目次
大注目のVCHAデビュー活動曲
“JYPガールズグループ” の系譜を引き継ぐVCHAが、世界中のK-POPファンに華々しく “ワールドワイド・ルーキー” の登場を知らせる、デビュー活動曲を紹介します。
Girls of the Year
『2024年代表する少女たちになる』という力強い抱負を盛り込んだ、正式デビューシングルの同名タイトル曲「Girls of the Year」。
これまでにLE SSERAFIMなどと呼吸を合わせたマルクス・アンダーソンに、IVEらと作業をしてヒット曲を生み出してきたシンガーソングライターのローレン・アキリーナ、そしてTWICE、IU、OH MY GIRLなど多数のK-POPアーティストの楽曲に参加してきたクロイ・ラティマーまで、有数の作家陣がクレジットに名を連ねた1曲です。
Y.O.Universe
正式デビューを前に、VCHAが「私たちは、みんな違うから特別だ」と世の中にメッセージを伝えるプレデビューシングル『SeVit (NEW LIGHT)』のタイトル曲「Y.O.Universe」。
K-POPヒット曲メイカーであるパク・ジニョンを含め、『第65回グラミー賞』を受賞したSam Smith「Unholy feat. Kim Petras」のプロデューサーであるCirkutらがタッグを組んで完成度を高めた1曲です。
Ready for the World
『SeVit (NEW LIGHT)』に続くプレデビューシングルの同名タイトル曲は、VCHAが「世の中に向かって進む準備ができた」という抱負を歌う「Ready for the World」。
「K-POP代表プロデューサー」のパク・ジニョンが作詞・作曲・編曲を手掛け、公式デビューを控えたメンバーの楽しさとときめきを込めた、エネルギッシュなアップテンポ・シンセポップジャンルのナンバーです。
「2024年注目すべきアーティスト25」にも選ばれたVCHA
K-POP史上、稀に見るほど多様な人種ルーツを持つ北米出身の6人で構成された、JYPエンターテインメント初の “アメリカ現地化ガールズグループ” ・VCHA。
“ガールズグループの名家” と呼ばれるJYPエンターテインメントが手掛ける、アメリカのローカライズ・ガールズグループなだけに、米グラミードットコムの「2024年注目すべきアーティスト25」に選ばれるなど、早くも海外の有名メディアからも高い注目を集めています。