【2024年】ヴィッセル神戸の注目選手10人のプロフィールや経歴をまとめて紹介!

【2024年】ヴィッセル神戸の注目選手10人のプロフィールや経歴をまとめて紹介!

【2024年】ヴィッセル神戸を支える主力選手

ここからは2024年シーズン、ヴィッセル神戸の注目選手10人を紹介していきます。

今季もヴィッセル神戸の強さを支える主力選手は、以下の5人です。

GK:前川黛也(まえかわだいや)

プロフィール

  • ・名前:前川黛也(まえかわだいや)
  • ・生年月日:1994年9月8日(29歳)
  • ・出身地:広島県広島市
  • ・身長:191cm
  • ・体重:86kg
  • ・ポジション:GK
  • ・背番号:1
  • ・利き足:右足
  • ・経歴:大分トリニータU-12→サンフレッチェ広島F.Cジュニア→サンフレッチェ広島F.Cジュニアユース→広島県立広島皆実高等学校→関西大学→ヴィッセル神戸

ヴィッセル神戸の絶対的守護神、前川黛也。

2023年シーズンはチームで唯一となるリーグ戦全試合にフル出場し、J1リーグ初優勝に大きく貢献しました。

191cmの長身でハイボール対応には絶対の自信を持っており、長い手足を活かして際どいコースのシュートも確実にセービングします。

DFの背後を狙う相手のロングパスには、大胆に飛び出して的確に処理できる強みがあり、守備範囲の広さに定評のある選手です。

現在は日本代表メンバーにも選出されており、今後のさらなる活躍が楽しみな選手の1人です!

▶︎前川黛也選手のセーブ集

DF:菊池流帆(きくちりゅうほ)

プロフィール

  • ・名前:菊池流帆(きくちりゅうほ)
  • ・生年月日:1996年12月9日(27歳)
  • ・出身地:岩手県釜石市
  • ・身長:188cm
  • ・体重:89kg
  • ・ポジション:DF
  • ・背番号:81
  • ・利き足:右足
  • ・経歴:FC釜石→大槌FCJr→FC釜石U-15→青森山田高等学校→大阪体育大学→レノファ山口FC→ヴィッセル神戸

強烈な個性を放つ、闘志あふれるファイター、菊池流帆。

日々熱く戦う姿勢とそれを体現する魂の宿ったプレーは、多くのファン・サポーターを虜にしています。

高さ・強さ・速さを兼ね備え、ダイナミックな守備が持ち味の選手です。

特に相手とのヘディングの競り合いでは強さを発揮し、セットプレーでは相手の脅威になっています。

▶︎菊池流帆選手のプレー集

MF:山口蛍(やまぐちほたる)

プロフィール

  • ・名前:山口蛍(やまぐちほたる)
  • ・生年月日:1990年10月6日(33歳)
  • ・出身地:三重県名張市
  • ・身長:173cm
  • ・体重:72kg
  • ・ポジション:MF
  • ・背番号:96
  • ・利き足:右足
  • ・経歴:箕曲ウエストSC→セレッソ大阪U-15→セレッソ大阪U-18→セレッソ大阪→ハノーファー96(ドイツ)→セレッソ大阪→ヴィッセル神戸

守備能力が光る影の仕事人、山口蛍。

チームの中心選手であり、豊富な運動量で攻守において貢献できる、まさに「ヴィッセル神戸の心臓」と言っても過言ではありません。

相手の足からボールが離れた瞬間を見逃さず、巧みに奪い取るボール奪取能力は国内トップクラス。

加えて質の高いカバーリングもできることから、過去には日本代表メンバーにも選出され、2度のワールドカップ出場も経験するなど、国際舞台でも高く評価されたベテラン選手です。

▶️山口蛍選手のプレー集

FW:大迫勇也(おおさこゆうや)

プロフィール

  • ・名前:大迫勇也(おおさこゆうや)
  • ・生年月日:1990年5月18日(34歳)
  • ・出身地:鹿児島県加世田市(現:南さつま市)
  • ・身長:184cm
  • ・体重:75kg
  • ・ポジション:FW
  • ・背番号:10
  • ・利き足:右足
  • ・経歴:万世サッカースポーツ少年団→鹿児島育英館中学校→鹿児島城西高等学校→鹿島アントラーズ→TSV1860ミュンヘン(ドイツ)→1.FCケルン(ドイツ)→ヴェルダー・ブレーメン(ドイツ)→ヴィッセル神戸

2023年J1リーグ得点王&MVPの座を獲得した、半端ない実績を持つ男、大迫勇也。

日本の絶対的エースとして、日本代表でも活躍していたことは言うまでもないでしょう。

FWのポジションとして必要な要素を全て最高基準で兼ね備えた、国宝級プレーヤーです。

  • 圧倒的なフィジカル
  • 左右両足で精度の高いシュートを放てる
  • ポジショニングに優れ、ヘディングも強い
  • キープ力が高く、前線でボールがおさまる
  • ボディバランスがよく、ポストプレーもできる
  • 前線からハードワークし、質の高い守備もできる
  • ボールへの反応がよく1歩目の出だしが速い

ドイツでの長い海外経験もあり、世界基準を知る日本を代表するストライカー。

今季もJ1リーグ得点王&MVPに輝けるか、今後の動向に注目です!

▶︎大迫勇也選手のプレー集

FW:武藤嘉紀(むとうよしのり)

プロフィール

  • ・名前:武藤嘉紀(むとうよしのり)
  • ・生年月日:1992年7月15日(31歳)
  • ・出身地:東京都世田谷区
  • ・身長:179cm
  • ・体重:72kg
  • ・ポジション:FW
  • ・背番号:11
  • ・利き足:右足
  • ・経歴:バディSC→FC東京U-15深川→FC東京U-18→慶應義塾大学→FC東京→1.FSVマインツ05(ドイツ)→ニューカッスル・ユナイテッドFC(イングランド)→SDエイバル(スペイン)→ヴィッセル神戸

文武両道を極めたエリートストライカー、武藤嘉紀。

多くの学生が憧れる“Jリーグユース”“慶應ボーイ”をどちらも実現させた、まさに頭脳派サッカー選手です。

献身的な守備でチームに好影響を与え、持ち前のフィジカルの強さを武器にゴールを量産します。

左右両足から精度の高いシュートを放て、周りの味方選手も上手に使える、万能型FW。

ゴール・アシストとチームへの貢献パターンが豊富なことも彼の魅力で、過去には日本代表メンバーにも選出され、日の丸を背負った実績もあります。

▶︎武藤嘉紀選手のプレー集

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事