目次
4大フェスの日程や魅力は?
4大フェスはもちろん今年も開催されることが決定しています。
この項では、2024年夏の4大フェスの日程や会場などを解説していきます。
FUJI ROCK FESTIVAL
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
FUJI ROCK FESTIVAL’24
⚡️ TO BE HELD! ⚡️
____________JULY 26-28 NAEBA SKI RESORThttps://t.co/Oax6OeiM6O#fujirock #フジロック pic.twitter.com/YY6MAmZhfv
— FUJI ROCK FESTIVAL (@fujirock_jp) December 31, 2023
- 開催日程:2024年7月26日(金) 27日(土) 28日(日)
- 会場:新潟県湯沢町苗場スキー場
「自然と音楽の共生」を掲げて1997年よりスタートした「FUJI ROCK FESTIVAL」、通称「フジロック」。
フジロックは環境保全に力を入れていおり、国内外から「世界一クリーンなフェス」と評されています。
苗場会場で大自然を楽しみながら、洋楽と邦楽バランスよくを楽しむことができます。
国内の有名アーティストはもちろん、海外からも有名アーティストが参加することでも知られています。
本格的なキャンプができるのも魅力の一つ
フェス&キャンプが同時に楽しめるのがフジロック最大の魅力。
テントなどのアウトドアグッズを持ち込んで宿泊する、アウトドアメイン勢も多く参加しています。
テントを持ち込めるフェスは多いですが、一番キャンプに近い体験ができるのはフジロックです。
自然やアクティブなイベントが好きな方にはぴったりのイベントになっています。
▼あわせて読みたい!
ROCK IN JAPAN FESTIVAL
ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024の開催日程を発表します。今年は25周年を記念して、蘇我とひたちなかの2ヶ所で計10日間開催となります。
すでにお知らせしているとおり、2000年にひたちなかで始まったROCK IN JAPAN… pic.twitter.com/1WHpWtwsLh
— JフェスOFFICIAL|JAPAN JAM開催 (@rockinon_fes) March 5, 2024
- 開催日程:2024年8月3日(土)・4(日)/10日(土)・11日(日・祝)・12日(月・振休)
- 会場:千葉市蘇我スポーツ公園(千葉県)
- 開催日程:2024年9月14日(土)・15日(日)/21日(土)・22日(日)・23日(月・振休)
- 会場:国営ひたち海浜公園(茨城県)
邦楽ロックの祭典と言っても過言ではない有名フェス、それが“ロッキン”ことROCK IN JAPAN FESTIVALです。
25周年を迎える今年は、2箇所で計10日間という大ボリュームで開催されることが決定しました。
2022年からロッキンの新天地となった蘇我に加え、かつての聖地である茨城県ひたちなか市に5年ぶりにロッキンが帰ってきます。
主催はTOKYO FMで、フェスの企画は多数の音楽雑誌を出版する「ロッキング・オン」が行っています。
「参加者が主体となるフェスにしたい」という主催者の思いがずっと受け継がれていて、毎年毎年、改良を経て素晴らしいフェスへ進化し続けています。
個人的にフェス初心者には一番おすすめのフェスだと思います。
他のフェスでは普段は聞きにいくことのできない海外アーティストの演奏がメインの楽しみになりますが、ロッキンでメインになるのはテレビやラジオで見かけたことがある親しみやすいアーティストがほとんど。
写真映えするフォトスポットや休憩所も充実しているため、初心者でもフェスの楽しい雰囲気を味わうことができます。
▼あわせて読みたい!
邦楽ファンにおすすめの夏フェス
4大フェスの中でもフジロックやサマソニは海外アーティストがヘッドライナーを務めることが多く、毎年注目を集めます。
ROCK IN JAPAN FESTIVALでは邦楽アーティストに焦点を当てているため、国内の幅広いジャンルのアーティストが楽しめるのが最大の特徴です。
ロックバンドだけではなく、アイドルやヒップホップアーティストも過去に多数出演多数出演しています。
話題のアーティストから才気あふれる若手アーティストまで様々で、ロッキンに行けば邦楽シーンを掴むことができます。
邦楽好きにはROCK IN JAPANが一番おすすめと言えます!