大手芸能事務所SMエンターテインメントが考案した練習生によって構成されている「NCT」を知っていますか?
NCTは活動によってメンバーの組み合わせが自由に変えられるという、ちょっと変わったシステムがあるんです。今回はNCTから派生されたユニット「NCT DREAM(エヌシーティードリーム)」を紹介したいと思います。
目次
NCT DREAMって、どんなグループ?
NCT DREAMは、SMエンターテインメントのブランドである「NCT」から派生したユニットです。NCTの中でも末っ子グループと表現され、デビュー当時の平均年齢は15.6歳という若いメンバーで構成されています。
このグループには他のグループにはない変わったシステムがあります。それは「20歳を迎えたら卒業する」というシステムです。NCT DREAMは10代限定のグループということなんですね。
SUPER JUNIORもデビュー当時は、活動によってメンバーを入れ替えるというシステムが検討されていましたが、NCT DREAMを卒業しなければならないんですね。ファンにとっては推しが卒業を迎えるなんて考えたくないですよね…。
デビュー当時のメンバーは、チソン、ジェノ、ジェミン、ヘチャン、チョンロ、ロンジュン、マークの7人でした。チョンロとロンジュンは中国人、マークは韓国人ではありますがカナダ出身と、NCTの利点を活かした多国籍なメンバー構成です。
NCT DREAMがデビューしたのは2016年8月のことでした。楽曲の発売よりも先に音楽番組に出演し、ステージを初披露しました。韓国ではCDの発売前に音楽番組に出演するというスタイルが多いような感じがします。若さ溢れるステージを披露したNCT DREAMは、あっという間に若者を中心に人気を集めました。
しかし、練習生時代から椎間板ヘルニアの持病を抱えていたジェミンが治療に専念することになりデビューから間もなくしてNCT DREAMの活動を休止してしまいます。NCT DREAMはカムバックを控えていたため、ジェミンを除く6人で活動していくことを発表しました。
まだ経験も浅い中でメンバーが活動休止とは、デビュー早々困難な問題に直面することになりましたが、カムバックをしたアルバムのタイトル曲「My First and Last」で初の音楽番組1位を獲得しました。
マークが代表でファンや関係者に感謝を述べていましたが、泣いて歌えなくなってしまうメンバーもおり、感動的な受賞となりました。今は離れているジェミンにもメンバーやファンの気持ちが届いていたと思います。
ジェミンがNCT DREAMに復帰したのは約1年後の2018年3月のことでした。ジェミン復活はファンもメンバーも待ち望んだものであり、大々的に復帰を発表する予定だったのですが、NCT DREAMが動画配信でファンと触れ合っているときに配信を知らなかったスタッフがジェミンのことを呼んでしまうというハプニングが起こりました。
メンバーは動揺を見せていましたが、ファンのために最初から仕組まれたサプライズのようにも一瞬思えました。メンバーも早くジェミンの復帰を伝えたかったのでしょうか。
ジェミンが正式に復帰したNCT DREAMは、2018年9月に2ndミニアルバム「We Go Up」を発売しました。このアルバムは15の地域でiTunes総合アルバムチャート1位を獲得、さらに中国国内のチャートでも1位を記録しています。
アルバムの売上も好調となり、これからがNCT DREAMとして本格的な活動をしていくと思われましたが、2019年にマークが20歳を迎えることからNCT DREAMを卒業することが発表されました。
マークの卒業を記念して、2ndミニアルバムにはメンバーが作詞に参加した「Dear DREAM」が収録されました。デビュー当時を振り返りながら語りかけているような歌詞が涙を誘います。
マークはNCT DREAMが行っていたミュージックバラエティーショー「NCT DREAM SHOW」に最後の出演をし、メンバーとファンへ感謝の言葉を伝えました。最後はマークもファンも残りのメンバーも全員が涙するという感動的な最後となりました。
マークの卒業により6人での活動となったNCT DREAMは、2019年7月に発売した3rdミニアルバム「We Boom」が世界21地域のiTunesチャートで1位を獲得すると、イギリスの音楽専門雑誌は「素敵なボーカルの実力を発揮している」とNCT DREAMを絶賛。
特にアメリカビルボードでは「今年の21歳以下アーティスト21」にNCT DREAMが2年連続で選定されるなど、アジアから世界へとNCT DREAMの認識が高まっていきました。
さらに2019年11月には、デビュー後初の単独コンサートが行われました。3日間に渡って行われたコンサートは全世界からファンが集結。全ての公演チケットが完売し、NCT DREAMが多国籍グループであることを再確認しました。
2020年は日本でのツアーから始まりました。まだ日本デビューはしていませんが、日本公演記念アルバムと題して制作された「THE DREAM」は、今まで発表されたタイトル曲を1枚に収録したベストアルバムのような形で発売されました。
また、アルバム対象者を対象にハイタッチ会も開催されるなど、日本のファンには貴重な来日となりました。残念ながら大阪でのハイタッチ会は新型コロナウィルスの影響で延期になってしまいましたが、笑顔で会える日が来ることを期待して待ちましょう!
