目次
Omoinotakeオススメ曲
作曲をしている藤井レオさんは、ピアノを弾きながら英語っぽく歌いながら曲を制作。
何曲も作った後に直感的に良いと思えるものを2人に聴いてもらいますが、最初でOKになることはほとんどなく、そこから話し合って作りこんでいきます。
作詞担当のエモアキさんは、藤井レオさんがメロディーに乗せているデタラメな英語のグルーヴ感を大事にしつつ、主に実体験を基にしています。
コロナの自粛期間を経たことで、より今曲を出す意味をじっくり考えながら歌詞を書くようになりました。
Blanco
Official髭男dism 、米津玄師さん、SKY-HIなどを手掛けている音楽プロデューサー蔦谷好位置さんも高く評価している「Blanco」。
恋人とのすれ違う心情をブランコに例えたエモーショナルな曲です。
モラトリアム
2020年公開の劇場アニメ「囀る鳥は羽ばたかない The clouds gather」の為に書き下ろしました。
鑑賞した人からも、『エンディングで流れる「モラトリアム」が世界観そのままでぴったり』と絶賛されています。
One Day
「THE FIRST TAKE」で歌った「One Day」。
ワンマンライブがコロナの影響から延期になり、エモアキさんは『この状況で音楽をやってもいいのか?果たして必要なものなのか?』と考えながら、本当の想いを込めて歌詞を書きました。
メロディーのグルーヴを活かしながらメッセージ性のある曲になったと、藤井レオさんも感動したそうです。
産声
ドラマ「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」のオープニングテーマです。
オープニングテーマ用の1分間バージョンでは、道行く人に立ち止まって聴いてもらうストリートライブをやっていたことが、短い時間でもドラマチックで記憶に残る曲に仕上がった要因になりました。
欠神
ファンから特に人気の高い曲です。
親しみやすいメロディーで踊れて泣ける、Omoinotakeらしいポップソング。
スタジオライブDRIP TOKYO
2021年03月5日に、SPACE SHOWER TVとJ-WAVEによるスタジオライブDRIP TOKYOでのパフォーマンスが公開されています。
最後に
曲の良さに加えて、ストリート仕込みのライブがOmoinotakeの真骨頂。
現在メジャーレーベルが争奪戦を繰り広げているOmoinotakeに要注目です!