ポルノグラフィティは岡野昭仁と新藤晴一による邦楽ロックバンド。2019年に20周年を迎え、現在も新しい挑戦を続けています。今回はそんなポルノグラフィティの経歴・バンド名の由来・オススメの曲を紹介していきます。
今回、紹介するのは「ポルノグラフィティ(PORNOGRAFFITTI)」です。
1990年代後半に登場すると、その後は数々の楽曲を世に放出し、2000年代を彩るアーティストとして多くのファンを盛り上げ、活躍しました。
ポルノグラフィティの結成した経緯や、ちょっと卑猥なバンド名の由来について。そして、デビューから20周年を迎えた彼らの現状についてを紹介!
そして、最後にはファン選りすぐりのオススメ曲も掲載しているので、ぜひご覧ください!
▼あわせて読みたい!
目次
ポルノグラフィティ/PORNOGRAFFITTI
そしてアー写も新しくなりました!47thシングル「ブレス」は今週、7/6より先行配信リリース!https://t.co/TFP1gFG6Hs#ポルノグラフィティ pic.twitter.com/6m6FkUOocz
— ポルノグラフィティ 公式 (@pg_koushiki) July 2, 2018
上が現在のメンバーである岡野昭仁(左)、新藤晴一(右)です。
-
【現メンバー】
- ボーカル「岡野昭仁(おかのあきひと)」
- ギター「新藤晴一(しんどうはるいち)」
- ドラム「中尾天成(なかおたかなり)」
- ドラム「織畠英司(おばたえいじ)」
- ベース「白玉雅己(しらたまさみ)」
【旧メンバー】
高校を卒業した1994年頃に大阪でアマチュアバンドとして活動を開始。この頃から「ポルノグラフィティ/PORNOGRAFFITTI」と名乗っていました。
当時のメンバーは、広島県因島市(現:尾道市)出身の岡野昭仁、新藤晴一、白玉雅己の同級生で組んだ3人体制で、そこにドラマーの中尾天成が加わりました。
しかし、1995年に中尾が脱退。その穴を埋めるために織畠英司が加入しますが、1997年に脱退してしまい、3人体制での活動が中心となりました。
その後も3人で活動を続け、1999年9月8日に念願のメジャー・デビューを果たします。
個々のアーティスト名をアキヒト、ハルイチ、シラタマとして、デビューと同時に「アポロ」をリリース。この曲がテレビ番組のタイアップ曲に起用されると人気が爆発し、次々とヒット作を重ねていき、1990年代を締めくくるロックバンドの一役を担いました。
ちなみにシラタマは、その後のアーティスト名をTamaに変更しています。
徐々にポルノグラフィティとしての知名度も高まり、精力的な活動を続ける彼らも、気づけばデビューから5周年を迎えようとしていました。
しかし、その直前の2004年の6月にTamaがソロ活動を行うために脱退を表明。直後にリリースしたベストアルバム「PORNO GRAFFITTI BEST RED’S」と「PORNO GRAFFITTI BEST BLUE’S」が3人編成最後のアルバムとなってしまいました。
ちなみにこの当時のことを振り返ったメンバーは、本気で解散を考えたそうです。
Tamaが脱退後に2人体制になってしまったポルノグラフィティですが、その後も活動を続けて「シスター」をリリース。
一部のファンからは「Tama脱退で、やや曲調が変わった」などの反応はあったものの、本人たちは「既存や過去のポルノグラフィティの姿に留まらず、常に進化し続けよう」という目標を掲げ、2019年には20周年を迎えた2人は、常に進化を求め、活動を続けています。
ポルノグラフィティも色々とあったんだね……
音楽に限らず、グループでの活動は色々とあるからなぁ。こればっかりはどうしようもないね
知ってる?バンド名の由来や小ネタを紹介!
