『PSYCHO-PASS サイコパス』の歴代OP・ED主題歌全18曲を一挙ご紹介!

『PSYCHO-PASS サイコパス』の歴代OP・ED主題歌全18曲を一挙ご紹介!

アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』は、近未来の日本を舞台に展開される完全オリジナルのSF作品
テレビアニメが大ヒットし、後に公開された劇場版も興行収入8.5億円を突破する人気ぶりを見せました。

そんな『PSYCHO-PASS サイコパス』に使用された歴代主題歌(OP・EDテーマ、挿入歌)を一挙ご紹介いたします。

アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』について

概要

<

    • 『PSYCHO-PASS サイコパス』シリーズは、アニメ制作会社「Production I.G」によって手がけられたオリジナル作品。

大ヒットドラマ『踊る大捜査線』シリーズでお馴染みの本広克行さんが総監督

    を務めたほか、キャストに話題の声優陣が起用されて放送当初から注目を集めていたアニメです。

フジテレビの「ノイタミナ」枠で2012年10月から2013年3月まで放送された第1期『PSYCHO-PASS サイコパス』を筆頭に、2014年7月から9月までは第1期新編集版、同年の10月から12月までは第2期『PSYCHO-PASS サイコパス2』、さらに2019年10月からは第3期『PSYCHO-PASS サイコパス3』が放送されました。

テレビアニメに続き、2015年1月公開の『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』、2019年に三部作が連続公開された『PSYCHO-PASS サイコパス|SS(Sinners of the System)』、2020年に劇場公開及びAmazon Prime Videoで独占配信中の『PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR』も大好評です。

あらすじ


舞台は、人工知能「シビュラシステム」を用いて人間の心理状態や性格傾向を解析・数値化し、管理出来るようになった2112年の日本。

人々は弾き出された数値を基に理想的な人生を歩むのが一般的とされています。
様々な数値の中でも犯罪に関するものは「サイコパス(犯罪係数)」と呼ばれ、その基準値を超えると犯罪歴がない人間でも「潜在犯」として強制的に罰を受けることに。

そんな厳しい監視下に置かれた世界で治安を維持するのが公安局勤めの刑事たち。
彼らに焦点を当てた物語が展開されていきます。

あわせて読みたい!

第1期『PSYCHO-PASS サイコパス』主題歌・挿入歌

OP1:「abnormalize」凛として時雨


テレビアニメ第1期『PSYCHO-PASS サイコパス』の前半に当たる第1~11話と、新編集版の第1~6話に使用されたOPテーマ。
歌手はスリーピースリックバンド「凛として時雨」で、彼らにとって初のアニメタイアップとなりました。

作詞・作曲を手がけたのはギター&ボーカル担当の「TK」。
OPに与えられた1分29秒の尺の中で“楽曲として完結させる”ことを第一に、テレビで映える見せ方や心に刺さる歌詞を熟考されたそうです。

独特なかすれ声の中に、息遣いまでも感じる彼の歌声にはバンドの世界観が満載。
アニメの世界観を映した哀しげな歌詞にも注目が集まりました。
アニメシリーズの初代OPテーマということで、アニメファンからは「作品の顔」的イメージを持たれている一曲。

MEMO


曲名の「abnormalize」には“異常にする”という意味があり、タイトルとは綴りの違う「Psychopath」の持つ “精神異常者”という意味に共通しています。

あわせて読みたい!

OP2:「Out of Control」Nothing’s Carved In Stone


テレビアニメ第1期『PSYCHO-PASS サイコパス』の後半に当たる第12~22話と、新編集版の第7~11話に使用されたOPテーマ。
歌手はロックバンド「Nothing’s Carved In Stone」です。

イントロのギター・リフから段階的に盛り上げていく曲調は、アニメのテーマである“近未来”を意識したのだそう。
リズムと演奏を絶妙にずらす演奏テクニックを用いることで、彼らならではの魅力も詰め込んだ一曲に仕上がっています。

曲名の「Out of Control」が意味する“制御不能”を表したようなスピード感あふれるサビ部分もポイント。
聴き手にとって焦燥感を覚えるような曲なので、ライブで披露されると非常に盛り上がると言います。

ED1:「名前のない怪物」EGOIST


テレビアニメ第1期『PSYCHO-PASS サイコパス』の第1~11話と、新編集版の第1~5話に使用されたEDテーマ。
歌手は、これまで数々のアニメタイアップを果たしてきた架空の音楽ユニット「EGOIST」です。
アニメ界では非常に有名で、作品を観たことがない人からの認知度も高い曲だそう。

