目次
掛け声やペンライト、スローガンの持ち込みはOK?
[#오늘의ENHYPEN] Hello, NEW YORK! It was fun to be with you guys at the end of this U.S. tour. Today will be the new beginning, not the end. Thank you so much! See you again 😘 #221015 @ MANIFESTO in New York (@radiocity) pic.twitter.com/DSeNxnJ4Mz
— ENHYPEN OFFICIAL (@ENHYPEN) October 16, 2022
K-POPの定番応援グッズであるペンライトやスローガン(応援ボード)。オールスタンディングのサマソニで持ち込みは出来るのでしょうか。
スローガンやボードなど他の人の視界を遮る可能性があるものは避けた方が無難でしょう。メンバーに見せたい場合はタオル等がおすすめです。
過去のK-POPアーティストの出演映像を見ると、ペンライトを持ち込んでいるファンはいるようです。サマソニの公式HPによると、ペンライト自体の持ち込みは禁止されていません。
しかし傘やセルフィースティックの持ち込みは禁止されているので、他の人に当たらないよう十分に注意して楽しみましょう。
正式な発表は未定ですが、サマソニもついに今年から声出しが解禁になる事が予想されています。
事前に掛け声も予習していくと、ENHYPENのライヴを何倍も楽しむことが出来ますよ!
掛け声とはライヴで言うところの『コール&レスポンス』ですが、K-POPでは統一できるように公式の掛け声が決まっていることが多いです。
ENHYPENの場合は日本オフィシャルサイトにて公式の応援方法・掛け声のやり方が公開されています。ほとんどの楽曲に用意されていて、一気に覚えようとするとかなりの量。
ライヴ楽しむことが最優先なので、まずはお気に入りの一曲を見つけて覚えてみてくださいね。
まとめ
#ENHYPEN MANIFESTO : DAY 1 Concept Photo (D ver.) #MANIFESTO_DAY1 #ENHYPEN_D pic.twitter.com/9HpTxPdXqJ
— BELIFT LAB (@BELIFTLAB) June 17, 2022
今回はENHYPENの2023年サマソニ出演が決定したことから、ENHYPENの魅力やライヴの見どころについてご紹介しました。
デビューしてから2022年まではオンラインでの活動を中心としてきたENHYPEN。2023年からは、どんどんオフラインでの活動が増えています。
ますます勢いを増すENHYPENが、2023年の夏を熱く盛り上げてくれることに期待です!
▼あわせて読みたい!