NCTメンバー Instagramフォロワー数ランキング

NCTメンバー  Instagramフォロワー数ランキング

個人Instagram未開設

ジェノ

  • 本名:イ・ジェノ(이제노)
  • 生年月日:2000年4月23日
  • 出身地:韓国 仁川広域市
  • 身長:177cm
  • 血液型:A型
  • 所属グループ:NCT DREAM

ジェノは、アイドルとしてデビューする前から子役として活躍していました。韓国人なら1度は見たことがあるというほど有名なCMにも出ていたようで、アイドル以外でも知名度があったメンバーです。

ステージ上ではクールな印象も多く、近寄り難い見た目ですが、ステージを降りると子犬のようなふんわりとして可愛らしい印象に早変わりするので、そのギャップがたまらないとファンには好評です。

愛嬌は苦手なので、たまに見せる愛嬌がファンにとっては嬉しい瞬間です。しかし、面白くないギャグを言うので「面白くない」という意味の造語「ノジェム」と言われることがあります。

子役の経験があるので、ジェノは表現力が高いことが魅力です。特にNCT DREAMは可愛い楽曲から大人っぽい楽曲まで振り幅が広いと感じますが、ジェノのカメレオンのようなコンセプトに合わせて色を変えられるスタンスは、今後のNCTには貴重な存在になっていくと思いました。

ソンチャン

  • 本名:チョン・ソンチャン(정성찬)
  • 生年月日:2001年9月13日
  • 出身地:韓国 ソウル特別市
  • 身長:182cm
  • 血液型:A型
  • 所属グループ:NCT U

NCT2020でショウタロウと一緒に合流したソンチャン。ショウタロウと違うところは、ソンチャンは以前からSMエンターテインメントの練習生として活動していたところです。そのため、NCTメンバーとも交流がありました。

ソンチャンがSMエンターテインメントの練習生になったのはスカウトだったそうですが、なんと自身の実力不足を理由に2回もスカウトを断り、ダンス教室に通ってからオーディションを受けたという話があります。多くの練習生がオーディションで不合格をもらう中、スカウトなんて願ってもない状況なのに、それを断ってオーディションを受けて入るなんて立派すぎませんか?

ソンチャンの性格は天然で、そそっかしい性格です。メンバーから弄られてもすぐに反応して場を盛り上げることができます。愛嬌もあるので、お兄さんメンバーからは可愛がられています。

また、背が高く整った外見を活かしてファッション雑誌に単独グラビアが掲載されたり、音楽番組のMCやコスメブランドのモデルなど、アイドル以外の活動も増えています。

チョンロ

  • 本名:ジョン・チェンラー
  • 生年月日:2001年11月22日
  • 出身地:中国 上海市
  • 身長:178cm
  • 血液型:A型
  • 所属グループ:NCT DREAM

子供の頃から中国のオーティション番組に出演していたチョンロ。子供向けチャンネルのオーディションで準優勝を獲得して話題を集めました。また、中国でアルバムを発売したり、ファンミーティングを行うくらいの人気を誇っていたようです。

中国でも成功を収めていたチョンロですが、SMエンターテインメントにはスカウトを受けて練習生になっています。しかし、スカウトを受けた当初はSMエンターテインメントの存在を知らなかったため、スカウトを断ってしまったとか。

その後、父親が事務所に電話をして練習生になったとのことです。既にアイドルとしての素質を持っていたチョンロは、約4ヶ月でNCT DREAMのメンバーとしてデビューしました。

子供の頃から大人の世界で生活をしていたためか、大人びた性格をしており、中国と韓国での文化の違いがあってもすぐに適応できているようです。韓国では年齢に厳しく、1歳でも年上であったら先輩として敬意を持って接しなければならないのですが、チョンロにとっては難しい習慣で、最初はとまどったそうです。

チソン

  • 本名:パク・チソン(박지성)
  • 生年月日:2002年2月5日
  • 出身地:韓国 ソウル特別市
  • 身長:180cm
  • 血液型:O型
  • 所属グループ:NCT DREAM

NCTのマンネ(末っ子)であるチソンは、幼い頃から芸能活動をしていました。中でもダンスには熱心で、練習生になる前からオーディション番組やダンスクルーに参加しており、SMエンターテインメントからスカウトを受けて練習生となりました。

MEMO

練習生になった当初チソンはまだ小学5年生で、いかに期待されていたかが窺えます。

チソンはダンスの実力が高く、NCTではマンネですがアイドルとしてのスイッチが入ると別人のように変わります。

ダンスのことになると常に成長することに貪欲で、練習室を「研究室」と呼んで練習ではなく「研究」をするといった姿勢で臨んでいます。そんなチソンの姿を見て、ファンは応援したいという気持ちを増幅させていくのではないでしょうか。

あわせて読みたい!

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事