ミステリー作品を思わす不吉な空気感のイントロと、アニメの世界観が非常にマッチ。
また、ボーカルを務めるchellyのウィスパーボイスが透明感ある彼女の声質と相まって、曲のミステリアスな雰囲気を一層高めています。

アニメのストーリーに沿った歌詞にも注目です。

ED2:「All Alone With You」EGOIST


テレビアニメ第1期『PSYCHO-PASS サイコパス』の第12~22話と、新編集版の第6~11話に使用されたEDテーマ。
初代EDテーマから引き続き、「EGOIST」が歌を務めました。

前曲とは雰囲気がガラッと変わって、バラード調&ラブソング風の仕上がりに。
世界のどこかにいるだろう自分の理解者を求めるあなたに向け、一歩進む勇気を与えてくれる曲になっているそうです。

「私」の「キミ」に対する深く切ない愛が描かれた歌詞は主人公・常守朱の想いが表現されているという解釈もでき、chellyの感情的な歌い方により彼女の心の奥に秘められたものを解き放たれているように感じます。

挿入歌:「Trigger Finger!!!」滝崎リナ(声:渡辺明乃)


テレビアニメ第1期『PSYCHO-PASS サイコパス』第12話と、新編集版の第6話に使用された挿入歌。
登場人物の一人、非公認芸術家バンド「プロフェシー」のボーカリスト・滝崎リナが歌を務めています。

MEMO


リナの声を担当する渡辺明乃さんは少年、少女声の使い分けが出来て演技力に定評のある声優


そんな性別を超えた声質を誇る彼女によるクールな歌声が、聴き手を引き込んでいきます。

第2期『PSYCHO-PASS サイコパス2』主題歌

OP:「Enigmatic Feeling」凛として時雨


テレビアニメ第2期『PSYCHO-PASS サイコパス2』のOPテーマ。
歌手は、第1期の初代OPテーマを務めた「凛として時雨」

前年の武道館公演から事実上の活動休止状態だった彼らたちの久々の新曲ということで、自身のファンだけでなくアニメファンをも歓喜させたそう。

スピード感あるギターやドラム演奏に乗せて「TK」の高音が響きわたる不思議な曲調は、曲名の「Enigmatic Feeling」が意味する“不思議な気分”に一致
残酷な言葉でラストを迎える歌詞も含め、クセになってしまうような魅力ある曲です。

ED:「Fallen」EGOIST


テレビアニメ第2期『PSYCHO-PASS サイコパス2』のEDテーマ。
第1期前・後期のEDテーマを務めた「EGOIST」との3度目のタッグとなりました。

ボーカルを務めるchellyいわく“神秘的な曲”だそうで、前に押し出されたバックサウンドに対して洗練された歌詞やメロディが映えます。

彼女にしては珍しいシャウトも入っており、今まで以上に狂気的な感情が露わになった激しい曲です。
アニメのダークなイメージに見事にマッチしており、歴代主題歌の中でも強烈なインパクトを残しました。

第3期『PSYCHO-PASS サイコパス3』主題歌・挿入歌

OP:「Q-vism」Who-ya Extended


テレビアニメ第3期『PSYCHO-PASS サイコパス3』のOPテーマ。
歌手は、ボーカリスト「Who-ya(フーヤ)」を中心としたクリエイターズ・ユニット「Who-ya Extended」です。
新人アーティストである彼らのメジャーデビューを飾り、その名を世間に轟かせたきかっけの曲となりました。

曲名の「Q-vism」は “一つのものに対し、固定した視点ではなく別々の角度から見たイメージを一つの絵の中に表すピカソらが生み出した抽象美術運動”=「Cubism」のことを指していると言われており、これは最終回(第8話)のサブタイトルになっています。
歌詞の中にも“朽ちることのないCubism”というフレーズがあるので、おそらく最終回のテーマをもとに制作された曲なのでしょう。

OP映像のラストでこちらに銃口が向けられるシーンは、鳥肌が立つほどの仕上がり。
短い尺の中で「Who-ya」の歌声に彩られた歌詞が、アニメの世界観を見事に表現しています。

ED:「bullet」Cö shu Nie(コシュニエ)


テレビアニメ第3期『PSYCHO-PASS サイコパス3』のEDテーマ。
歌手は、『東京喰種』で初アニメタイアップ&メジャーデビューを果たしたことで有名な3人組ロックバンド「Cö shu Nie」です。

