【2023年上半期デビュー組特集】K-POP第5世代一覧!新たにデビューしたグループを徹底解説

【2023年上半期デビュー組特集】K-POP第5世代一覧!新たにデビューしたグループを徹底解説

2023年上半期にデビューしたK-POPガールズグループ

2022年は、HYBEレーベルやJYPエンターテインメント、さらにサバイバルオーディション番組から誕生するなど、ガールズグループが続々とデビューしました。

2023年上半期には、独自のスタイルで活動するガールズグループの誕生が目立っています。

2月13日: “ファンの投票でユニットメンバーが決まる” tripleS


MODHAUSからデビューした24人組多国籍ガールズグループ・tripleS (トリプルエス)

ファンが直接コンテンツ制作過程に影響力を行使できる「ファン参加型」ガールズグループで、毎回投票を通じて選ばれたメンバーで “DIMENSION” と呼ばれるユニットを結成して活動を行います。
アルバムの売上が10万枚を超えない場合はユニットが解散になる、という斬新なシステムで運用されるガールズグループです。

“歌手BIBIの妹”キム・ナギョンのほか、日本人メンバーのカエデコトネマユも所属するtripleSは、全メンバー24人中、韓国人11人、日本人3人、台湾とベトナムの二重国籍1人、中国人1人まで、16人のメンバーが公開されています。(2023年7月時点)

2月14日: “拡大型ガールズグループ” LIMELIGHT


Kep1erのカン・イェソ坂本舞白の所属事務所である143エンターテインメントからデビューしたLIMELIGHT (ライムライト)

メンバーは、オーディション番組『放課後のときめき』出身のキム・スヘ実力派練習生として期待を集めたガウンの他、『Girls Planet 999:少女祭典』出身の日本人メンバー・伊藤美優
とくに伊藤美優は、日本でもモデルとして活動した経歴を持ち、SNSを中心にZ世代からの高い支持を得ている存在です。

さらにLIMELIGHTは、メンバーの迎え入れが自由であり、メンバー数にも制限のない “拡大型ガールズグループ”を目指すという独特な活動方針でも注目を集めています。

新ユニットとして2023年上半期にデビュー

2023年上半期には、人気のK-POPボーイズグループから誕生した2組の新ユニットも注目を集めています。

4月17日: “初の固定ユニット” NCT ドジェジョン


2016年4月9日にデビューしたNCTのメンバーであるドヨンジェヒョンジョンウの3人で結成されたNCT ドジェジョンは、NCT Uに次ぐNCT2番目のユニットであり、初のメンバー固定ユニットです。

NCTでメインボーカルを務めるドヨン、ジェヒョンと、リードボーカルのジョンウで構成され、ボーカルに強みのあるユニットであるNCT ドジェジョンの1stミニアルバムのタイトル曲「Perfume」は、3人の多彩なアカペラが魅力的なR&Bエレクトロ・パンクジャンルの楽曲。

初々しくエネルギッシュなルーキーボーイズグループたちとは異なり、NCT ドジェジョンだけの大人のセクシーさが際立つ成熟した音楽とパフォーマンスに出会えます。

あわせて読みたい!

5月31日: “DKZから誕生” NINE to SIX


2022年に、メンバーのジェチャンが主演を務めたBLドラマ『セマンティックエラー』の大ヒットとともにグループへの関心も高まり、6thシングル『CHASE EPISODE 2. MAUM』の初動売上が前作の100倍を記録、デビュー3年目に大ブレイクを果たしたDKZ

そんなDKZから、ミュージカルやラジオのDJ、バラエティ番組などマルチな活動を見せるジョンヒョンミンギュの2人で結成された新ユニット・NINE to SIX
グループ名の『NINE to SIX』は、会社員の平均出退勤時間を意味し、『出退勤時間だけでなく、様々な時間帯の姿も多様な視点で偏見をなくお見せする』という豊富が込められています。

1stシングル「GOOD TO YOU」のタイトル曲「Don’t Call Me」は、「夜勤を強要するな」「お願いだから退勤の直前に呼ぶな」などユニークな歌詞が共感を呼ぶ、MZ世代会社員の哀歓歌です。

あわせて読みたい!

2023年下半期も止まらない!大注目グループのデビューラッシュ!


2023年は、下半期にも『BOYS PLANET』から誕生したZEROBASEONE『少年ファンタジー〜放課後のときめき シーズン2〜』から誕生したFANTASY BOYS、さらに、YGエンターテインメントBLACKPINK以来7年振りにローンチするガールズグループ・BABYMONSTERのデビューが控えています。

2022年のK-POP界を席巻したガールズグループたちの人気も全く衰えぬ中、2023年下半期は、続々とデビューする第5世代グループたちのさらなる活躍に期待が高まっています。

この記事をシェアをしよう!

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事