-真天地開闢集団-ジグザグ-参拝者急増中!ギャップが凄すぎるV系バンドのメンバーや経歴とは…?

-真天地開闢集団-ジグザグ-参拝者急増中!ギャップが凄すぎるV系バンドのメンバーや経歴とは…?

一度見たら忘れられないミステリアスな風貌と強烈な個性によって、唯一無二の世界観を展開するV系スリーピースバンド-真天地開闢集団-ジグザグ(しんてんちかいびゃくしゅうだん じぐざぐ)。

V系とは思えぬ爽やかな歌声が印象的な楽曲『Promise』をはじめ、重厚感溢れるデスボイスが魅力の楽曲『復讐は正義』など、ボーカルの命(みこと)が放つ変幻自在な七色の歌声やクオリティの高い音楽性が人気を博し、注目を集めているバンドです。

音楽番組「バズリズム02」の新年恒例企画「コレがバズるぞベスト10 2021」では第4位にランクイン、またバラエティ番組「有吉反省会」に出演し、その独特な外見と中身のギャップが大きな反響を呼ぶなど、V系バンドの新境地として今後さらなる活躍が期待されています。

今回は、そんな-真天地開闢集団-ジグザグのメンバーのプロフィールや経歴、おすすめ曲についてたっぷりとご紹介していきます!

あわせて読みたい!

-真天地開闢集団-ジグザグとは?


「愚かな者に救いの手を差し伸べる」というコンセプトのもと2015年に結成し、2016年から関西を中心に本格的に活動を開始しました。

ライブを行うことを「禊(みそぎ)」、応援してくれるファンや禊の参加者のことを「参拝者」と呼ぶなど、オリジナリティのある独特なスタイルを確立し、人々に救済の手を差し伸べるべく精力的に音楽活動を行っています。

-真天地開闢集団-ジグザグという個性的なバンドの名称やその世界観については、バンドの名前を覚えてもらいたい、目立ちたいという一心から名づけられたそうです。

当初は「Tシャツにジーパン」というラフな格好を想定していたそうですが、目立つためにバンドの世界観やコンセプトを作り込んだ結果、現在のスタイルが定着しました。

MEMO

命様曰く、「これほどガチガチにする予定ではなかった…」と本音を漏らしています。

-真天地開闢集団-ジグザグはボーカルでリーダーの命と元メンバーで前ベースの蒼梓(あおし)を中心に結成し、2016年に元メンバーで前ギタリストの刃(やいば)を迎え、活動を本格化させます。

しばらくは3人で活動を行っていましたが、2018年にギターの刃が脱退してしまいます。

その後、ドラマーの影丸、ギターの龍矢を迎え入れ4人体制となりますが、2019年にベースの蒼梓が脱退。

2度に渡るメンバーの脱退、またそれに伴い龍矢がギターからベースへとパートチェンジをしたことで現在のスリーピースバンドのスタイルへと至ります。

-真天地開闢集団-ジグザグのメンバー

命-mikoto-(Vo/Gt)


PROFILE

  • アーティスト名:命(みこと)
  • 通称:破壊の祈禱師
  • 愛称:命様
  • 本名:上原大史(うえはらだいし)?
  • 生年月日:1987年8月20日?
  • 年齢:自称0歳。(33年前からこの世界の記憶がある)
  • 身長:168cm
  • 血液型:O型
  • 出身地:福岡県北九州市?
  • 好きなもの:フルーチェいちご味、マイメロディ、こぎみゅん

白髪の長い前髪で素顔を覆った神秘的で厳かな風貌が特徴的なリーダーの命。

-真天地開闢集団-ジグザグのボーカル兼ギタリストであり、作詞・作曲からMVの撮影、動画編集、バンドの世界観構築を全般的に担当するなどマルチな才能を持っています。

年齢は自称0歳と言われてますが、実は33年前からこの世界の記憶があるとのこと。

普段は天界で暮らしており、禊(ライブ)を行う際には下界に降臨します。

禊でたまたま行った「突然倒れる」というパフォーマンスが参拝者から好評だったことから、命の魂が一定期間で昇天と降臨を繰り返すという設定が追加され、天界から命の魂が降臨する度にビジュアルが変化するようになりました。(現在は8代目)

しかし、これらのプロフィールはジグザグの世界観に基づいた設定上のものであり、公式には発表されていないものの、その正体は『世界が終るまでは…』でも知られる3人組ロックバンドWANDS第5期の3代目ボーカルとして活躍する上原大史であることは周知の事実です。

