目次
エレンの両親
グリシャ・イェーガー/土田大(つちだひろし)、上村祐翔(うえむらゆうと)
エレンの父親・グリシャを担当するのは、土田大さんです。
「忍者戦隊カクレンジャー」で俳優デビューを果たし、声優としては吹き替えをメインに活動されています。
代表作は、「劇場版カーズ シリーズ」のライトニング・マックィーン役、「うさぎドロップ」の河地大吉役など。
一方、グリシャの子供時代は上村祐翔さんが演じます。
上村さんは子役から活動されており、若手の中でも多くの作品で存在感を発揮する声優です。
代表作は、「文豪ストレイドッグス」の中島敦役や「僕のヒーローアカデミア」の天喰環役など。
グリシャはエレンに巨人化能力を与えた張本人で、物語にとって重要な役割を務めます。
カルラ・イェーガー/鷹森淑乃(たかもりよしの)
エレンの母親カルラを演じるのは、鷹森淑乃さんです。
1980年代から1990年代にかけて、ヒロインとして多くの作品で活躍。
近年は主人公の母親役などで重要な役割を担っています。
鷹森さんは、庵野秀明(あんのひであき)さんが総監督を務めた「ふしぎの海のナディア」の主人公ナディア役、
ダークファンタジーとして名高い「鋼の錬金術師」では主人公の母親トリシャ・エルリック役を担当。
鷹森さん演じるカルラは登場回数こそ少ないものの、
エレンへの深い愛情を感じさせる言葉は、鷹森さんの演技もあいまって涙を誘います。
調査兵団
エルヴィン・スミス/小野大輔(おのだいすけ)
調査兵団第13代団長のエルヴィン役を演じるのは、小野大輔さん。
甘いマスクのキャラからワイルドなキャラまで全く方向性の異なるキャラを演じ、そのどれもが人気を博す声優です。
代表作は「黒執事」のセバスチャン・ミカエリス役、「黒子のバスケ」の緑間真太郎役、
「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」の空条承太郎役など。
エルヴィンは調査兵団のトップとして、時には非情な決断をも下します。
自身の命を賭して戦うことを決意したエルヴィンが新兵たちを鼓舞するシーンでは、
小野さんの迫真の演技に心を揺さぶられること間違いなしです。
リヴァイ/神谷浩史(かみやひろし)
人類最強で作中屈指の人気を誇るリヴァイ役を担当するのは、神谷浩史さんです。
数々の人気作品で重要な役どころを演じる人気声優で、2016年開催の「第10回 声優アワード」では殿堂入りを果たしました。
代表作は「夏目友人帳」の夏目貴志役、「さよなら絶望先生」の糸色望役、
「ONE PIECE」のトラファルガー・ロー役など。
2019年3月24日に東京ビッグサイトで開かれた、「AnimeJapan2019」内の「進撃の巨人Season3」のイベントにて、
神谷さんはリヴァイを「これ以上の役には巡り合えないと思えるほどの役」だと語りました。
アニメでは神谷さん演じるリヴァイのカッコよさと内に秘めた優しさに、是非注目してください。
ハンジ・ゾエ/朴璐美(ぱくろみ)
巨人を偏愛するハンジに命を吹き込むのは、舞台俳優としても活躍されている朴璐美さんです。
そのハスキーな声質と持ち前の演技力で、少年はもちろん大人の女性まで演じ、多くのファンを獲得しています。
声優デビューは、富野由悠季(とみのよしゆき)さんの作品「ブレンパワード」のカナン・ギモス役。
代表作は「鋼の錬金術師」のエドワード・エルリック役など。
巨人に向ける偏執的なまでの愛情、調査兵団の一員としての誇りある言動など、
ハンジの多彩な魅力を引き出せるのは朴さんだけと言っても過言ではありません。
ミケ・ザカリアス/三宅健太(みやけけんた)
調査兵団の分隊長・ミケ役で存在感を発揮するのは、三宅健太さんです。
三宅さんは屈強な男性キャラを演じることが多く、アニメ作品に欠かせない存在となっています。
代表作は「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」のモハメド・アヴドゥル役、
「僕のヒーローアカデミア」のオールマイト役など。
死を意識したミケがそれでも敵に立ち向かうシーンでは、
三宅さんの演技によってミケの思いや生き様までもが伝わってきます。
▼井上麻里奈さんの他の出演作品はこちら