ボーカル・中村未来さんの透明感ある歌声とドラム演奏による疾走感あるメロディが、聴き手に不安感を与えるような曲。
さらに、彼女の優れた表現力のもとに付けられた激しい抑揚がミステリアスな雰囲気を生み出しており、アニメのイメージにピッタリ合っています。

挿入歌:「FIRE BURNING WOMAN」小宮カリナ(声:日笠陽子)


テレビアニメ第3期『PSYCHO-PASS サイコパス』第2・5話の挿入歌。
登場人物の一人、元アイドルで現政治家の小宮カリナが歌を務めています。

カリナの声を担当する声優・日笠陽子さんの誇る高い歌唱力が存分に発揮されており、多くのアニメファンから称賛の声が相次いだ曲です。

『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』主題歌

OP:「Who What Who What」凛として時雨


『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』のOPテーマ。
歌手は、第1期初代OPテーマと第2期OPテーマを務めた「凛として時雨」です。

もはや本作には欠かせない存在となった彼らの3度目のタイアップということで、歓喜したファンも多かったそう。
これまでのタイアップ曲同様、アニメの世界観と深いつながりが感じられる仕上がりになっています。

ED:「名前のない怪物」EGOIST

『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』のEDテーマ。
テレビアニメ第1期『PSYCHO-PASS サイコパス』の第1~11話まで使用された
EDテーマが再び使用されました。

劇場版三部作『PSYCHO-PASS サイコパス|SS』主題歌

これまでアニメシリーズに使用された歴代主題歌の中でも人気の高い、凛として時雨の「abnormalize」とEGOISTの「Fallen」「All Alone With You」「名前のない怪物」が、ミュージシャン・中野雅之さんの手でリミックスバージョンとして生まれ変わりました。

MEMO


中野さんは、2016年の活動停止に至るまで国内外で支持されてきたロックユニット「BOOM BOOM SATELLITES」のベース・プログラミング担当であった人物。


彼の個性を加えつつも、アニメファンや曲の制作・歌唱者たちが今まで抱いていたイメージを崩さないよう苦労されたそう。
結果的にどの曲もリミックスの域を超え、既存曲の価値をより高める“リノベーション”的なアレンジが加えられていると高評価でした。

共通OP:「abnormalize-Remixed by 中野雅之(PSYCHO-PASS SS OP ver.)」


OPテーマは、第1~3作まで一貫して同一曲が使用されました。

作品ごとに異なるED3曲

EDテーマは作品ごとに異なり、以下の3曲が使用されました。

①第1作『Case.1 罪と罰』ED:「Fallen-Remixed by 中野雅之(PSYCHO-PASS SS Case.1 ED ver.)」

②第2作『Case.2 First Guardian』ED:「All Alone With You-Remixed by 中野雅之(PSYCHO-PASS SS Case.2 ED ver.)」

③第3作『Case.3 恩讐の彼方に__』ED:「名前のない怪物-Remixed by 中野雅之(PSYCHO-PASS SS Case.3 ED ver.)」

劇場版『PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR』主題歌

OP:「Synthetic Sympathy」Who-ya Extended


劇場版『PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR』のOPテーマ。
歌手は、新人ながら第3期OPテーマの歌手に大抜擢された「Who-ya Extended」です。
今回が2度目のタイアップとなりました。

劇場版公開前に公開された、第3期のアニメ映像に合わせたMVはアニメファン必見。
全8話のストーリーがざっくりとまとめられた映像は、「Who-ya Extended」とアニメの世界観が融合された一つの作品として仕上がっています。

ED:「red strand」Cö shu Nie


劇場版『PSYCHO-PASS サイコパス 3 FIRST INSPECTOR』のEDテーマ。
歌手は、第3期EDテーマを務めた「Cö shu Nie」です。

4人組ロックバンド「LAMP IN TERREN」が昨年デジタルリリースした「ほむらの果て」の映像作家として知られるcinema★star監督のもと、“とある喫茶店でテーブルごとに進む様々な人間模様がシュールにクロスオーバーする「映画的」ショートフィルム”に仕上げられたMVが見どころ。

MEMO


同MVはSpotifyやApple Musicで4月1日から配信がスタートしたばかりです。

まとめ

以上、大人気アニメ『PSYCHO-PASS サイコパス』の歴代主題歌を一挙ご紹介しました。

まとめて振り返ってみると、作品のダークな世界観を見事に表現した楽曲ぞろいであることに改めて驚かされます。

これらの音楽を通じて深淵なる『PSYCHO-PASS サイコパス』の世界にさらにハマり込んでしまうこと間違い無しです。

あわせて読みたい!

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事