TVアニメや映画、海外映画の吹き替えなど、幅広い分野で活躍している大人気声優・宮野真守。
2023年には、大ヒット映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』の日本語版でマリオ役を担当し、キャラクターイメージにぴったりの演技が高い評価を獲得していました。
ほかにも、これまでに演じてきたキャラクターは100人以上。
演技の多彩さから「宮野さんが声だったの!?」とスタッフロールを見て驚くことも珍しくありません。
そこで今回は、宮野真守のプロフィールやこれまで演じてきた人気キャラクターをご紹介します。
目次
宮野真守のプロフィール
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
アーティストデビュー
15周年企画 続々決定‼🎉
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢①フルオーケストラとのコラボレーションコンサートの開催が決定!https://t.co/jU2o88xF8b
「billboard classics 宮野真守 Premium symphonic Concert 2024」
📅開催日/会場… pic.twitter.com/Jx2zIBmjqL
— 宮野真守公式 (@miyanomamoru_PR) October 22, 2023
- 名前:宮野真守(みやの まもる)
- 生年月日:1983年6月8日
- 血液型:B型
- 身長:182cm
- 活動歴:2001年~
宮野真守は、2001年に海外ドラマ『私はケイトリン』吹替版で声優デビューして以来、20年以上活動している現役の人気男性声優です。
TVアニメだけでなく海外映画の吹き替え版やアニメ映画の声優など、幅広い活動を行っています。
そんな彼の魅力といえば、クールなイケメンからお茶目キャラ、狂気をはらんだダークヒーローまで、さまざまな役を演じ分ける高い演技力です。
声色や抑揚、しゃべり方のテンポなどで巧みにキャラクターの魅力を引き出す演技は見ていて違和感がなく、「このキャラなら言いそう」と思わせる説得力があります。
また、挑戦を止めないストイックな姿勢や見る人を楽しませようとするエンターテインメント性もファンから愛されている理由のひとつ。
声優活動のみならず、舞台・ドラマの俳優やアーティストとしても活躍しており、全身で表現活動に取り組んでいるのがうかがえます。
宮野真守が演じる人気キャラクター15選 Part.1
ここからは、宮野真守が20年以上にわたる声優活動の中で演じてきたキャラクターの中でも、特に人気の高いキャラクターをご紹介します。
『鬼滅の刃』童磨
空前の大ヒットとなったTVアニメ『鬼滅の刃』(2022年〜2023年)では、主人公・竈門炭治郎たちの敵となる上弦の弐の鬼・童磨(どうま)の声優を担当しています。
童磨は喜怒哀楽の感情が薄く、他の鬼のような強い執着や渇望を持たないが、力だけは持っているといった掴みどころのないキャラクター。
アニメでは、2023年11月現在「遊郭編」最終話と「刀鍛冶の里編」1話にしか登場していませんが、宮野真守は短い話数で童磨の持つ不気味さを表現しています。
原作では、クライマックスに差し掛かる「無限城決戦編」で再び登場するため、今後アニメ化された際には宮野真守が演じる童磨がまた見られるはずです。
▼あわせて読みたい!
『文豪ストレイドッグス』太宰 治
“文豪”をテーマとした異能バトルアクションアニメ『文豪ストレイドッグス』(2016年〜2023年)では、主人公の中島敦が所属する異能力集団「武装探偵社」の一員・太宰治の声を担当しています。
名前のとおり近代作家の太宰治をモチーフに作られたキャラクターで、美女と一緒に心中するのが夢の自殺愛好家という変人。
普段主人公たちに見せる姿は飄々としたものですが、内には冷酷な一面も秘めているという2面性のある人物で、シーンに合わせてお茶目な声や陰のある声など、さまざな声を違和感なく使い分けているのが魅力です。
『ハイキュー』宮 侑
#ハイキュー10周年 記念して古舘先生が描き下ろす、2022年の彼らを描くキービジュアル!
これは2018年の頃からそうなんですが、言うタイミングなかったんでここで言います!実は高校時代に比べてさらに髪が明るくなってるこの方!
宮 侑(稲荷崎高校出身)
MSBY ブラックジャッカル/セッター(日本) pic.twitter.com/9KCreRZKEa— ハイキュー!!.com (@haikyu_com) March 17, 2022
人気バレーボールアニメ『ハイキュー』の第4期(2020年)では、“高校No.1セッター”と呼ばれる稲荷崎高校の天才・宮侑(みや あつむ)の声を担当。
アイドル扱いされるほどのイケメン、双子、関西弁、万能型の実力者、子供っぽさと毒舌の2面性など、原作時から個性が盛りだくさんの人物を、豊かな表現力と声色で演じきっています。
さまざまな役柄を演じてきた宮野真守だからこその演技が光るキャラクターです。
原作では社会人姿の宮侑も描かれているため、アニメ化の際には注目してみてください。
▼あわせて読みたい!
『Free!』松岡 凛
京都アニメーションの大人気作品『Free!』(2013年〜2018年)では、主人公・七瀬遙(ななせ はるか)のライバル的存在である松岡凛(まつおか りん)の声優を担当しています。
松岡凛は、幼いころから水泳のオリンピック選手になることを夢見ており、中学校進学前にオーストラリアへ水泳留学が決まるほどの素質を兼ね備えた実力者。
サメを彷彿とさせるギザギザとした歯や鋭い目のビジュアルから、強気なイケメンキャラクターをイメージしがちですが、努力家で繊細な一面もあります。
葛藤し、仲間とぶつかり合いながら涙を流す演技はすばらしく、見る人の心に残ります。
『うたの☆プリンスさまっ♪』一ノ瀬 トキヤ
声優・宮野真守の代表作とも呼べる作品が『うたの☆プリンスさまっ♪』です。
ゲーム・アニメ共に男性アイドルグループ「ST☆RISH」の一ノ瀬トキヤ/HAYATOを演じており、ボーカルが得意というキャラクター性に違わず、高い歌唱力を披露しています。
クールで完璧主義なキャラクターですが、音痴を治すために並々ならぬ努力を重ねるなど熱い一面もあり、公式の人気投票では大差で1位を獲得。
歌やライブパフォーマンスなど、アニメ本編以外でもファンを魅了しています。