アニメ『ラブライブ!』の歴代アニソンについてまとめてみた!OP・ED・挿入歌を一挙ご紹介

アニメ『ラブライブ!』の歴代アニソンについてまとめてみた!OP・ED・挿入歌を一挙ご紹介


ストーリーの面白さだけでなく、良曲揃いのアニメとしても有名な『ラブライブ!』。
画面を飛び出し、まるで実在するアイドルのような人気ぶりを見せた「μ’s」の成長していく姿が描かれた作品です。
各キャラの声を務める声優たちによるライブパフォーマンスも、世界中のアニメファンから注目を集めました。
そんな大ヒットアニメ『ラブライブ!』に使用されて話題となったOP・EDテーマ、挿入歌を一挙ご紹介いたします。

あわせて読みたい!

目次

アニメ『ラブライブ!』について

概要

『ラブライブ!』は、KADOKAWAアスキー・メディアワークスが発行する「電撃G’s magazine」と、アニメ制作会社「サンライズ」、音楽会社「バンダイナムコアーツ」の共同企画で制作された作品シリーズ。
その1つに当たるテレビアニメ版『ラブライブ!』は、「サンライズ」に手がけられた作品です。

TOKYO MX、読売テレビ、テレビ愛知、BS11にて2013年1月から3月にかけて第1期(全13話)が、2014年4月から6月にかけて第2期(前13話)が放送されました。

あらすじ


舞台は秋葉原とお茶の水、神保町の間に位置する伝統校「音ノ木坂学院」
生徒数の減少により、学院が廃校の危機に陥っていることを知った2年生の高坂穂乃果は幼馴染の南ことり、園田海未らと学校を救うべく奮闘しますが、なかなか上手くいきません。

ある日、全国的に流行する「スクールアイドル」の存在を知った彼女たちは、自分たちも同じ方法で有名になって学院を盛り上げていくことを決意。
6人の女子生徒を新たな仲間に加え、「μ’s」として活動し始めます。

目標はラブライブ!というスクールアイドルの祭典に出場すること。
日々頑張る彼女たちは夢を実現し、学校を救うことが出来るのでしょうか…。

アニメ『ラブライブ!』の登場人物

主な登場人物は「μ’s」のメンバー、9人です。
個性的な各メンバーのプロフィールをご紹介いたします。

<高坂穂乃果(声:新田恵海)>


主人公。
常に笑顔で元気いっぱいの高校2年生
「μ’s」のリーダー的存在で、南ことり、園田海未とは幼馴染。
実家が和菓子屋ということもあり、あげまんじゅうを得意料理とする

声優情報

    「えみつん」の愛称で親しまれる女性声優・新田恵海さんが声を担当しています。
    音楽大学声楽科で培ったというずば抜けた歌唱力と、安定感ある声質が「μ’s」のセンターを務めるにふさわしいです。

<絢瀬絵里(声:南條愛乃)>


運動神経、学力ともに優れたロシア人クォーターの高校3年生
第1期では生徒会長を務めており、学内で人気の高い人物。
感動した時に、日本語で“素晴らしい”という意味のあるロシア語「ハラショー」を言う癖がある。

声優情報

    「ナンジョルノ」の相性で親しまれる女性声優・南條愛乃さんが声を担当しています。
    現在、男女2人組音楽ユニット「fripSide」のボーカリストとしても活躍している彼女の透明感あふれる声質は、絵里のキャラ設定に見事にマッチしていると話題でした。

<南ことり(声:内田彩)>


穂乃果の親友で幼馴染高校2年生
生まれつきの天然でおっとりしているが、物怖じしない性格で頭も良い。
好きな食べ物はチーズケーキ。

声優情報

    「うっちー」の愛称で親しまれる女性声優・内田彩さんが声を担当しています。
    彼女の独特な甘めボイスがアニメファンから大人気でした。
    歌手としてソロ活動も行っており、2016年には武道館単独公演を達成しています。

<園田海未(声:三森すずこ)>


真面目で意志が強い高校2年生
穂乃果、ことりとは幼馴染。
日舞の家元で育ち、子供の頃から行っていた弓道で完璧な礼儀作法を身につけている
大好物は穂乃果の家のおまんじゅう

声優情報

    「みもりん」の愛称で親しまれる女性声優・三森すずこさんが声を担当しています。
    彼女のキーが低めで落ち着いた声質は、大和撫子を思わせる海未にマッチしていると話題に。
    歌手としてのソロ活動で、男性ファンからの人気を集めるきっかけとなりました。

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事