MEMO

命様はこのことについて上原大史は同一人物ではなく、あくまで「地上のお友達」と言及しており、ジグザグの世界観、設定を貫いています。

また、サンリオに登場する可愛いキャラクターが大好きという意外な一面を見せています。

2020年9月26日に放送された「有吉反省会」に出演した際には、サンリオのキャラクターについて「大変愛してやまない存在です」と語っており、その外見とのギャップから世間では大きな話題となりました。

1987年8月20日に福岡県北九州市で誕生した命は、趣味でフォークギターを弾いていた父親や年の離れた兄がL’Arc-en-Cielのコピーバンドを組んでいたたなど、音楽が身近にある家庭で育ちます。

親の影響で幼少期から邦楽洋楽問わず、ポップス、ラップ、歌謡曲、EDMなど幅広いジャンルの音楽を聴いて育ちました。

小学6年生の時にギターと作曲を始め、果物を題材としたオリジナルの楽曲を3曲制作するなど、当時からその才能の片鱗が垣間見えます。

MEMO

この時に作曲した3曲の内、キーウィを題材とした楽曲をアレンジした『キーウィのさんぽ道』が、-真天地開闢集団-ジグザグが2020年11月にリリースしたミニアルバム「ハキュナマタタ」に収録されました。

高校時代にはChildren Of Bodom(チルドレン・オブ・ボドム)などのヘヴィメタルを好んで聴くようになり、自身の音楽性においても大きな影響を受けたと語っています。

命は-真天地開闢集団-ジグザグを結成する以前にもバンドに所属していた経歴があり、2012年~2014年にかけてV系バンドRay℃(レイド)のボーカルとして結成当初は大空(だいすけ)、その後は愛玖(あいく)に名義を変更して活動していました。

MEMO

-真天地開闢集団-ジグザグの元メンバーである蒼梓、刃も命と共にRay℃に所属していました。

Ray℃は2014年6月に活動休止を発表、その後は同メンバーでV系バンドオトイロハを結成し、活動を再開させます。

命は佐々木愛玖という名義で2014年~2015年にかけてオトイロハのボーカルとして活躍。

2015年5月にオトイロハを解散し、前バンドのようなポップでキラキラした音楽をやらないというコンセプトのもと-真天地開闢集団-ジグザグを結成しました。

龍矢-ryuya-(Ba)


PROFILE

  • アーティスト名:龍矢(りゅうや)
  • 通称:鳴弦の陰陽師
  • 愛称:龍矢くん、りゅうや
  • 本名:非公開
  • 生年月日:1996年5月10日
  • 年齢:25歳(2021年現在)
  • 身長:175cm前後
  • 血液型:非公開
  • 出身地:京都府
  • 好きなもの:納豆

まるで女性のような美しい容姿が特徴的なベーシストの龍矢。

目立つことをあまり好まないことから、個性的なメンバーが揃うジグザグの中でも落ち着いており、メンバーの発言のフォローやカバーに回ることが多いです。

当初、龍矢はギタリストとしてバンドに加入しましたが、2019年に前ベーシストの蒼梓の脱退により、ベースへとパートチェンジしました。

ベーシストとしての経歴こそ短いですが、キャリアの浅さを感じさせない演奏の実力は本物であり、ファンを中心に龍矢のベースプレイは高い評価を得ています。

MEMO

龍矢のパートチェンジに関して、命様は「龍矢の性格上、ギターよりベースのほうが演奏の面で向いている」と語っています。

本人はもともとかっこいい系のキャラを希望していたものの、命の判断によって現在の中世的で可愛いビジュアルに落ち着きました。

可愛らしい見た目に反して「かっこいいものが好き」と公言している龍矢は、人気漫画「呪術廻戦」に登場する五条悟や「僕のヒーローアカデミア」に登場する荼毘(だび)など、持ち前のヴィジュアルを活かしたクオリティの高いコスプレを趣味でSNS上に投稿しています。

龍矢はファッションモデルとしても活躍しており、Bennu (ヴェンヌ)やFirst Labelといったブランドのモデルをはじめ、真天地開闢集団-ジグザグのグッズのモデルや、フォトブックのモデルも務めています。

