TOKIO(トキオ) – メンバーの年齢、名前、メンバーカラーや現在の活動を徹底解説

TOKIO(トキオ) – メンバーの年齢、名前、メンバーカラーや現在の活動を徹底解説

1994年にCDデビューして以来、ジャニーズでは珍しくダンスよりも音楽性に力を入れて歩み続けてきたベテラングループTOKIO(トキオ)
その音楽センスはまさに本物で、本格的なバンドに並ぶ演奏によってこれまで多くの人を魅了してきました。

最近では、個人での活動の場を広げると共に農作業や建築作業など何でもこなす“アイドルらしからぬ活躍”の仕方でも注目される存在となっています。

本記事では、そんな彼等のデビュー前後の歴史メンバーの経歴や性格、さらに今後の活動情報についてご紹介します。

グループとしてのTOKIOを見たことがあってもメンバーごとの魅力を知らない方にとって気になるような内容をまとめているので、是非チェックしてみてください。

あわせて読みたい!

TOKIO・歴史(デビュー前)

TOKIOの前身は、同グループのリーダーである城島茂さんと元メンバーの山口達也さんらが1989年に結成した『城島茂バンド』(通称:ジョーバンド)であると言われています。

注意

※『城島茂バンド』は、後に故・ジャニー喜多川社長(以降、ジャニー社長と省略)によって『TOKIO BAND』というグループ名に改名されました。

1990年になると、城島さんはジャニー社長の意向で山口さんと分かれ、国分太一さん、松岡昌宏さんと共に3人で初代TOKIOとして活動を開始します。

グループ名の由来

    • グループ名「TOKIO」の由来はハッキリと明かされていませんが、発音が外国人の「東京」に近いことから

海外での活動時にも日本のバンドであることが伝わるよう目論んだ説

    が最も有力だと言われています。

同グループには、後に元ジャニーズの小島啓さんが加入。
また、城島さんが山口さんの除外に対してジャニー社長へ直接異議申し立てをしたことにより、彼もメンバーの一人として復帰します。

1992年頃になると長瀬智也さんがサポート要員として度々TOKIOに加わるようになり、5人もしくは6人での変則的な活動へと変化。
デビュー前にも関わらず、全国のライブハウスを巡って初のライブツアーを開催するような人気グループへと成長していきました。

しかし、デビューが目前と迫ったタイミングで急遽小島さんがグループを脱退することになり、長瀬さんが正式にメンバーの一員となります。
5人グループ・TOKIOが誕生し、1994年にデビューシングル『LOVE YOU ONLY』でCDデビュー。

MEMO

この曲は、1992年に放送開始されたテレビアニメ『ツヨシしっかりしなさい』のテーマソングとしても注目を集めました。

TOKIO・歴史(デビュー後)

デビュー後は、メンバー全員がルックスだけでなく高い音楽性まで兼ね備えるグループとして大人気を博したTOKIO。

デビュー同年に『NHK紅白歌合戦』に初出場したかと思えば、それ以降は2017年まで24回連続で同番組への出場を果たします。
これは、ジャニーズ事務所(現:SMILE-UP.)に所属するグループの中で最多記録です。

また、2014年にジャニーズとしては初となるロックフェスティバル『JOIN ALIVE』『SUMMER SONIC』への出演を果たし、その演奏スキルの高さを大勢の観客の目の前で披露。普段のファン以外も多く来場する会場を彼等の色に染め上げ、バンドとしての地位を確立しました。

MEMO

SUMMER SONICのステージは、音楽ファンの間では今なお伝説のアクトとして語り継がれています。

その後もメンバーを入れ替えることなくグループ、個人での活動ともに幅広いジャンルの舞台で活躍してきた彼等ですが、2018年5月に山口さんが自身の不祥事を理由に自らの意思でTOKIOを脱退、さらにジャニーズ事務所(現:SMILE-UP.)からも退所しました。
それにより、デビューしてから変わることのなかった5人体制が初めて崩れることに。

MEMO

山口さんはベーシストとしての力量も確かだっただけに、この一件による影響は大きく、TOKIOは以後、音楽活動の停滞を余儀なくされています。

山口さんの脱退以降、4人組グループとして新たに再スタートを切ったTOKIOでしたが、再びグループの屋台骨を揺るがす出来事が起こります。

2021年3月末、長瀬さんが音楽関係の裏方仕事に専念するために芸能界を引退。TOKIOから脱退するとともにジャニーズ事務所(現:SMILE-UP.)も退所となりました。

TOKIO・現在

2021年4月1日、残された3人のメンバーは城島さんを取締役社長に据えたジャニーズグループの関連会社株式会社TOKIOを新たに設立し、同社へ移籍。アイドルグループが会社を経営するという異例の形式で活動を継続していくことになります。

株式会社TOKIOの事業コンセプトは「なんでもつくろう!」。これまでに彼らが取り組んできた村開拓や島開拓などアイドルらしからぬ仕事で培った手腕を存分に発揮できそうなコンセプトが打ち出されています。

2022年5月からは福島県⻄⽩河郡⻄郷村に購入した約8万平米の土地を仕様した新プロジェクト「TOKIO-BA(トキオバ)」が始動。株式会社TOKIOの関連会社として株式会社TOKIO-BAを設立し、同プロジェクト発案者の国分さんが取締役社長に就任しました。

 

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事