EVERGLOW(エバーグロー)メンバーのプロフィールや経歴を徹底解説

EVERGLOW(エバーグロー)メンバーのプロフィールや経歴を徹底解説

2023年11月に約3年ぶりのアメリカツアー「2023 EVERGLOW US TOUR ALL MY GIRLS」を開催したEVERGLOW(エバーグロー)。

神秘的なコンセプトと中毒性の高い楽曲、エキゾチックなビジュアルでK-POPファンを虜にしています。

数あるK-POPグループの中でも、特に海外人気が高いと言われるEVERGLOWとは一体どんなグループなのでしょうか。

本記事ではグループの経歴やメンバーのプロフィールからEVERGLOWの魅力をご紹介します。

EVERGLOW(エバーグロー)の経歴

2019年にデビュー

EVERGLOWは2019年3月にデビューした6人組ガールズグループ。メンバー構成は韓国人が5人と中国人が1人です。

グループ名のEVERGLOWは「EVER(いつも)」と「GLOW(輝く)」を組み合わせた言葉で、「太陽の光が当たる日(昼)と当たらない夜があるように、光と影の両方を私たちだけの時間にする」という意味が込められているのだそう。

ロゴマークの「E」の文字は総和を意味する記号の「Σ(シグマ)」で表記されていて、これはメンバーのことを表しています。「g」は変化率を示す記号「デルタ」でメンバーの変化を表現

これらは「それぞれ異なるメンバーの魅力が一つになり、トレンディで感覚的な音楽の多様性を追求する」というコンセプトを表現しています。

ファンネームはFθRΣVΣR(フォーエバー)。これには「For EVERGLOW(EVERGLOWのために)」という意味と、EVERGLOWと一つになって永遠に共にするという2つの意味が込められています。

海外で人気が爆発

デビューシングル「ARRIVAL OF EVERGLOW」に収録されているタイトル曲「Bon Bon Chocolat」では、神秘的なコンセプトを完璧に消化するメンバーの優れた実力とビジュアルが話題を呼びました。

中毒性の高いメロディと特徴的なダンスは特に海外のファンからの熱い支持を受け、米ビルボードチャートのワールドデジタルソングセールスチャートで5位にランクインする快挙を達成。

「Bon Bon Chocolat」のYouTubeでのMV再生数は1億回を突破しています。

EVERGLOWの海外人気はこれに留まらず、リリースしたCDのタイトル曲がデビューから4曲連続でMV再生数1億回を突破。

その中でも最も再生数の多い「DUN DUN」のMV再生数は2.8億回という驚異的な記録を出しています。

さらに、2021年にリリースした「FIRST」のMV再生数も約9,800万回(2023年11月現在)と1億回目前。

これは韓国国内の音源成績に対してとても高い数値となっていて、EVERGLOWの人気が海外で特に爆発的であることが分かります。

現在までの活躍

華々しい活躍を続けていたEVERGLOWですが、2021年12月にリリースしたミニアルバム「RETURN OF THE GIRL」を最後に、しばらく新曲活動がストップします。

人気絶頂の中でメンバーの活動休止や体調不良などのニュースもあり、ファンからは心配の声が増えました。

そして2023年8月、EVERGLOWはシングル「ALL MY GIRLS」をリリースし、約1年8ヶ月という期間を越えてカムバックしました。(コラボ企画シングルを除く)

タイトル曲「SLAY」は、パワフルなパフォーマンスと中毒性の高い楽曲が持ち味であるEVERGLOWらしい1曲になっており、見事にファンの期待に応えることに成功しました。

 

この記事をシェアをしよう!

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事