龍矢は自身の幼少期について語ることが少ないため、ミステリアスな部分が多いですが、少年時代にBUMP OF CHICKENRADWIMPSを聴いたことがきっかけで音楽に興味を持ったと語っています。

また、中学時代に出会った3ピースロックバンド凛として時雨のバンドサウンドに大きな影響を受けて以来、「エモくて、メロディーを大事にしているかっこいいバンド」に興味を惹かれるようになったそうです。

影丸-kagemaru-(Dr)


PROFILE

  • アーティスト名:影丸(かげまる)
  • 通称:禁忌の大忍
  • 愛称:影丸さん、影丸様、まむ、山村
  • 本名:山村嘉範(やまむら よしのり)
  • 生年月日:1995年2月25日
  • 年齢:26歳(2021年現在)
  • 身長:165cm
  • 血液型:非公開
  • 出身地:兵庫県神戸市
  • 好きなもの:焼肉、ブルーチーズ

鍛え抜かれた上腕二頭筋と素顔の半分を長い前髪で覆った姿が印象的な忍ドラマーの影丸。

影丸は「過去に起きた悲しい出来事によって感情と声帯を失ってしまった」ため普段は無言であり、命の術によって影丸の心の声を音声化することで喋れるようになるという設定があります。

MEMO

感情を失っているのに笑いのツボが浅く、実はお喋りが大好きであることから、バラエティ番組やメディアに出演する際に自由に話すことができないことをもどかしく感じており、その設定に苦しめられています。

本人はもともと可愛い系のキャラを希望していたものの、こちらも龍矢と同様に命の判断によって却下され、現在のビジュアルになりました。

真天地開闢集団-ジグザグのドラマーとして活躍する影丸ですが、本名の山村嘉範の名義で純血ロックバンドWWEEZZ(ウィーズ)のドラマーとしても活動しています。

中学時代は吹奏楽部に所属し、当時部員が少なかったことから一人で複数のパーカッションを叩くという離れ業を習得します。

この頃からドラマーとして大切なリズム感を養っていたんですね。

高校時代はアメリカのハードロックバンドKISSの楽曲を聞いた影響でドラムに目覚め、練習やライブに明け暮れる日々を送っていたそうです。

その後、大阪結成のメタルバンドAPOCALYPSE(アポカリプス)のサポートメンバーに加わり、フュージョンやデスメタルといったジャンルの演奏でドラムスキルやテクニックを磨き、周囲からは「すごいドラマーがいる」と一目を置かれる存在となります。

他にも、アルケミ、黒姫の夢遊病、白日ノ夢、Purple Stone、THE DEAD P☆P STARSといったV系バンドのサポートドラマーも務めるなど、数々のバンドからもその実力が認められています。

また、手数王の名で知られる菅沼孝三を恩師として慕っています。

影丸は師匠である菅沼孝三のもとでドラムの技術を磨き、彼の主催する「菅沼孝三ドラム道場発表会」では飛び抜けたドラムテクニックを披露しました。

群を抜いたドラムテクニックは真天地開闢集団-ジグザグの禊においても遺憾なく発揮されています。

-真天地開闢集団-ジグザグの経歴

2015年にボーカルでリーダーの命、前ベースの蒼梓を中心に-真天地開闢集団-ジグザグを結成。

2016年に本格的に活動を開始し、同年1月に前ギターの刃が正式に加入します。

関西を中心に禊を行い、独特の世界観で人気を集めていきます。

2018年1月1日、自身初となる厳選音源集(ベストアルバム)「はじめてのじぐざぐ」を全国流通発売。

注意

現在、円盤は生産終了しています。

2018年1月28日、ギターの刃が音楽活動を継続しがたい「体調不良」を理由にメンバーから脱退します。

2018年8月に新メンバーとして、ドラムの影丸、ギターの龍矢が加入し4人体制となります。

2019年1月、ベースの蒼梓がメンバーから脱退。

蒼梓が脱退したタイミングでギターの龍矢がベースへとパートチェンジを行い、スリーピースバンドとなります。

2019年6月16日、第一完全音源(1st Album)「慈愚挫愚 壱 ~大殺界~」をリリース。

2020年3月24日、LiSAの楽曲『紅蓮華』をカバーした動画をYouTube上にて投稿し、原曲をリスペクトしつつも独自の解釈を加えた表現と、圧倒的な歌唱力、演奏力が音楽ファンを中心に高く評価されました。

