目次
BanG Dream!(バンドリ!)の名曲
ときめきエクスペリエンス!/Poppin’Party
アニメ「BanG Dream!」のオープニング曲である「ときめきエクスペリエンス!」。
CM等で使用されていた楽曲でもあるため、本作品を知らない方でも聞き覚えがあるのではないでしょうか。
祈る空に 弧を描く流星が——
ハピネスとミラクルをのせて
“はじまり“を告げている
これから始まる物語のワクワク感が描かれているようなこの楽曲。
物語のキーワードとなっている星という言葉が所々に散りばめられています。
主人公の戸山香澄が使用しているギターが、ランダムスターというギターであることから本作品のキーワードとなった星。
実は、主人公・戸山香澄以外のPoppin’Partyメンバーの名前の頭文字を繋ぎ合わせると「STAR」になるということもファンの中で話題となりました。
- ギター・花園たえ(TAE HANAZONO)
- ベース・牛込りみ(RIMI USIGOME)
- ドラム・山吹沙綾(SAAYA YAMABUKI)
- キーボード・市ヶ谷有咲(ARISA ICHIGAYA)
ストーリー原案の中村航は、意図してこの仕掛けを作ったわけではなく、ファンに指摘されて気付いたといいます。
星に導かれ、星と運命を共にするPoppin’Partyを象徴する一曲です。
キズナミュージック♪/Poppin’Party
アニメ2期にあたる「BanG Dream!2nd Season」のオープニング曲である「キズナミュージック♪」。
その名の通り、Poppin’Partyの絆を強く反映したような楽曲です。
同じ高校に通う5人の女子高生で結成されているPoppin’Party。
歌詞内にも「教室の窓の外 はしゃぐ声」と、学校を舞台と連想させるような言葉が入っています。
キボウの道を ジグザグ進もう!
オーディションに落ちたり、ストレスからボーカル・戸山香澄の声が出なくなったりと、決して順風満帆ではなかったPoppin’Party。
だけど5人でならどんなにジグザグの道であったって、そこはキボウで溢れている!というような明るい気持ちが感じられます。
青春のキラキラと、かけがえのない友情が詰まった一曲です。
STAR BEAT!~ホシノコドウ~/Poppin’Party
Poppin’Partyの2枚目のシングルである「STAR BEAT!~ホシノコドウ~」。
物語のキーワードである「星」が入っており、ライブではアンコールに演奏されるなど、ファンの中でも人気の高い楽曲です。
美しいメロディーラインと、ピアノの音色が映える本楽曲。
BPM195のハイテンポで、サビにかけて疾走感が加速し、キラキラ感が増していくような印象があります。
本楽曲は、Poppin’Partyが初めて5人揃って演奏するというターニングポイントとなる一曲。
歌詞の中では「昨日までの日々にサヨナラする」という言葉が何度も出てきます。
バンドをやりたいという気持ちを押し込めていた子や、「バンドでステージに立つなんて無理でしょ」と諦めていた子が集まって結成されたPoppin’Party。
昨日までのネガティブ思考な自分とサヨナラして、前を向いて夢に向かって走っていくような力強さが感じられます。
YouTubeでは、本楽曲を演奏しているPoppin’Partyのライブ映像が公開されています。
暗い会場で楽曲に合わせて力強く振られるペンライトは、まるで星空のような光景です。
サビ直前の「STAR BEAT!」で高々と掲げられるペンライト。
Poppin’Partyとファンがひとつになれるような楽曲です。
Returns/Poppin’Party
アニメ2期にあたる「BanG Dream!2nd Season」で大きな役割を担った楽曲「Returns」。
エレキギターの音色から始まり、そこにピアノ、ドラム、ベースの音が加わっていく構成となっています。
Poppin’Partyのレベルアップのためにと、他バンドのサポートギター経験を積むことになったギター・花園たえ。
Poppin’Partyを大切に思っているからこその行動でしたが、他バンドから正式メンバーにならないかとスカウトをされます。
それでも、花園たえはPoppin’Partyとして活動することを選択。
他バンドのスカウトを蹴って、Poppin’Partyに戻ってきた彼女がメンバーに向けて披露した楽曲が、この「Returns」なのです。
いつでも帰れる 場所があるから
遠く離れれば
離れるほど 愛おしくて
Poppin’Partyを離れて違う景色を見てきた彼女だからこそ歌える言葉が並んでいます。
アニメ2期の8話から13話のクライマックスで描かれた物語がそのまま反映された楽曲です。
FIRE BIRD/Roselia
2021年4月5日に放送されたテレビ番組「お願い!ランキング」のバンドリ人気曲ランキングで1位となった楽曲「FIRE BIRD」。
強い思いが込められた歌詞が印象的で、ファン人気がとても高い一曲です。
空がどんなに高くても
羽根が千切れ散っても
翔び立つこと恐れずに
焦がせ不死なる絆
自分たちの前にどんなに高い壁が立ちはだかっても、どんな困難に直面しても、仲間と力を合わせて乗り越えていくという強い覚悟が感じられる言葉が並びます。
飛べよ鵬翼-ほうよく-のヴァイオレット
サビで歌われるこの歌詞。
鵬翼(ほうよく)とは、飛行機などの大きな翼を指す言葉です。
ヴァイオレットは、ゴシックをテーマとしているRoseliaを象徴するようなカラーであり、ボーカル・湊友希那の担当カラーでもあります。
ドラムの迫力ある音が前面に出たメタル調の本楽曲。ライブで披露される際には、頭を振るファンも続出する一曲です。