ぬゆり【ボカロP詳細解説】「フラジール」で一躍話題に!経歴やおすすめ楽曲を徹底解説

ぬゆり【ボカロP詳細解説】「フラジール」で一躍話題に!経歴やおすすめ楽曲を徹底解説

2016年『フラジール』が大ヒット

ぬゆりの代表作といえば、2016年投稿の『フラジール』
YouTubeの再生回数は2600万回再生超、ニコニコ動画でもトリプルミリオンを達成しており、投稿当時から現在まで高い人気を誇る楽曲です。

お洒落なダンスミュージックが心地よく、何度聞いても飽きないサウンドが魅力のひとつ。
イントロだけで約50秒もある楽曲ですが、一切長さを感じさせず、むしろもっと聞いていたいような音の気持ちよさがあります。

また、アップテンポでノれる楽曲なのに、どこかもの悲しさ儚さを感じられるのがぬゆり楽曲の特徴
MVに登場する意味深な文字から意味を考察するファンも多く、この頃からぬゆり=人間の持つ負の側面を描くボカロPという印象が強くなっていきました。

『フラジール』以降、ぬゆりは『フィクサー』『命ばっかり』などのヒット作を立て続けに投稿し、人気ボカロPとして広く知られていくようになります。

プロセカ書き下ろし曲『ロウワー』が話題に

ぬゆりのYouTubeチャンネルで最も再生回数の多い楽曲が、2021年11月投稿の『ロウワー』です。

『ロウワー』は、「プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク」(通称:プロセカ)に登場するユニット“25時、ナイトコードで。”に書き下ろされた楽曲で、ニコニコ動画ではわずか46日で伝説入り(100万回再生)を達成
YouTubeでもボカロ版が3100万回再生、プロセカ版が2000万回再生を突破しています。(2023年6月30日現在)

イベントストーリーやユニットメンバーの心情に寄り添った歌詞で、プロセカファンの間でも話題となった本楽曲。
それでいてキャラクターソング的ではなく、しっかりとぬゆりらしさを感じられる歌詞・楽曲となっているのが人気の秘密です。
ボカロ版では、アニメ風イラストMVの演出も相まって、モチーフや楽曲の意味などが数多く考察されています。

歌ってみたをはじめとした二次創作作品も多く、幅広い層に愛されている楽曲です。

ソロプロジェクト「Lanndo」としても活動

ぬゆりが2019年から行っているもう一つの活動が「Lanndo」(ランド)。
“できるだけ人の力を借りる”ことをコンセプトとしたソロプロジェクトで、ゲストボーカルを呼んだり、ギタリストに演奏を依頼したりと、複数人で楽曲制作を行うことを大切にしています。

2022年には、歌い手のびす須田景凪(バルーン)、ACAね(ずっと真夜中でいいのに)、Reolキタニタツヤ七滝今Eve、suis(ヨルシカ)などをゲストボーカルに呼んだ豪華なアルバム『ULTRAPANIC』をリリース。

中でも、須田景凪がボーカルを務める『心眼』は、TVアニメ「シャドウバースF(フレイム)」オープニングテーマとしても起用されています。

また、2023年には同アルバムのボカロアレンジを収録した『ULTRAPANIC2』もリリース。
ボカロP・作曲家として、幅広い活躍を見せています。

きっかけは“ずっと真夜中でいいのに。”

インタビュー等でLanndoとして活動するきっかけとなったと言われているのが、ぬゆりが作曲・編曲で参加したずっと真夜中でいいのに。『秒針を噛む』
本楽曲の制作がきっかけで、打ち込み音源が楽器の生音に変わる迫力やよさに気づき、ほかのクリエイターと一緒に音楽を作るという活動につながったといいます。

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事