目次
Chinozo・人気楽曲10選 Part.1
ここでは、Chinozoの人気楽曲を10曲ご紹介!
『グッバイ宣言』以外にも人気な曲がたくさんあるため、まだ聞いたことがないという方はぜひ聞いてみてください!
エリート
『エリート』は、2021年11月に投稿された人気曲。
Chinozo楽曲の中で2番目に再生されている楽曲で、YouTubeの再生回数は1100万回再生を突破しています。
楽曲は、『エリート』というタイトルにふさわしい明るく優しい雰囲気のもの。
ボカロ曲ですが機械っぽさなどはあまり感じられず、非常に聞きやすい楽曲です。
心地のいいメロディーで、何度も聞けてしまうのも魅力。
しかし、歌詞をよく聞くと、“優等生”とされている主人公の鬱屈とした気持ちや抑圧された思いなどが伝わってきます。
明るい楽曲の雰囲気で本音を隠しているような人間性を感じられるのが、本楽曲の面白いところです。
小説も発売されているため、楽曲のストーリーが気になる方はチェックしてみてください!
シェーマ
『シェーマ』は、2020年9月に投稿された楽曲。
YouTubeでは1000万回再生を突破しており、「グッバイ宣言シリーズ」として小説化もされている人気楽曲の1つです。
楽曲は、ややダウナーなflowerの歌声から始まるおしゃれな雰囲気のもの。
ピアノを中心としたテンポのいい楽曲で、サビでは「僕は有害な人間だ 害な人間だ 害な人間だ」というインパクトのある歌詞がポップに繰り出されます。
自虐的な歌詞と明るいメロディーのアンバランスさが魅力の楽曲です。
MVでもモノクロの街や主人公が汗をかき、銃を手に取るといった不穏なシーンが描かれており、ストーリー性を感じられます。
楽曲の意味を詳しく知りたい方は、小説版もチェックしてみてください!
チーズ
『チーズ』は、2022年12月に投稿された比較的最近の楽曲。
ポップな音楽に低音のビートが取り入れられているのが印象的な楽曲で、クラップやビルドアップなどのEDM風な要素も使われています。
食べ物の「チーズ」とカメラの「はいチーズ」を掛けたキャッチーで明るいサビも魅力的。
前奏・後奏も含めて間奏がほとんどなく、目まぐるしく変わる進行や突然変化する可不の声色につい聞き入ってしまう楽曲です。
また、あまり好きではない「チーズ」の良さに気づき、段々ハマっていくという楽曲のストーリーも面白いポイント。
歌詞に隠されたストーリーを探ろうとするファンも多く、人気楽曲のひとつです!