水曜日のカンパネラ メンバーのプロフィールや経歴、おすすめ曲を徹底解説

水曜日のカンパネラ メンバーのプロフィールや経歴、おすすめ曲を徹底解説

2022年にリリースされた「エジソン」が大ヒットを博した日本の音楽ユニット、水曜日のカンパネラ

並外れた歌唱力と、独創的な曲調、そして一度見たら忘れない強烈なキャラクター。

以前からコアなファンを獲得していた水曜日のカンパネラですが、「エジソン」の大ヒットは、今までの人気を上回る火種になったことは間違いないでしょう。

今回は、水曜日のカンパネラについて、メンバーのプロフィールや経歴おすすめ曲を徹底解説していきます。

水曜日のカンパネラとは

水曜日のカンパネラは、2012年に結成された3人組の音楽ユニット

初期メンバーは主演・歌唱担当のコムアイ、作曲・編曲担当のケンモチヒデフミ、マネージャー兼ディレクター担当のDir.F

メディアへの露出は主演のコムアイのみとなっていました。

当時大学生だったコムアイは、とある映像作家のホームパーティーに参加したところ、Dir.Fと出会います。

Dir.Fはコムアイの社会に対して物申したいパーソナリティな部分や、雰囲気がイメージしていた女の子とマッチしていたことから、ユニットに誘うことを決めました。

本来は女性ボーカル3人からなるユニットで「民族音楽っぽいPerfume」をコンセプトにしていましたが、ボーカル2人が脱退。

コムアイだけが残り、歌唱担当を1人とする水曜日のカンパネラに至りました。

2021年に初代主演・歌唱担当コムアイが脱退し、詩羽が2代目主演・歌唱担当として加入。

コムアイのグループ脱退時に、今後のグループの在り方についてさまざまな思考をめぐらせたとDir.Fとケンモチヒデフミが語ります。

そうしてできあがったのが、水曜日のカンパネラを引き継ぐ型の“ヴォーカル制”でした。

水曜日のカンパネラの名前の由来

水曜日に打ち合わせが多かったことから、水曜日のカンパネラというユニット名になりました。

ケンモチヒデフミは、大阪在中のままユニット活動を続けていたため、メンバーとの打ち合わせはSkypeで行なっていました。

また、ひらがなとカタカナ、漢字のバランスがよかった点もユニット名の決め手であり、文字として見たグループ名は見やすさを感じられます。

結成時のグループについて、“少しリアリティから離れているような世界観で、3人の女の子が水曜日に何かやる”という企画ありきで動いていた、とDir.Fは語っていました。

水曜日のカンパネラの名前は入念なグループのコンセプトをもとに、付けられた名前だったのでしょう。

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事