#2i2(ニーニ)【超詳細解説】2023年のブレイク候補! 超逸材アイドルグループを徹底解説

#2i2(ニーニ)【超詳細解説】2023年のブレイク候補! 超逸材アイドルグループを徹底解説

「なにかに支配され人々がまるでアンドロイドの様に生きる世界でこの瞬間だけは”人間”らしくありたい」をコンセプトに活動する#2i2(ニーニ)

昨年末には恵比寿LIQUIDROOMでのワンマンライブを成功させた、ネクストブレイクの呼び声高い4人組アイドルグループです

この記事では、そんな#2i2のプロフィールや経歴、魅力について解説していきます。

#2i2とは?

現在の#2i2のメンバーは、十味、森嶋あんり、奥ゆい、天羽希純。プロデューサー・長谷川喜十郎が「それぞれの個性が強すぎてデビューするまでに空中分解する可能性も覚悟しておりました」と語る通り、それぞれ強烈な魅力を放つ4人です。

桃月なしこ、横野すみれなど、数多くの人気グラビアモデル・タレントが所属する芸能事務所ゼロイチファミリア、および同社内の音楽レーベル#HASHTAG RECORDに所属しており、同事務所のアイドルグループ・#ババババンビの妹分グループとして結成されました。

当初は「アンドロイド」をコンセプトにしていたものの、メンバーがこれに反発。現在の「なにかに支配され人々がまるでアンドロイドの様に生きる世界でこの瞬間だけは”人間”らしくありたい」というメッセージを掲げるに至りました。

#2i2の経歴

史上初の「デビュー前誌面ジャック」

2020年11月17日に結成が発表された#2i2。11月26日には、十味、森嶋あんり、奥ゆい、天羽希純、青木りさの5人の結成メンバーが発表されました。

そして、結成発表から僅か約2週間後、12月3日発売の週刊ヤングジャンプにて、なんとメンバー全員が表紙と巻頭・巻末グラビアに登場。

音源リリースやお披露目ライブよりも早く、デビュー前に同誌の「誌面ジャック」を行ったのは史上初の快挙として、大きく話題を呼びました。結成まもなく表紙に決まったとスタッフから伝えられた時は、メンバーも驚きを隠せなかったそうです。

その後、12月9日にサンリオピューロランドにて開催された、先輩グループ・#ババババンビの主催イベント「#馬馬馬子鹿サンリオピューロランドに参上するの巻。」にて、初めてファンの前でのお披露目となった#2i2。

多くのファンや関係者の期待を背負って、その活動をスタートさせました

逆境を乗り越え初のCDリリース・ワンマンライブ開催

活動開始直後から、精力的なライブ活動を展開していた#2i2ですが、2021年1月4日より、天羽希純が持病の悪化・体調不良のため、活動休止を余儀なくされてしまいます。

早くもメンバーを一人欠く形となってしまった#2i2ですが、立ち止まらずに4人体制での活動を開始。初の特典会を開催するなど、ファンとの絆を深めていきました。

3月26日に天羽希純が復帰し、3月28日には初のシングルCD「000001」をリリース。同日に初の単独配信ライブを開催しました。

目標としていた「単独配信ライブ」と「初CDの発売」を達成し、十味は次なる目標として、「もっと規模を大きくしての単独ライブ」を掲げました

その後もシングル「独り占め」「Live and let live」とリリースを重ね、ステップアップしていた#2i2。しかし、9月21日、青木りさが一身上の都合によりグループを脱退してしまいます。

再び4人体制となった#2i2ですが、ここでも彼女達はやはり挫けませんでした。

12月11日、結成1周年を記念したワンマンライブ「vector #2i2 ver.1」を白金高輪SELENE b2にて開催。グループ最大規模の単独ライブとなった本公演を、初のバラード「このままでいいんだよ」などの新曲を含む堂々としたパフォーマンスで大成功を収めました。

度重なる逆境を乗り越え、着実に目標を達成していった2021年は、#2i2にとって大きな成長の1年となったのです

アルバムリリース&全国ツアーで更なる飛躍

活動2年目を迎え、2022年はこれまで以上に盛んなライブ活動でファンを魅了した#2i2。

9月18日からは、ライブツアー「北斗七星〜見えるのか死兆星〜」を開催(初日の熊本公演は台風のため2023年1月に延期)。ツアータイトルになぞらえ、全国7カ所を回りました。

初の全国ツアーとなった本ツアーでは、ソールドアウトが連発。各地のファンの期待に応えるステージで、更にその支持を広げていきました。

また、ツアー中の10月12日に、待望の1stアルバム「涙そうそう」をリリース。初期の人気曲「FATE」「SCAR」などの再録バージョンも収録されました。

全国ツアーのファイナルは、12月13日の恵比寿LIQUIDROOM公演。大きな飛躍を果たした2022年の集大成となるパフォーマンスを披露し、グループの2周年を詰めかけたファンと共に祝いました

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事