【2023年下半期デビュー組特集】K-POP第5世代一覧!新たにデビューしたグループを徹底解説

【2023年下半期デビュー組特集】K-POP第5世代一覧!新たにデビューしたグループを徹底解説

多くのボーイズグループの誕生予想とともに、ついに “K-POP第5世代” の幕が開けた2023年

上半期は、人気ボーイズグループの “弟分” たちのデビューが目立ち、さらに、HYBE傘下レーベルのKOZエンターテインメントが披露した、ZICOプロデュースのBOYNEXTDOORも圧倒的な存在感を放ちました。

今回は、上半期からの勢い止まらず、新ボーイズグループも続々と登場する2023年の下半期にデビューした、K-POPグループを徹底解説していきます。

2023年下半期にデビューしたK-POPボーイズグループ

サバイバル・オーディション番組から誕生したボーイズグループ、SMエンターテインメント待望の新ボーイズグループ、そして、新設の事務所が初めて披露するボーイズグループを紹介します。

8月9日: “『青春スター』から誕生” n.SSign

多くのサバイバル・オーディション番組発のグループが登場した2023年下半期に、先陣を切ったのはK-POPサバイバル番組『青春スター』から誕生したn.SSign (エンサイン)

“K-POPグループ史上初の日本人リーダー” であるカズタのほか、韓国、アメリカ、オーストラリア、台湾出身の多国籍なメンバーで構成された10組ボーイズグループです。

あわせて読みたい!

9月4日: “NCT以来7年振りSM新ボーイズグループ” RIIZE

韓国4大芸能事務所のひとつであるSMエンターテインメントが、NCTがデビューした2016年4月以来、実に7年5ヶ月振りにローンチした新ボーイズグループ・RIIZE (ライズ)

SMの創業者であり、前総括プロデューサーのイ・スマン退社、および新経営戦略 “SM 3.0” 体制後に初めて披露するアイドルグループであるRIIZEは、多国籍な7人組ボーイズグループです。

米GRAMMY.comが2024年1月4日に発表した「2024年注目すべきアーティスト25」にK-POPボーイズグループで唯一選出、世界最大の音楽ストリーミングプラットフォーム・Spotifyでは、わずか4曲で累計1億ストリーミングを突破するなど、早くも圧倒的な存在感を見せつけています。

あわせて読みたい!

9月21日:”『少年ファンタジー』から誕生” FANTASY BOYS

ガールズグループ・CLASS:yを生んだ、2021年のオーディション番組『放課後のときめき』男性版である『少年ファンタジー』から誕生したFANTASY BOYS (ファンタジーボーイズ)

1,000人余りの練習生から選ばれた、韓国、中国、アメリカ、そして日本人2人を含む多国籍な11人組ボーイズグループです。

あわせて読みたい!

10月11日:”YG&SM出身のクリエイティブ集団が手掛ける” POW

YGエンターテインメントSMエンターテインメント出身のクリエイティブ集団が設立した新事務所・GRIDが初めて披露したボーイズグループのPOW (パウ)

BIGHIT MUSICの公開練習生グループ・Trainee A出身のヨチや、サバイバル番組『LOUD: ラウド』出身のドンヨンを含む、多国籍な5人組構成です。

あわせて読みたい!

10月11日:”GREAT M初のボーイズグループ” 82MAJOR

FNCエンターテインメントの創立メンバーであり、FTISLANDをはじめ、CNBLUEAOASF9、俳優のチョン・ヘインなどを発掘してきたキム・ヨンソンが設立した新事務所・GREAT Mエンターテインメントのボーイズグループ・82MAJOR (エイティーツーメジャー)

P1Harmony・ギホの実弟で韓国系カナダ人のユン・イェチャンほか、韓国人5人を含む6人組構成です。

11月8日: “CJeS Studiosの初のボーイズグループ” WHIB

CJeS Studiosが初めて披露したボーイズグループ・WHIB (フィブ)

サバイバル番組『YG宝石箱』やオーディション番組『青春スター』参加者のほか、最大手芸能事務所などの練習生出身から、元フィギュアスケート選手子役出身まで、多様なキャリアを持つ韓国人8人組で構成されています。

あわせて読みたい!

この記事をシェアをしよう!

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事