2018年7月結成。東京都を中心に活動中。
専門学校の同級生で結成された・黒子首(ほくろっくび)は、東京を拠点に活動するスリーピースバンドです。
キャリア初となるフルアルバムの発売を7月に控え、現在、クラウドファンディングを行っている彼女たちは、
ポップな曲調ながら、ジャズやブルース、ロックなど様々な音楽ジャンルのルーツを感じさせる今大注目のバンドです!
そんな黒子首の魅力に迫っていきます!
▼あわせて読みたい!
目次
黒子首とは?
- バンド名:黒子首(ほくろっくび)
- 結成:2018年
- 主な活動:東京都
日本古来から伝わる妖怪「ろくろっ首」と「結成時のメンバー全員の首にほくろがあったから」という理由で黒子首(ほくろっくび)と名付けられたこのバンドは、これまでに2枚のEPと1枚のシングルを配信リリースしています。
黒子首・メンバー
Vo/Gt 堀胃あげは
幼稚園の時合唱で大きなホールで歌ったことがあるという堀胃あげは。
その時は練習が厳しくて音楽が嫌いになってしまったそうです。
それでも中学生時代やはり歌うことが好きだと気付いてボイストレーニングに通うようになりました。
ギターを始めたのは高校生の時に母が昔買ったけど一度も使っていなかったギターをもらったことがきっかけでした。
今ではテンションコードを弾きながら、哀愁と情熱の混ざり合う歌を歌う唯一無二の存在となっています。
Ba みと
中学生の時に吹奏楽部で誰もする人がいなかったことを理由にコントラバスを始めたというベースのみと。
少し後に始めたエレキベースにハマってからは部活以外でもベースを習うほどで、中学3年生の時には既にバンドに加入してライブも行っていました。
圧倒的な実力で黒子首の楽曲を、ポップにもロックにも、ジャズにも演出しています。
またヒップホップダンスを習っていたこともあるそうで、彼女のグルーヴ抜群のベースには、そんな秘密も隠されているのかもしれませんね。
Dr 田中そい光
幼稚園時代から合唱を習い、小学生になってからは吹奏楽団に入ったというドラムの田中そい光。
入部テストでリコーダーがうまく吹けなかったために打楽器を担当することになったといいますが、
家族の影響や、高校時代の軽音楽部で様々な音楽に触れ、現在は安定感あるドラムプレイで黒子首のサウンドを支えながら、コーラスもこなすバンドの要です。
ベースのみとと、専門学校で知り合った頃は椎名林檎や東京事変の話で盛り上がっていたそうで、確かに同じものを同じ感覚で聴いてきたからこそ合うグルーヴを黒子首の楽曲からは感じます。
黒子首の経歴
結成まで
作詞作曲を手がける堀胃あげはを中心に結成された黒子首。
元々、2人組のアコースティックユニットとして活動していた堀胃が、表現の幅を広げたいという想いからバンドを組むことにしたそうです。
ただ、結果的にその時組んだのは、コミックバンド。
しばらくはそれも楽しんでいましたが、「私のやりたいこととは違うな」と思うようになり、メンバーを組みなおしました。
そうして出来たのが黒子首でした。
始めは前任のメンバーが、ドラムを叩いていましたが、後に田中が加入することになります。
1st EP「夢を諦めたい」
2018年の7月に結成された黒子は、メンバーチェンジを経て、制作やライブを重ね
2019年11月に初のワンマンライブ「独走」を行いました。
またその頃は新宿を中心に路上ライブもう精力的に行い、着実にファンを増やしていきます。
そして完成した1st EP「夢を諦めたい」。
当初、2019年9月27日のライブから、会場で手売りのみという形で販売されていたこちらのEPは現在、サブスクでも解禁しており
話題曲「Champon」を始め、堀胃が作り貯めたという珠玉の5曲が収録されています。
2nd EP「旋回」
1st EPのリリースから1年も経たない2020年6月24日、2nd EP「旋回」が配信リリースされました。
そい光が堀胃に「このバンドはポップスに振り切った方が良い」と言ったことをきっかけに、3人の好きな音楽の要素を取り入れつつも、キャッチーに、自分たちのオリジナリティを模索してきました。
「チーム子ども」や「胎の蟲」では、まさにポップに昇華された3人の豊かな音楽的バックグラウンドを感じることが出来ます。
黒子首・オススメ曲
ここでは黒子首のオススメな曲を、その魅力と共にご紹介していきます!
「冷たい神様」
黒子首の他の曲とは一線を画すアコースティックギターの音色を中心に据えた「冷たい神様」。
哲学的な歌詞が堀胃の繊細なボーカルによって、より魅力を増し、聴く者を虜にします。
「拝啓アサシン」
冒頭から躍動的な重低音と疾走感のあるドラムによって、熱いジャズに鼓動が高まります。
Bメロのキャッチーなボーカルから流れるように移る攻撃的なサビというコントラストが、1曲の中でもドラマを生んでいます。
「胎の蟲」
中毒性のある、どこか猟奇的なボーカルと、可愛らしいサウンドのギャップがクセになる一曲。
合間に入るベースのオブリや、カウベルの音など、音楽的ギミックもたくさん施されていて、何度も聞きたくなってしまいます。
こちらはリリックビデオもYouTubeにアップロードされていますので、是非チェックしてみてください!
最後に
筆者は、既に発売されている2枚EPを通して聴いて「哲学的」という感想を抱きました。
それは歌詞だけでなく、曲の繋ぎ方や、楽器の音色一つ一つに対しての印象です。
現在フルアルバムを制作中の黒子首。
専門学校時代から、周囲では有名な天才だったというボーカル・ギター堀胃あげはの作り出す楽曲を
黒子首というバンドで世に送り出している3人の今後に、さらなる飛躍を期待せずにはいられません!
▼あわせて読みたい!