高校時代、新藤晴一を中心とした「NO SCORE」というバンドが結成され、これが後の「ポルノグラフィティ」の原点となりました。
その後、進路は別々でしたが、大阪で元メンバーと再開。これを機に大阪を拠点に活動を始めて「ポルノグラフィティ」が誕生しました。
バンド名の由来は「周りのバンドに負けないインパクトがある名前」をつけようということで、アメリカのロックバンド「エクストリーム/Extreme」のオリジナルアルバム「PORNOGRAFFITTI」が元になっています。
メンバーからも注意喚起!卑猥なバンド名
「ポルノグラフィティ」というバンド名は、主に「ポルノ」と略されます。
しかし調べるとわかると思いますが、その略称はあまりに卑猥なため、時と場合によっては勘違いをされてしまう言葉でもあります。
そのため、メンバーはこの略称に対して「卑猥な言葉でもあるので、言うときは気をつけて」と、まさかの本人たちから注意喚起をする始末。
現在でも「ポルノ」という略称が主流となっていますが、その他に「PG」といった略称も存在します。
実はこんな間違いも!様々な誤称
人気もあり、知名度も高いポルノグラフィティですが、実はデビュー当時は様々な誤称がありました。
出どころははっきりとはしていませんが、実際にあった誤称を見てみると、なんとなく頷けるものとなっています。
アポロ/アポログラフィティ
これはデビュー曲の「アポロ」が混同したためにできた呼称であることがわかります。
実際に「〇〇の曲の人」という呼ばれ方はあるので、あながちわからなくもありません。ただ、音楽番組のMCやアナウンサーですら間違えていたというのですから、本人たちからすれば、人気があるのかないのかと不安になったことでしょう。
ちなみに、この呼称は1年余り続き、ポカリスエットのCMテーマに起用された「ミュージック・アワー」が出るまで続いたそうです。
ポルノ
「ポルノグラフィティ」の略称の1つに「ポルノ」というものがあります。
この呼称に関してはファンだけでなく、公式サイトやバンドメンバーたちも使用しているため、知らない人からすると、それが正式名称であると誤認されてしまいました。
ポルノグラフティ
一見すると間違いがないように思えますが、よく見ると「ィ」が抜けていることがわかります。
驚くことに、この誤称は今でも多く使われており、Google検索では上位に登場するほどです。
ポルノグラフィティのライブには年齢制限を設けているんだね。
カルちくん、別に未成年禁止とかないから!変な噂を流すのは止めてね!
デビュー20周年!東京ドームで神曲を披露!
数々の話題とともに、多くのファンを熱狂させてきた「ポルノグラフィティ」。
そんな彼らも2019年で20周年という節目を迎えました。
デビューした1999年9月8日の日付に合わせて、2019年9月7日と8日には東京ドームでライブを挙行。
「20th Anniversary Special LIVE“NIPPONロマンスポルノ’19 ~神vs神~”」として「東京ドーム」で懐かしの神曲とともにファンを盛り上げました。
【アンコール】
【アンコール】
曲目を見るだけでわかりますが、デビュー当時の曲から最新の曲までが並んでいます。ファンであれば盛り上がること間違いなしの選曲ですね。
個人的には「ハネウマライダー」「オー!リバル」が好きかなぁ
いやぁ、やっぱり「アゲハ蝶」「ヒトリノ夜」「サウダージ」辺りは鉄板だね!
20周年最初のシングルは、名作野球漫画とのタイアップに!
そして、デビュー20周年を彩る最初のシングルは、あの「タッチ」や「H2」など、数多くの名作野球漫画を生み出した「あだち充」の最新作「MIX」のTVアニメ主題歌に決定しました。
そのタイトルは「VS(バーサス)」。
2019年のデビュー20周年を記念するにふさわしい曲であり、高校野球を舞台にしているだけあって、爽やかさ、そして勝負に対する熱を感じさせる歌となっています。
現在はYou Tubeなどでも活躍中!
常に新しいことを取り組むことを目指しているポルノグラフィティは、積極的に新しいステージへと身を投じる事を躊躇いません。
ボーカルの岡野昭仁が「スペースシャワーTV」と連携し、YouTubeやSNSなどで配信を行っていく音楽番組をスタートさせました。
「どうすれば多くの人に自分たちの歌を届けられるか」
ポルノグラフィティのファンを想いから作られ、番組を通して様々なシチュエーションで歌を展開していきます。
番組のタイトルは、“歌を発信していく”というテーマにちなみ「DISPATCHERS」と名付けられました。。
上の動画(10:35辺り)では、ボーカルの岡野昭仁が、アニソン界で有名な女性歌手LiSAの「紅蓮華」をカバーしている場面です。
本来激しい曲調の歌ですが、アコースティックギターから奏でられるゆったり感の中に、岡野昭仁の力強い歌声が合わさり、歌に違った命を吹き込んでいます。
女性歌手の曲を男性歌手がカバーするというのもいいものですね。
カッコいいー!
