舞台「ヒカルの碁」キャスト、あらすじ、見どころを徹底解説

舞台「ヒカルの碁」キャスト、あらすじ、見どころを徹底解説

週刊少年ジャンプで連載され、囲碁ブームの火付け役となった「ヒカルの碁」が「歌絵巻『ヒカルの碁』序の一手」としてミュージカル化されました。

今回は主演の糸川耀士郎をはじめとしたキャストの紹介や、舞台のあらすじ・見どころを詳しく解説していきます。

「ヒカルの碁」原作紹介

ヒカルの碁」は、「週刊少年ジャンプ」で1999年から2003年まで連載されていた漫画です。原作・ほったゆみ、漫画・小畑健のタッグで制作されています。

囲碁を題材にしていることから日本棋院も全面的バックアップしており、日本棋院所属の女流棋士・梅沢由香里が監修を務めました。

少年漫画としては珍しく囲碁の世界を扱った漫画として注目を集め、2001年にテレビアニメ化された際は小中学生を中心に囲碁ブームが巻き起こりました。

丁寧な囲碁の描写を踏まえた少年たちの成長物語として高く評価され、第45回小学館漫画賞第7回手塚治虫文化賞新生賞を受賞。アニメのほかにも、ゲームボーイアドバンスやプレイステーションでのゲームやトレーディングカード、小説などが発売されています。

人気は国内に留まらず、中国、韓国、タイ、シンガポール、フランス、アメリカなど数多くの国で翻訳出版されました。

あらすじ

「ヒカルの碁」の主人公は、運動が大好きで勉強が苦手なごく普通の小学6年生・進藤ヒカルです。ヒカルはある日祖父の家で古い碁盤を見つけ、碁盤に宿っていた平安時代の天才棋士・藤原佐為の霊に取り憑かれてしまいます。

佐為には”神の一手を極めたい”という悲願があるのですが、霊体であるせいでヒカルとしか話せない上に碁石を動かすことも出来ません。佐為にせがまれたヒカルは、それまで興味のなかった囲碁の世界に足を踏み入れることに。

囲碁を始めたヒカルが碁会所で出会ったのは、トッププロ棋士の一人息子である同い年の少年・塔矢アキラ。既にプロレベルの実力を持っていたアキラでしたが、ヒカルは佐為の指示通りに打つことでアキラに勝利しました。

この出会いを機にアキラはヒカルのことをライバル視するようになり、ヒカルもアキラの情熱に触れて自分も囲碁をもっと知りたいと願うようになります。

ヒカルがまったくの初心者から囲碁を始める物語なので、囲碁を全く知らない読者でもヒカルと一緒に学んで楽しめる作品として人気です。一方で盤面の描写については厳密に考証されており、ほぼ全ての対局が実在の棋戦の棋譜をもとにして描かれていました。

舞台「歌絵巻『ヒカルの碁』序の一手」概要

「ヒカルの碁」がミュージカル化されるのは、今回が初の試み。「歌絵巻『ヒカルの碁』序の一手」というタイトルで、2024年7月5日(金)~14 日(日)の期間、東京都のサンシャイン劇場で上演されています。

スタッフ紹介

舞台の脚本・演出は、劇団「少年社中」の主宰である毛利亘宏が担当しています。毛利はミュージカル「薄桜鬼」や舞台「フルーツバスケット」など数多くの2.5次元舞台を手がけてきた演出家であり、「歌絵巻『ヒカルの碁』序の一手」では劇中曲の作詞も手がけました。

公式Xで公開されたコメントでは、「史上初、躍動感あふれる囲碁の対局を皆様に楽しんでいただければと思っております」と意気込みを明かしています。

音楽を担当しているのは、ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」や舞台「鬼滅の刃」の舞台音楽で注目を集めている和田俊輔です。毛利とはミュージカル「黒執事」シリーズなどでタッグを組んだ経験があり、今回も「生演奏でマリンバを使ってみたい」という毛利の要望に応えて囲碁の世界を彩る楽曲を生み出しました。

また振り付けおよびステージングは、ミュージカル「刀剣乱舞」「魔法使いの約束」「テニスの王子様」といった作品で振り付けを担ってきた本山新之助が担当。舞台「刀剣乱舞」シリーズや「弱虫ペダル」シリーズを手がけた秋山光洋による緻密な舞台美術も注目すべきポイントです。

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事