目次
花冷え。の経歴
高校時代からライブハウスシーンで大活躍
スクールズアウト決勝大会🔥
優勝は逃してしまいましたが、ラウドというジャンルで戦い、ファイナルステージへ進出できたこと!全出演者の最高にかっこいい仲間に出会えたこと!全てに感謝です。ありがとうございました
これからも「花冷え。」よろしくお願いします✨#スクールズアウト2017 pic.twitter.com/r8p1LSXuya— 花冷え。 (HANABIE.) (@HA_NA_BIE_) August 23, 2017
花冷え。が結成されたのは2015年6月。当時同じ女子高の軽音楽部に所属していたユキナ(Vo)、マツリ (Gt/Vo)、ヘッツ(Ba/Cho)、カエデ(Dr)の4人で活動を開始しました。
当初は、ELLEGARDENやBLUE ENCOUNTなどの楽曲を演奏していた彼女達。次第にマキシマム ザ ホルモンなどの、ラウドなバンドをコピーするようになります。
結成2年目には、カエデの脱退に伴い、ボア(Dr)を新メンバーに迎え、オリジナル楽曲の制作を開始。学外でのライブ活動で着実に実力を身に付けた花冷え。は、2017年8月、スタジオペンタが主催する高校生限定のバンドコンテスト「スクールズアウト2017」にて、見事準優勝。かつて、ねごとや赤い公園が出場したことでも知られる同コンテストで、重く激しいサウンドを響かせ異彩を放ちました。
また、この頃から、ハードコアパンクの聖地として知られる新宿のライブハウス・ANTIKNOCKでのイベントに出演し始めます。切磋琢磨するインディーズのメタルコアバンドから多くの影響を受け、後のプロデューサーとなる田浦楽と出会うなど、老舗ライブハウスでの経験は彼女達に様々なものを与えました。
2018年3月には初の自主企画「春の大解放祭~拘束からの脱却~」を渋谷CYCLONEにて開催。後に恒例イベントとなる「大解放祭」の初回は、満員御礼の大盛況となります。
4月には、フランス・パリにて開催されるヨーロッパ最大級の日本カルチャーイベント・JAPAN EXPO 2018への出演権を賭けたコンテスト・JAPAN EXPO ROCKs 2018の決勝ステージに出場。惜しくも優勝を逃したものの、唯一の10代ファイナリストとして爪痕を残しました。
1stミニアルバム「開花宣言」リリース
【💥大拡散希望その①📢】
東京/吉祥寺発ラウドロック
⚠️2018年10月17日⚠️
1st Mini Album『開花宣言』release‼︎楽曲プロデューサーに
田浦楽(@tauragaku0319 )
(From CRYSTAL LAKE,SOULJAPAN,A Ghost Of Flare)を迎え、パワーアップ!リリースに伴い東名阪を含むツアーも発表!🏃♀️💨 pic.twitter.com/TptFK4ztLe
— 花冷え。 (HANABIE.) (@HA_NA_BIE_) August 4, 2018
2018年9月にボアが脱退し、3人体制となった花冷え。は、10月17日に初の全国流通音源となる1stミニアルバム「開花宣言」をリリース。
世界的に活躍するメタルコアバンド・Crystal Lakeのドラマーであり、ソロプロジェクトや数多くのサポートワークでも活躍する田浦楽をプロデューサーに迎え、10代の新人バンドとは思えない驚異的なクオリティの作品を完成させました。同音源を引っ提げ、11月からは全国7か所でのリリースツアーも開催しています。
また、2018年11月には「RO JACK for COUNTDOWN JAPAN 18/19」、2020年6月には「RO JACK for ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2020」と、ロッキング・オン主催のオーディションにて入賞を果たします。
2020年8月には、新たなメンバーを迎えてのアルバム&MV制作のためのクラウドファンディングを実施。約1か月間で131万円の資金を集め、ファンからの支持の厚さを示しました。
「お先に失礼します。」が大ヒット
【💥NEW SONG📢】
🎍2023年1月9日(月)🎍
👔New Single👓
⛩🌅「お先に失礼します。」⛩🌅
DIGITAL RELEASE‼️💿
本日18時よりMusic Video解禁‼️💖🙇 Illustration : @PONKO517 🙇💖
⛩🌅⛩🌅⛩🌅⛩🌅⛩🌅⛩🌅 pic.twitter.com/nMuVyuVtwF
— 花冷え。 (HANABIE.) (@HA_NA_BIE_) January 8, 2023
2020年9月に新メンバーのサエ(Dr)が加入し、現在のラインナップが揃った花冷え。は、2021年1月14日に待望の1stフルアルバム「乙女改革」をリリース。
収録楽曲「我甘党」のMVは、海外のコミュニティサイトで話題となり、徐々に国際的な注目度が高まっていきます。コロナ禍に行った配信ライブも、国外での人気上昇に一役買いました。
花冷え。はその後も、2022年4月に「LOVE♡乱舞」、8月に「NEET GAME」と、着実にシングルリリースを重ねます。
そして、2023年1月9日、シングル「お先に失礼します。」をリリース。iTunesデイリーチャートのメタル部門にて1位を獲得し、MVは公開から約2か月半でYouTube再生回数が200万回突破するなど、花冷え。史上最大のヒット曲となりました。
世界的なメタル系メディアであるMetal Hammerや、大人気メタルバンド・Slipknotが主催するロックフェス・Knotfestの公式Twitterで取り上げられるなど、同楽曲は国外からも反響が。
2023年夏には、アメリカ、スペイン、オランダ等で大型ロックフェスへの出演も決定。今まさに、花冷え。旋風が世界中で巻き起ころうとしています。