2020年9月26日に放送された日本テレビ系列の人気バラエティ番組「有吉反省会」に出演し、独特な外見と個性的な内面のギャップが絶賛され、世間の間で大きな反響を呼びました。

2020年9月27日「慈愚挫愚 配信禊 〜赤羽ReNY alpha〜」を開催。

2020年11月1日、-真天地開闢集団-ジグザグの一部楽曲がApple MusicやSpotify等の各種サブスクで配信開始。

2020年11月25日に音源集(アルバム)「ハキュナマタタ」と映像集「慈愚挫愚 MV集 -壱-」を同時リリース。また、同アルバムに収録されている楽曲『Requiem』がテレビ朝日系列の音楽番組「BREAK OUT」の9月度オープニングテーマに起用されました。

2020年12月24日、全国のタワーレコードの代表バイヤーによる投票で「タワレコメン・アーティスト・オブ・ザ・イヤー」に音源集「ハキュナマタタ」が受賞。

2021年1月8日に放送された日本テレビ系列の人気音楽番組「バズリズム02」にて、毎年行われる新年恒例企画「今年コレがバズるぞベスト10」のランキングにおいて、-真天地開闢集団-ジグザグが第4位にランクイン。

テレビやメディアへの出演も増加しており、着々とその知名度を上げている-真天地開闢集団-ジグザグ。

その名の通り新天地を切り開いていくV系バンドとして、今後のさらなる飛躍に期待です!

-真天地開闢集団-ジグザグのおすすめ曲

-真天地開闢集団-ジグザグは、ボーカル命の透き通るような伸びのある美声、重厚感のあるデスボイス、迫力のあるシャウトといった七色の歌声を楽曲によって変幻自在に使いこなす歌唱力の高さが特徴的です。

楽曲のほとんどは命が作詞作曲を担当しており、幼少期から幅広い音楽に触れて培ってきた音楽性から繰り出されるジャンルに縛られない振り幅の広い楽曲の数々にも注目!

また、アグレッシブな龍矢のベースと影丸の圧倒的な手数による抜群のドラムテクニックなど、リズム隊2人のハイクオリティな演奏によって楽曲の完成度を底上げしています。

Promise


-真天地開闢集団-ジグザグの代表曲であり、V系らしからぬ爽やかすぎる歌声が印象的な楽曲『Promise』

キャッチーで疾走感のある中毒性の高いサビのメロディーと爽快感のある楽曲とギャップのある独特な世界観のMVが人気を博し、YouTubeでの再生数は250万回を突破しました。

復讐は正義

アップテンポの激しいサウンドとボーカル命の重厚感のあるデスボイスが魅力の楽曲『復讐は正義』

YouTubeでは現在290万回再生超えと、-真天地開闢集団-ジグザグ史上NO1の再生回数を誇る人気曲です。

ライブMVではメンバー3人の演奏技術の高さが伺えます。

五月ノ雪

ボーカル命の伸びのある力強い歌声が響くバラード調の楽曲『五月ノ雪』

聴き手側の心に訴えかけるような命の表現力と儚くも切ない歌詞が印象的です。

忘却の彼方

魂が込められた力強いシャウトが特徴的な楽曲『忘却の彼方』

90年代のロックに通ずるサウンドに乗せた心地の良い低音とサビの突き抜けるような高音のボイスが癖になります。

ダークで壮大な世界観のMVも必見です。

きちゅねのよめいり

先ほどの楽曲たちとは打って変わってコミカルさを前面に押し出した楽曲『きちゅねのよめいり』

一度聴いたら頭から離れないキャッチーなメロディが印象的で、みんなで一緒に歌って踊れるダンスナンバーです。

最新情報

慈愚挫愚 5周年記念禊 〜ハキュナマタタ〜 関西編

2021年5月22日に開催が予定されていた「慈愚挫愚 5周年記念禊 〜ハキュナマタタ〜 関西編」の振替公演が6月23日(水)に決定しました。

最後に

唯一無二の独特な世界観とボーカル命の高い音楽性によって生み出される振り幅の広い多様な楽曲によって、参拝者を増やし続けるV系スリーピースバンド-真天地開闢集団-ジグザグ。

どうしても外見のインパクトが先行してしまいがちですが、V系の枠を飛び越えた多種多様な楽曲の数々はどれも魅力的ですので、ビジュアルから興味を持ったという方も、ぜひ、一度彼らの音楽に触れてみてください!

あわせて読みたい!

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事