スピラ・スピカは、メジャーデビュー以来、数々のアニメ作品のタイアップを担当している、今注目のスリーピースバンドです。
この記事では、
- 「スピラ・スピカの経歴が知りたい」
- 「スピラ・スピカのメンバーについて知りたい」
- 「スピラ・スピカのおすすめの楽曲について知りたい」
と考えている方に向けて、「スピラ・スピカの魅力」についてご紹介します。
目次
経歴
6/13(日)ジュビロ磐田ホーム戦にスピラ・スピカが応援に行きます‼️
ジュビロ磐田2021シーズンソング「UNITE」を直接届けに行きます👊※試合はJリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドラインに沿って行われます。ご来場予定の方はこちらをご確認ください。https://t.co/7O7bDbSBQ7#UNITEFORW1N https://t.co/etdvi3X4kz pic.twitter.com/UnULMVqL21
— スピラ・スピカ -official- (@spiraspica) May 28, 2021
スピラ・スピカは、ボーカル「幹葉」、ギター「寺西裕二」、ベース「ますだ」で構成されているスリーピースバンドで、ソニー・ミュージックアーティスツに所属しています。
スピラ・スピカは、元々「スノーマン」というバンド名で活動しており、その頃はドラム担当として、「やまと」というメンバーが所属していました。
しかし、「やまと」は、2017年12月に脱退し、それ以降は、サポートメンバーにドラムを担当してもらっています。
「やまと」が脱退後、開催した主催イベント「雪フェス」にて、スピラ・スピカへの改名を発表し、正式にスピラ・スピカ名義で活動することとなります。
そして、スピラ・スピカとして活動をはじめてから約7か月後、2018年8月8日にメジャーデビューを果たすこととなります。
それでは、スピラ・スピカの大まかな活動歴を、ご紹介します。
- 2015年11月28日:「eo Music Try2015」にて準グランプリを獲得
- 2017年8月8日:「スノーマン」名義にて、初のワンマンライブ「雪見超大陸」を開催
- 2018年1月6日:主催イベント「雪フェス」にて、バンド名を「スノーマン」から「スピラ・スピカ」への改名を発表
- 2018年6月:テレビアニメ「ガンダムビルドダイバーズ」のエンディングテーマ「スタートダッシュ」を担当
- 2018年8月8日:1stシングル「スタートダッシュ」にて、メジャーデビュー
メジャーデビュー後は、数々のテレビアニメのオープニングやエンディングテーマを担当していますので、そちらもご紹介します。
- 「ガンダムビルドダイバーズ」エンディングテーマ
- 「みだらな青ちゃんは勉強ができない」エンディングテーマ
- 「通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?」オープニングテーマ
- 「戦翼のシグルドリーヴァ」エンディングテーマ
- 「俺だけ入れる隠しダンジョン」オープニングテーマ
また、スピラ・スピカは、「スノーマン」時代から、多くのシングルやアルバムをリリースしています。
特に、メジャーデビューのきっかけとなった、テレビアニメ「ガンダムビルドダイバーズ」のエンディングテーマ「スタートダッシュ」は、スピラ・スピカメンバーとしても、特に思い入れがあるのではないでしょうか。
それでは、スピラ・スピカのこれまでのリリース歴をご紹介します。
- 2015年3月:「スノーマン」名義で、1stシングル「Good For Nothing」
- 2015年12月18日:1stミニアルバム「スノウワンダーランド」
- 2017年3月15日:2枚組1stアルバムの1枚目「乗り越える(上)」
- 2017年6月13日:2枚組1stアルバム2枚目「乗り越える(下)」
- 2018年5月2日:「スピラ・スピカ」としての1stアルバム「雪と星と僕ら」
- 2018年8月8日:「スピラ・スピカ」としての1stシングル「スタートダッシュ」
- 2019年3月6日:2ndシングル「小さな勇気」
- 2019年5月29日:3rdシングル「恋はミラクル」
- 2019年8月28日:4thシングル「イヤヨイヤヨモスキノウチ」
- 2019年10月23日:5thシングル「Re:RISE -e.p.-」
- 2020年3月18日:メジャー1stフルアルバム「ポップ・ステップ・ジャンプ!」
- 2020年8月5日:6thシングル「Re:RISE -e.p.-2」
- 2020年12月9日:7thシングル「サヨナラナミダ/ほしのかけら」
- 2021年2月24日:8thシングル「ピラミッド大逆転」
- 2021年6月20日:1stデジタルシングル「君なんか好きにならない」
加えて、スピラ・スピカは、公式YouTubeチャンネルを開設しており、MVやライブ映像などが見られるだけでなく、メンバーの音楽以外の一面も楽しめますので、おすすめです。
スピラ・スピカのメンバーは、平均年齢が若いので、彼女たちならではのセンスでたくさんの動画をYouTubeにアップしていますので、チェックしてみるとさらに好きになれると思います。
メンバー紹介
幹葉(みきは)
🌞劇団サンバカーニバル🌞
聴いてくれてありがとうっ 早速のライブ感想メールも嬉しすぎたよ〜!