2020年1月には日本初の単独コンサートが行われ、全力でパフォーマンスをするNCT DREAMの姿が見られました。平日に行われた公演もありましたが、チケットは全公演完売し、入れないファンもいるくらいのプレミアムな公演となりました。
MCコーナーでは愛嬌を見せたり客席に降りてファンの近くへ行くなどNCT DREAMの魅力が十分に伝わるコンサートでした。
2020年は、NCT DREAMにとって今後の活動を左右する動きが見られた年でもありました。2020年をもって6人中4人のメンバーが20歳を迎えるためNCT DREAMを卒業しなければならないという問題が出てきました。
SNSには「メンバーを固定しろ」というファンの投稿が目立つようになり、事務所の発表が待たれました。SMエンターテインメントは2020年4月に次のアルバム活動が終わったあと、NCT DREAMの卒業システムを廃止すると発表しました。
さらに、NCT DREAMは「NCT U」として活動していくことや、2018年に卒業したマークを復帰させることも併せて発表しました。そして、現NCT DREAMメンバーのチソン、ジェノ、ジェミン、ヘチャン、チョンロ、ロンジュンは、新たなNCT派生ユニットのメンバーとしても活動していく予定であることも発表されました。
え?どういうこと???マークが帰ってくるの?そして新たに出てきた「NCT U」とは??という人もいるかもしれません。整理しながら見ていきましょう。
「NCT U」は、NCT DREAMと同じくNCTから派生したユニットです。「United」の意味を持つ「U」がグループ名に入っており、発売する曲のコンセプトによってメンバーの組み合わせが自由に行われるというシステムがあります。よって、メンバー数は固定されていないのです。
そのため、純粋にNCT DREAMのメンバーがNCT Uのメンバーとして活動するというイメージをしています。しかし、既にNCT Uとして活動しているメンバーもいるので、誰がどのような形で活動するのかはまだわかりません。
SMエンターテインメントは、今後はアジアだけではなくアメリカなどでの活躍も考えているようなので、新たな派生ユニットができて、そこでNCT DREAMのメンバーが活動するかもしれません。
現メンバーとして最後の活動となったNCT DREAMは、2020年4月に4枚目のミニアルバム「Reload」を発売しました。このアルバムは発売前から50万枚を超える予約があり、自己最高記録の出荷枚数となりました。
「Reload」は、世界51地域のiTunesトップアルバムチャートで1位を獲得、中国最大の音楽サイトでも売上ランキング1位になり、韓国国内でのチャートでも1位を獲得しています。
2020年5月にはSMエンターテインメントが手がけるオンラインコンサート「Beyond LIVE」を開催し、世界中のファンと交流を楽しみました。
2021年5月10日には1stフルアルバム「Hot Sauce」を発売。このアルバムが203万枚を売り上げ、6月28日に発売されたリパッケージアルバム「Hello Future」が119万枚を達成したため、合計売上枚数がトリプルミリオンを達成しました。
ダブルミリオンからのさらに100万枚売り上げだけでなく、韓国の音楽チャートでは1位を総なめしました。
グループとしての力強さを示した偉業となりました。
今後、どのような姿でファンを楽しませてくれるのか期待しています。
▼あわせて読みたい!