガーゴイル)」でドラムを務めていましたが、2018年に脱退。

現在はヘビーメタルバンド「アニメタル」のドラムも務めています。

ザ・クロマニヨンズの経歴

「ザ・クロマニヨンズ」がデビューしたのは2006年のこと。

ボーカル・甲本ヒロトとギター・真島昌利が組んでいた前のバンド「↑THE HIGH-LOWS↓」の活動休止から約半年後のことで、真島が甲本に話を持ちかけたことで結成されました。

ちなみに、ベース・小林勝とドラムス・桐田勝治が加入したきっかけは、知人の紹介。

甲本と真島が最初に組んだバンド「THE BLUE HEARTS」時代からの付き合いであるレコーディングエンジニア・川口聡の紹介により現メンバーになりました。

彼らが正式に活動を開始したのは音楽イベント。

バンド名のみを公表しメンバーは伏せていましたが、ネットでは瞬く間に「ヒロトとマーシーの新バンドでは!?」と噂に。

多くのファンから注目を集める中ライブ活動をスタートさせると、同年9月にデビューシングル「タリホー」をリリース。

その後すぐに全国ツアーを敢行、翌月には1stアルバム「ザ・クロマニヨンズ」をリリースし、その名を全国へ轟かせました。

翌2007年から2019年までは毎年シングル&フルアルバムをリリースし、全国ツアーを開催。

2020年は新型コロナウイルスの流行により全国ツアーは中止されるものの、クロマニヨンズ初となる配信ライブを行いました。

2021年は6ヶ月連続でシングルをリリースする「SIX KICKS ROCK&ROLL」というプロジェクトを実行。

さらに、2022年には同プロジェクトの6枚目のシングルとアルバムのリリースが予定されています。

50代後半を迎える彼らですが、まだまだ伝説を作り続けてくれそうです。

ザ・クロマニヨンズの人気曲

ブルーハーツ、ハイロウズと時代を経るごとに「幼稚化が進んでいる」とも言われる彼ら。

確かに子供でも覚えられそうな単純な楽曲が多いですが、温かみのあるサウンドや考えさせられるメッセージは、年を重ねた彼らならではの味ではないでしょうか。

名曲揃いですが、今回は公式YouTubeをご紹介できる楽曲を中心にセレクト。

ぜひ動画も合わせてご覧ください!

生きる

「生きる」は2018年にリリースした17枚目のシングル。

同曲は俳優・菅田将暉が主演を務めたドラマ「3年A組-今から皆さんは、人質です-」の主題歌に起用されました。

といってもドラマのための書き下ろしではなく、楽曲の起用が決まったのはリリースから4ヶ月後のこと。

ドラマサイドからの熱烈なオファーにより実現した異例の起用だったようです。

気になる楽曲はというと、実に甲本ヒロトらしい独特な世界観。

なにか大切なことを言われているような気もするけれど、具体的に何について述べられているのかはわからない。

でもなんだか胸にじんと響くし考えさせられる…そんな一曲です。

<見えるものだけ/それさえあれば/たどり着けない答えはないぜ>というサビの歌詞は、見飽きた日常に急に彩りを加えてくれるような素晴らしいメッセージですね。

どん底

「どん底」は2017年にリリースした16枚目のシングル。

タイアップ等はないものの、ライブでも頻繁に演奏されるファンの多い一曲です。

なんども繰り返される<どん底だから/あがるだけ>というフレーズは、手拍子とともにかなり盛り上がります。

ちなみに同フレーズが繰り返される回数は、歌詞カードで確認すると12回。

「このストレートな作りはヒロトの楽曲か?」と思いきや、マーシーが作詞作曲を務めているのもおもしろいポイントです。

楽曲の作りもメッセージもとてもストレートですが、シンプルだからこそまっすぐ胸に届く一曲。

本当のどん底にたどり着いた時、この曲と一緒に立ち上がりたいものです。

ペテン師ロック

「ペテン師ロック」は2016年にリリースした15枚目のシングル。

クロマニヨンズの楽曲の中では1,2を争うロックな一曲です。

同曲の注目ポイントは、なんといってもクールなサウンドとヒロトのハープ。

エッジの効いたイントロにのっかるメロディアスなハープはまさに圧巻!

こちらもライブで演奏されることの多い一曲ですが、生で見る同曲のパフォーマンス「かっこいい…」の一言につきます。

また、ハープを吹き鳴らすヒロトのシルエットが映し出されるMVも必見。

「タリホー」「うめえなもう」など楽しい曲しか知らない人にこそぜひチェックしてほしい楽曲です。

クレーンゲーム

「クレーンゲーム」は2019年にリリースされた18枚目のシングル。

同曲では人間関係や夢など、人生に関わるあれこれをクレーンゲームに重ねて歌っています。

<もう少しだったのに/スルリとすべりおちる/何かに似てる/何かに似てる>という歌詞に表れているように、とても面白くもあり深く考えさせられる一曲。

「サザンオールスターズ」の桑田佳祐も同曲を絶賛しており、自身のラジオ番組内で発表した個人的な邦楽ランキングで第3位に選びました。

MVはひたすら4人の演奏シーンが映し出されるといったシンプルなものですが、それがまたクロマニヨンズらしくてカッコいいところ。

いつまでも変わらないアクティブな演奏に引き込まれます。

ナンバーワン野郎

「ナンバーワン野郎」は2011年にリリースされた9枚目のシングル。

同曲は日清カップヌードルのCMソングとして起用されたことでも話題になり、週間オリコンランキングでは第8位にランクインしました。

歌い出しの<イェー!イェー!イェー!イェー!>という部分は、ライブになるとみんなが拳をあげて大盛り上がり。

ロックなのにどこか温かみのあるメロディーや熱い歌詞の内容が相まって、涙を流す人も多く見受けられます。

特に、<やる事は/わかってる/立ち上がる/立ち上がる>という歌詞はまっすぐ胸に響くフレーズ。

落ち込んでいる時や「変わりたい!」と思う時、ぜひ聞いてほしい一曲です。

MEMO

同曲は7人制ラグビーの選手入場曲や、JR東日本の武蔵小杉駅の発車メロディーなどにも起用されました。

ザ・クロマニヨンズのまとめ

まだまだパンクロックの第一線で活躍し続ける「ザ・クロマニヨンズ」。

彼らの伝説はどこまで続くのか、次はどんな曲で私たちを鼓舞してくれるのかとても楽しみです。

今後に期待しつつ、ぜひこれまでの楽曲もたくさん聞いてみてくださいね。

YouTube上に公式チャンネルが立ち上げられたのが2011年ということもあり、今回古い楽曲はあまりご紹介できませんでしたが、どの時代も名曲揃いです。

音楽配信サービスでは聴けないため、これを機にCDショップに足を運んでみてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。

あわせて読みたい!

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事