久しぶりに #劇サン ファミリーの皆さんに会えて、ホッとした スピラ・スピカのボーカルの女です🍵笑
来週からもまたよろしくお願いしまーす! pic.twitter.com/P7rbCbmMvm— 幹葉 スピラ・スピカ ✩.*˚ (@mkh0614) July 3, 2021
- 担当:ボーカル
- 生年月日:1993年6月14日
- 出身:徳島県
- 好きなもの:ちびまる子ちゃん
幹葉は、聴く人を自然と笑顔にさせる歌声と、天真爛漫なキャラクターを持ち味に、スピカ・スピラのボーカルを担当しています。
幹葉のボーカルルーツは家族にあるそうで、父親と母親両方が自身でバンドを組み、ボーカルを務めていて、その影響もあり、幹葉も歌う事が大好きになったとのことです。
中学校の頃から、文化祭で披露するためにバンド活動はしていましたが、特に音楽でプロを目指すという訳ではなく、とにかく楽しく歌を歌いたいという気持ちが強かったそうです。
そんな風に活動を続けている中で、ネット掲示板のボーカル募集を見つけ、幹葉は大阪に住んでいましたが、その募集に参加するため奈良まで行き、初めて寺西裕二とますだと出会います。
幹葉以外の二人は、プロ志向で音楽をやっていましたが、その時点でも、幹葉はなんとなく楽しめたら良いと思っていたそうなので、最初は音楽への熱意に温度差があったそうです。
また、幹葉はアニソンもほとんど知りませんでしたが、二人の影響もありアニソンが好きになり、今のスピカ・スピラのスタイルが出来上がったとのことです。
寺西裕二(てらにし ゆうじ)
新しいテラマス動画がアップされましたー!!!!
今回は本人が弾いてみたシリーズ俺編!!TVアニメ「俺だけ入れる隠しダンジョン」OPテーマ『ピラミッド大逆転』のギター弾いてみた〜!https://t.co/x8eqc8FuKDチャンネル登録&グッドボタンもよろしくなぁ〜!!!#テラマス pic.twitter.com/ZHwxxekk1u
— てらにし-スピラ・スピカ (@Yuji43251) February 19, 2021
- 担当:ギター
- 誕生日:10月21日
- 出身:奈良県
寺西裕二は、スピラ・スピカでギターを担当し、作曲も多く手掛けています。
中学校の頃は、吹奏楽部に入っていたそうで、サックスを演奏しており、サックス奏者としてプロを目指すのが最初の目標だったそうです。
ですが、きっかけがあり、幼馴染みのますだと先輩とでバンドを組む事となり、それから一気にバンドに興味が湧き、ギターに熱中していくこととなります。
スピラ・スピカでは、エモーショナルなギターサウンドを奏でており、スピラ・スピカのポップロックサウンドの要となっています。
ますだ
スピラ・スピカ One-Man Live Tour 2021『スピスピと待ち合わせ』
開催まであと2日!今回はいつもと少しベース機材を変えてライブに望むつもりです🎸やるぞおお!!
