目次
三月のパンタシアの魅力
ここからは三パシの魅力を2つに絞って紹介します。
日常と地続きにある世界観を描く楽曲
三パシが楽曲で描いてきた多くは、私たちの生きる日常と地続きにある世界観です。
小説では瑞々しい筆致で青春の物語が紡がれ、人と人の間に生まれる感情の機微を丁寧にすくいあげてきました。
そんな小説から生み出された楽曲は、聴き手にとって身近な景色を描いているので共感しやすく、心に優しく寄り添ってくれます。
もちろん楽曲単体でも世界観に浸ることは可能ですが、原案小説やイラストに触れることで、物語はより色彩豊かに。聴き手の想像力を刺激し、様々な感情を呼び起こします。
物語性の高いライブ
みあはライブのテーマとして「その日限りの物語を一緒に紡ぎあげる」ことを掲げており、ファン1人1人と共有する貴重な時間を心から大切にしています。
そんな三パシのライブでは、1つの物語に見立てて世界観を作り上げている点が特徴。
ライブの物語にあわせて楽曲が披露されることも多く、新たな視点から既存曲を味わえるのも、三パシならではでしょう。
2018年6月に開催した「三月のパンタシア セカンドワンマンライブ『~星の川、月の船~』」は、楽曲『星の涙』をテーマにしたライブに。
事前にYouTube上で3つの物語が公開され、ライブ当日はこれらの物語に沿ってパフォーマンスが行われました。