でしょ? そう、ポルノグラフィティはカッコいいの!
ポルノグラフィティオススメ楽曲15選を紹介!
ここでは、ポルノグラフィティのオススメの楽曲を紹介しています。ファンの定番曲からちょっと変わり種の曲も紹介しているので、まだポルノグラフィティを知らない人はぜひ参考に聴いてみてください。
アポロ/ポルノグラフィティ
記念すべきデビュー曲! これを聞かずしてファンは語れません!
サウダージ/ポルノグラフィティ
アゲハ蝶/ポルノグラフィティ
ライブに参加したことがある人であればわかりますが、曲の合間にある「ラララ」の合唱で盛り上がりますね。ライブに参加した際は、みんなで手を振りましょう!
メリッサ/ポルノグラフィティ
テレビアニメ「鋼の錬金術師」のオープニングテーマとして起用されました。作詞を担当した新藤晴一はアニメのストーリーを意識して「自己犠牲」をテーマにしていると語っています。
ミュージック・アワー/ポルノグラフィティ
ラジオのパーソナリティーとリスナーのやりとりをテーマにした曲です。ちなみにこの曲には岡野昭仁曰く、変な振り付けがあります。サビの部分で腕を内側方向に「右右下」と振ります。ただ、盛り上がること間違い無しの爽やかさがあります。
ヒトリノ夜/ポルノグラフィティ
ハネウマライダー/ポルノグラフィティ
前述した「ミュージック・アワー」もそうでしたが、ポリスエットのCMソングに起用された曲です。タオルを振り回して盛り上がる、ライブの定番曲となっています。ちなみにこれが発表されたシングルでは全ての曲に「◯◯ライダー」というタイトル縛りが行われています。
ジョバイロ/ポルノグラフィティ
痛い立ち位置/ポルノグラフィティ
この曲、実は「Perfume]が出演し、歌っているんです。同じ所属事務所の後輩であるため、新藤晴一がお願いしたそうです。ちなみにPerfumeが出演しているのはPVのみなので、通常の曲には収録されていません。
オー!リバル/ポルノグラフィティ
劇場版アニメ「名探偵コナン 業火の向日葵」のテーマソングとして起用されました。映画サイドからの依頼で「サウダージ」や「アゲハ蝶」のようなラテン調の曲となっています。
青春花道/ポルノグラフィティ
「昼」をイメージして作られた楽曲で、その逆に「夜」をテーマにした「東京デスティニー」が次作としてリリースされています。ぜひ、合わせて聴いてみてください。
Winding Road/ポルノグラフィティ
ファンからは「今までのポルノグラフィティにありそうでなかった曲」と評されている曲です。ゆったりとした曲調と歌詞に注目です。また、新しい試みとして岡野昭仁がハーモニカ演奏をイントロとアウトローに取り入れています。数ヶ月の猛特訓の成果、ぜひ聴いてみてください。
今宵、月が見えずとも/ポルノグラフィティ
アニメ映画「劇場版BLEACH Fade to Black 君の名を呼ぶ」のテーマソングとして起用されました。「太宰治」や「Google検索」など、独特な歌詞の言い回しにも注目です。
幸せについて本気出して考えてみた/ポルノグラフィティ
息継ぎを考えずに生み出された曲で、テンポがやけに速い曲となっています。しかし、そんな曲であってもライブで走り回りながら歌う岡野昭仁には驚きです。
カルマの坂/ポルノグラフィティ
オススメ多くない?
正直に言うと全部オススメなんだよ〜、ポルノグラフィティにハズレなんて存在しない!
まぁ、それもそうだね!
ポルノグラフィティ・最後に
以上、ポルノグラフィティの紹介でした。
2019年にデビュー20周年を迎え、まだまだ新しさを求めて精力的な活動を続けるポルノは、今後もファンを盛り上げてくれること間違いないでしょう。
ライブなどでは独自のパフォーマンスを楽しめることができるので、まだ参加したことがない人は是非参加をしてみてください!
▼あわせて読みたい!