チケット一般発売中🎫
e+☞https://t.co/5iDxb6DOnK
チケットぴあ☞ https://t.co/3OQURoS7Az
ローチケ☞ https://t.co/gvzDjrZ1JN pic.twitter.com/tkJafZZ07u— ますだ(スピラ・スピカ) (@omasu48) June 17, 2021
- 担当:ベース
- 生年月日:6月30日
- 出身:奈良県
ますだは、スピラ・スピカのベースを担当しており、昔からアニメが大好きで、アニメの主題歌を、いつか担当したいという夢を抱いていたそうです。
まずだは、中学生の頃に寺西裕二と「マキシマム ザ ホルモン」のコピーバンドを組み、その後、高校3年生になると、オリジナル楽曲も演奏するようになりました。
また、メンバーの中でも、特に楽曲に対する想いが強く、インタビューでは「サウンド面でオーディエンスを湧かせたい」と語っています。
スピラ・スピカでは、スライドを多用した、うなるようなベースラインを特徴としており、音楽好きにはたまらないベーシストとなっています。
おすすめの楽曲
スピラ・スピカの中で、特におすすめの楽曲を3曲ご紹介します。
スタートダッシュ
「スタートダッシュ」は、テレビアニメ「ガンダムビルドダイバーズ」第2クールのエンディングテーマに起用された楽曲で、2018年8月8日にリリースした、1stシングル「スタートダッシュ」に収録されています。
作詞はボーカルの幹葉と、「チャットモンチー」の元ドラマーで作詞家の高橋久美子が担当し、作曲はギターの寺西裕二が担当しています。
スピラ・スピカらしいポップロックな楽曲で、切れ味のあるギターサウンドでかっこ良さを演出し、ドラムの裏打ちが疾走感を持たせています。
また、サビのメロディがとても伸びやかで、一度聞くと頭の中で繰り返し流れるほど、癖になる印象です。
リライズ
「リライズ」は、2019年にリリースされた5thシングル「Re:RISE -e.p.-」に収録されており、アニメーション作品「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」のオープニングテーマとして起用された楽曲です。
作詞はボーカルの幹葉が担当し、作曲は鈴木静那が担当しています。
全体的に爽快感があり、ボーカル幹葉の透き通る声が、楽曲の雰囲気にピッタリとハマっているので、聴いていてとても心地良いです。
また、所々に入る、ギターとシンセサイザーのユニゾンがかっこ良く、さらにうなるようなベースラインが、楽曲の深さを出しています。
Twinkle
「Twinkle」は、2020年にリリースされた、6thシングル「Re:RISE -e.p.- 2」に収録されており、テレビアニメ「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」2nd Seasonのエンディングテーマとして起用された楽曲です。
作詞は、ボーカルの幹葉と樹が共作し 作曲は、数々の名曲を手掛けてきた渡辺翔が担当しています。
「Twinkle」は、重たく冷たさのあるギターサウンドと、ライトなピアノのコントラストが、特徴的な楽曲です。
また、サビで一気に解放感が感じられるので、聴いていてとても心地良いです。
全体的にどこか切なさを感じる楽曲ですが、2番のAメロで使われる、リバースSEが楽曲の切なさを、さらに印象的に表現しているので、とても癖になる1曲です。
まとめ
スピラ・スピカは、ボーカルの幹葉を中心に、個性的なメンバーが集まったスリーピースバンドです。
ポップロックなバンドサウンドのうえに、幹葉の透き通るような歌声が、非常に心地良いです。
また、メンバーはアニメに対する熱い想いがあるので、今後もアニメのタイアップなども担当していくのではないでしょうか。
スピラ・スピカの楽曲は、どれも聴き心地が良いので、若い世代だけでなく、多くの年代におすすめしたいバンドです。
▼あわせて読みたい!