目次
柊マグネタイトのおすすめ楽曲6選 Part.1
旧約汎化街
『旧約汎化街』は、2020年10月に投稿された2作目となる楽曲。
イントロから妖しげな異国風の世界観に引き込まれること間違いなしの作品で、YouTubeでは52万回再生を突破。柊マグネタイトの名曲の1つと言えるでしょう。
全体的に重たく激しい音が使われており、爆音で聞きたくなる1曲。
同じメロディーラインでも、楽曲が進むにつれて音が変化するため展開に飽きることがなく、ずっと聞いていたくなるような中毒性があります。
特に「—今刻んだ」から始まるサビのアタック感はクセになるポイントです。
『或世界消失』や『終焉逃避行』との関連性も感じられるため、併せて聞いてみてください。
傀儡阿修羅
『傀儡阿修羅』は2022年5月に投稿され、YouTubeで90万回再生を突破している人気楽曲。
EDM調の音楽に合わせてお経を読んでいるかのような、独特な世界観を感じられます。
星界の無機質で抑揚の少ない歌声と間奏の重々しい音のギャップがクセになる楽曲です。
また、後半に登場する和風フレーズにも注目。目まぐるしい展開に驚くことでしょう。
星界のモデルになっているヰ世界情緒がデュエット歌唱しているものもあるため、気になる方はこちらもチェックしてみてください。
カノン
『カノン』は、2022年2月に投稿。
『マーシャル・マキシマイザー』との関連性を感じさせるサムネイルやMV構成が注目を集め、YouTubeでは224万回再生を記録しています。投稿曲の中で2番目に再生されている人気楽曲です。
楽曲は、可不の歌声にマッチする軽快な電子音が印象的。
疾走感のある旋律が聞く人にキャッチーさを感じさせ、ダークな楽曲群とは違った雰囲気を楽しめます。
しかし、歌詞では相変わらず意味深な物語が紡がれているのが柊マグネタイトらしいところ。
MVにも、文字化けした文字列が並ぶ場面が登場します。
明るい曲調の奥にはどんな世界観が隠されているのか、過去曲との繋がりや物語考察が捗る作品です。