目次
アニメやゲームなど様々なコンテンツとタイアップ
ガッチュー! / 初音ミク・鏡音リン・鏡音レン
「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」の一環として制作され、2023年12月に公開された「ガッチュー!」は、俗に「初代」と呼ばれる「ポケットモンスター 赤・緑・青」にスポットを当てた曲です。
登場するポケモンの数は、初代にちなんで151匹。MVにも初代のポケモンに関するオマージュがちりばめられたラップチューンで、ポケモン図鑑の説明文をラップに乗せて表現するというギミックは、まさにGigaならではのユニークな演出といえます。
Go Our Way! / 虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
シリーズを彩る主題歌や挿入歌としてはやや珍しい、大人っぽいテイストが印象的なラップチューン「Go Our Way!」は、劇場公開されたOVA「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 NEXT SKY」の挿入歌です。
GigaはTeddyLoidと共作という形で作編曲を担当。虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のメンバーと、エレクトリックなアッパーチューンが持ち味のGigaが起こした化学反応は絶妙で、大規模な映画館の音響設備との相性もよく、公開当時に大きな話題を呼びました。
Go-Getters / Mori Calliope
人気VTuberのMori Calliopeが歌う「Go-Getters」は、TVアニメ「異世界スーサイド・スクワッド」のED主題歌として使用されました。
DCコミックスから生まれた架空の組織「スーサイド・スクワッド」を主役に据えた異色の異世界転生ファンタジーの世界観を、TeddyLoidとの共作で、「狂気」や「怪しさ」などに着目しつつスタイリッシュに表現したGiga。エレクトロサウンドを巧みに活用したダンサブルな味わいは健在で、本作の制作を担当したWIT STUDIOによるMVとの相性も抜群です。
有名アーティストとのコラボレーション曲も必聴!
踊 / Ado
人気アーティスト・Adoの代表曲「踊」は、GigaがTeddyLoidと共同で作曲と編曲を手掛けたもの。Adoにとって4作目の配信限定シングルとして2021年4月27日にVirgin Musicからリリースされ、NHK総合「夜光音楽 ボカロP 5min.」の主題歌としてタイアップされています。
唱 / Ado
すでに紹介した「踊」と同じく、GigaがTeddyLoidと共同で作編曲を手掛けたAdoの代表曲「唱」。この曲は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 「ハロウィーン・ホラー・ナイト」の主題歌としてタイアップされたことも話題になりました。
2023年6月29日から9月17日にかけて行われた「Ado 全国ツアー2023 「マーズ」」においても、開催当時新曲であったこの曲が披露されています。特に、全公演のうち8月29日と30日の2日間については、Adoにとって初めて日本武道館を舞台にライブが行われたため非常に注目度が高く、ファンの間で話題となりました。
この曲がリリースされた当時、Ado自身が「過去一難しい」という趣旨のコメントを出しています。彼女ほど圧倒的な存在感と表現力を誇るアーティストですらそのようにこぼしてしまうほど、メロディー、リズム、歌詞のすべてが驚異的な難易度を誇るナンバーです。
III / 宝鐘マリン & Kobo Kanaeru
ホロライブプロダクションに所属する人気VTuber・宝鐘マリンと、ホロライブプロダクション傘下の海外グループの1つであるホロライブインドネシアに所属するKobo Kanaeruがデュエットした、情熱的でセクシーなEDM。
作曲と編曲を手掛けたGigaが得意とするジャンルで、日本語で歌う宝鐘マリン歌唱のパートと、英詩で紡がれたKobo Kanaeruの歌唱パートが巧みに入り乱れており、歌うことはおろか歌詞を覚えることさえ一苦労という印象。いかにもGigaらしいおしゃれなラップパートも健在で、デュエットする2人のコンビネーションが試されるナンバーです。
ファタール / GEMN (キタニタツヤ・中島健人)
TVアニメ「【推しの子】」第2期のOP主題歌として起用された「ファタール」。シンガーソングライターのキタニタツヤが作詞と作曲を手掛け、Gigaは編曲を担当しました。
ファタールという言葉には、「破滅的な」「重要な」など様々なニュアンスがあり、これらのニュアンスを踏まえて、男性を虜にする蠱惑的な女性を指す場合が多いことから、歌詞にもそのようなフレーズがちりばめられています。
芸能界の裏側を前代未聞の手法で描き出し、ダークでシリアスなサスペンスとして非常に高い評価を得た「【推しの子】」の世界観を表現する上で、キタニタツヤはもちろんGigaの才能も必要不可欠だといえるでしょう。