【宝塚雪組】歴代トップ8人のプロフィールやおすすめ公演を徹底解説

【宝塚雪組】歴代トップ8人のプロフィールやおすすめ公演を徹底解説

歴代トップ娘役のプロフィール

咲妃みゆ(さきひ みゆ)


愛称:ゆうみ
生年月日:1991年3月16日
出身地:宮崎県児湯郡
身長:160cm
代表作:「ルパン三世」「るろうに剣心」「星逢一夜」「幕末太陽傳」等

咲妃みゆは、2010年に96期生として宝塚に入団、2014年にトップ娘役に就任しました。

宝塚の娘役らしい澄んで良く響く歌声の持ち主であり、トップスター早霧せいなとのコンビは、「平成のゴールデンコンビ」と呼ばれ、その息の合った演技と歌声で多くのファンを惹きつけました。

2017年退団後はBLUE LABELに所属、舞台「千と千尋の神隠し」やドラマ「不適切にもほどがある!」などに出演しています。

真彩希帆(まあや きほ)


愛称:まあや、きぃちゃん、きーやん、なっちゃん、まあやきぃ
生年月日:7月7日
出身地:埼玉県蕨市
身長:164cm
代表作:「ひかりふる路」「ファントム」「20世紀号に乗って」「ONCE UPON A TIME IN AMERICA」等

真彩希帆は、2012年に98期生として宝塚に入団、2017年にトップ娘役に就任しました。

天使の歌声とまで言われる突出した美声と歌唱力の持ち主であり、同じくその天才的な歌唱力と演技力で雪組を引っ張ったトップスター・望海風斗とコンビを組んで、「劇団を代表するハーモニー」とも称された人気と実力の持ち主です。

2021年の宝塚退団後は舞台やテレビで活躍しており、2023年に宝塚歌劇団所属の演出家である生田大和と結婚したことで話題となりました。

朝月希和(あさづき きわ)


愛称:ひらめ、きわ
生年月日:1月6日
出身地:東京都世田谷区
身長:163cm
代表作:「マスカレード・ホテル」「CITY HUNTER」等

朝月希和は、2010年に96期生として宝塚に入団、2021年にトップ娘役に就任しました。

入団12年目でのトップ娘役就任は非常に遅咲きでしたが、多くの異動と舞台を経験したことから、どんな相手にも合わせられる演技力とダンスを持ち味として人気を集めました。

退団公演である「蒼穹の昴」では凛としたヒロイン・李玲玲を演じ、有終の美を飾りました。

2022年の退団後は、「シェルブールの雨傘」や「王様と私」など、主に舞台女優として活躍しています。

夢白あや(ゆめしろ あや)


愛称:あや、ゆめぴろ
生年月日:8月27日
出身地:東京都杉並区
身長: 162cm
代表作:「心中・恋の大和路」「BONNIE & CLYDE」「Lilac(ライラック)の夢路」等

夢白あやは、2017年に103期生として宝塚に入団、2022年にトップ娘役に就任しました。

華やか且つロマンチックな風貌に加え、演技力の高さで人気を博しています。

宙組時代に演技力を高め、雪組に異動してからは歌唱力も大幅アップ、大劇場お披露目公演「Lilac(ライラック)の夢路」では、まさにヒロインでしかないという輝きを見せました。

彩風咲奈の退団後も宝塚に在籍するため、次期トップスターの相手役としてトップ娘役を継続すると見られています。

雪組の次期トップ候補たち

朝美絢(あさみ じゅん)


愛称:あーさ、J
生年月日:11月6日
出身地:神奈川県鎌倉市
身長:169cm
代表作:「海辺のストルーエンセ」「蒼穹の昴」「仮面のロマネスク/Gato Bonito!!」等

朝美絢は、2009年に95期生として宝塚に入団しました。

雪組の男役2番手であり、FNS歌謡祭などでテレビに映るたびに、「あのイケメンは誰!?」とSNSで毎回バズるほどの、大きな瞳が特徴の現代的な美貌の持ち主です。

また、「ずっと稽古をしている人」と周囲から語られるほどの努力家としても知られています。

特に「蒼穹の昴」では、初の京劇に挑戦。

非常にプレッシャーがかかったとのことですが、見事に演じ切ったことで彼女の評価も大きく上がりました。

「芝居の月組」から「日本物の雪組」に異動してきたという経歴も含め、高く安定した演技力に定評があり、次期トップスターに最も近い存在として注目を集めています。

縣千(あがた せん)


愛称:あがた
生年月日:2月10日
出身地:京都府宇治市
身長:172cm
代表作:「蒼穹の昴」「Sweet Little Rock ‘n’ Roll」等

縣千は、2015年に101期生として宝塚に入団しました。

大柄な体格と圧倒的なビジュアル、卓越したダンスで人気を誇る男役3番手として人気を集めています。

バウホール初主演作品である「Sweet Little Rock ‘n’ Roll」では、優れた跳躍力とキレのあるダンスで話題となりました。

彩風咲奈と同じく雪組配属の雪組育ちのため「雪組の御曹司」と呼ばれる、正統派の男役として期待されています。

この記事をシェアをしよう!

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事