7 MEN 侍 メンバーのプロフィールや経歴を徹底解説!ジャニーズJr.の異端児バンドグループ

7 MEN 侍 メンバーのプロフィールや経歴を徹底解説!ジャニーズJr.の異端児バンドグループ

7 MEN 侍・メンバーカラーは?

多くのアイドルグループが導入しているメンバーカラー“メンカラ”という略称の方が今ではお馴染みかもしれません。

コンサート会場には推しメンバーのカラーと同じ色のサイリウムを持ったファンが集い、色とりどりの世界が演出されます。

7 MEN 侍のコンサートに足を運ぶ前に、推しメンバーのメンカラをチェックしておきましょう。

7 MEN 侍・メンバーカラー

  • 中村嶺亜:黄色
  • 菅田琳寧:赤
  • 本髙克樹:緑
  • 佐々木大光:紫
  • 今野大輝:ピンク
  • 矢花黎:白

7 MEN 侍の魅力

ここでは7 MEN 侍の魅力を3つ紹介します。

楽器を持つと豹変!

7 MEN 侍の魅力といえば、やはりバンドグループであるということでしょう。

担当楽器はこちら

中村嶺亜:ベース、ギター
菅田琳寧:サックス、ギター
本髙克樹:キーボード
佐々木大光:ドラム
今野大輝:ギター
矢花黎:ギター、ベース

YouTubeでは、メンバーそれぞれが自由奔放にしているのに、楽器を持つと途端に豹変。いつもとは違うクールな表情で、楽器をかき鳴らしています。そのギャップに驚かされると同時に、彼らがそれだけ本気でバンドに取り組んでいると気づかされました。

何より一番ギャップを感じたのは、佐々木さんと矢花さん。YouTubeではいつもおふざけ担当、いじられてばかりの2人が、このときだけは演奏に集中。もはや別人では?と思ってしまうほどです。

そんな彼らの本気演奏が見られるのは、こちらの動画。

7 MEN 侍で初のオリジナル楽曲「サムダマ」。彼らのこれまでの歴史や、これからの決意が感じられる歌詞にも注目してみてください。

ダンスだって完璧!

7 MEN 侍はバンドがメインではありますが、ダンスも負けていません。楽器演奏をしているだけあって、全員リズム感がいい。ここで決める!という部分で、必ずピタッと合わせて踊れてしまうのです。

YouTubeでは、Snow ManやTravis Japanがやっていた倍速ダンスにも挑戦。2倍速でも、全員完璧なダンスを披露していました。

おすすめの動画は、こちら「サイレン」

俺らはバンドだけじゃない、ダンスもできるんだぞ!という彼らの無限の可能性がひしひしと伝わってくる動画になっています。

2022年5月14日に開催された「Rakuten GirlsAward 2022 SPRING&SUMMER」にシークレットゲストとして出演した際には、オリジナル曲「シャウト」を披露。重厚感のある演奏でファンを魅了しました。(動画の2:56~あたりから)

2023年7月4日から放送開始となったテレビアニメ「フェ~レンザイ -神さまの日常-」のエンディング主題歌に、7 MEN 侍のオリジナル曲「さよならまたねもうちょっと」が起用されています。

暖かみのあるサウンドと歌に胸がほっこりする1曲です。

王道ジャニーズっぽくない!

「王道ジャニーズっぽくない」というのも、7 MEN 侍の魅力の一つです。彼らは笑顔を振りまくキラキラアイドルというよりも、クールでミステリアスな雰囲気がぴったり。YouTubeで見せる笑顔いっぱいな彼らも魅力的ですが、どちらかというとクールな表情のほうが似合っています。

独特で個性的な彼らがぶつかっているようで、じつは良い感じに混ざり合っている。まさにそれが7 MEN 侍の良さなのではないでしょうか。

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事