2008年にSMエンターテインメントからデビューした4人組グループSHINee(シャイニー)。
『光る・輝く』という意味の”shine(シャイン)”と、『~する人』という意味を持つ”ee(イー)”を組み合わせたSHINeeというグループ名には、光り輝く人という意味が込められています。
自らをコンテンポラリーバンドと評するSHINeeの魅力は、なんといっても楽曲とパフォーマンスのセンスの高さです。
中でもリーダーを務めるオンユは、K-POPシーンでもトップクラスの歌声と言われるほど、特徴のある柔らかなボーカルが人気です。
今回は、SHINeeのオンユの経歴や魅力、ソロ活動について紹介します。
▼あわせて読みたい!
目次
SHINeeオンユのプロフィール
本名:イ・ジンギ(이 진기)
生年月日:1989年12月14日
出身地:韓国 京畿道 光明市
身長:177cm
血液型:O型
ニックネーム:オニュ、オヌ、ジンギ、ヨンガム
趣味:ゲーム
特技:作詞作曲、ピアノ、日本語、手でくるみを割る
韓国のみならず日本でも絶大な人気を誇るSHINee。リーダーのオンユは、メインボーカルを務めています。
芸名のオンユは、オンユ自身が優しい笑顔と歌声を持ち合わせていることから、”穏やかで柔らかい”という意味を込めて付けられました。名前の通り、他にはない優しく特徴的な歌声がオンユの魅力です。
オンユがSMエンターテインメントの練習生になったのは、高校卒業後。練習生といえば、十代前半から厳しいトレーニングを積んで……というイメージが強いですが、オンユは他のメンバーと比べると練習生としてSMエンターテインメントに入社したのは少し遅め。
周りから歌手になった方がいいと言われるほど、昔から歌が得意だったオンユ。シンガーソングライターを目指し、SMエンターテインメントが主催していた”SMアカデミー”の歌手養成コースのレッスンに通うことになりました。
その後、アカデミーの院長の推薦で少女時代のショーケースオーディションに参加。オーディションでのオンユの歌声を聞いた、当時SMエンターテインメントの代表を務めていたイ・スマン氏の目に留まり、なんとオーディションの翌日にSMエンターテインメントの練習生として契約を結ぶことになったのです。
2年間の練習生期間を経て、SHINeeのリーダーとしてデビューを果たすこととなりました。
オンユはどんな性格?
オンユの性格は、芸名の由来にもなっていることもあり、優しくて真面目で謙虚だと言われています。韓国の芸能界の中でも、オンユの人の良さは有名なほどなんです。
SHINeeの中では最年長ですが、グループで何かをする時は必ず他のメンバーを優先したり譲ったりする一面が多く見られます。また、おっとりした面を持ち、周りを癒す愛されキャラなところもファンから大変人気です。
オンユの謙虚で真面目な性格は、SHINeeのメンバーやSMエンターテインメントのアーティストからだけでなく、同期や先輩アイドルたちからも好かれるほど!
特にオンユが自他共に親友だと認めているのが、MBLAQ(エムブラック)のイジュンとCN BLUEのヨンファです。イジュンとは一歳違い、ヨンファとは同い年のオンユ。SHINeeが音楽番組で1位を獲った際には、共演していたイジュンがオンユに薔薇の花を渡したり、MBLAQが1位を獲った際には、イジュンがオンユの名前を呼ぶなど、仲睦まじい様子を見せました。
また、小学校時代からの友人とはオンラインゲームを楽しんでいることも知られています。韓国芸能界最強のゲーム王とも呼ばれているオンユ。
過去にはオンラインゲーム大会で全国5位に入賞したり、芸能人ゲーム大会で優勝したり、ゲームの強さにおいては誰にも負けない実力を持っています。
穏やかでマイペースな一面を持ちつつも、ゲーマーという意外な一面もオンユの魅力は計り知れません!
実は不思議ちゃんな一面も
実はオンユ、ファンからは不思議ちゃんな一面も人気なんです。現在33歳になるオンユは、「見た目が若すぎて30歳を超えているように見えない」と言われることが多く、ベレー帽やキャラクターがデザインされた衣装など若手アイドルが着るような衣装も見事に着こなしています。
また、昔から”別の星から来た”と言われるほど、不思議な言動が多く、周りと話や言動が噛み合わなくなってしまうことも……。そんな状態をファンは”オニュ状態”と名付けています。
また、ある番組の企画でSHINeeの宿舎でロケをした時のこと。寝起きのオンユは大きく転んでしまいましたが、ファンからは「転んでいる姿もかわいい」という声が上がりました。その後、何度も転んでしまうオンユを見て、「私たちのために転んでくれているのかも……」と心配するファンの声が……。
しかし、実はファンのためにわざと転んでいたのではなく、本当に転んでいたと話したオンユ。オンユの天然ぶりが出てしまった微笑ましいエピソードですね。
オンユのSNSアカウント名の由来がすごい!
オンユはインスタグラムの個人アカウントを開設しています。SHINeeやソロの活動の様子や、プライベートの様子も見ることができるインスタグラム。
オンユはアカウントのアイコンに、ドラえもんののび太くんを使用しています。ファンからは、オンユのアカウントのアイコンは、どうしてのび太くんなの?という声がよく聞かれます。
のび太くんは韓国版ドラえもんでは”노 진구(ノ・ジング)”というキャラクター名。オンユの本名がイ・ジンギであることから、ジング=ジンギでのび太くんのアイコンを使用しているようです。
밥으로 힘내는건 다 알고있죠?
내 얼굴이 두개같은건 뭐죠.. pic.twitter.com/tw9YCJNVHQ— 이진기onew (@skehehdanfdldi) January 23, 2015
また現在は更新されていませんが、Twitterの個人アカウントも開設しています。ここで注目されているのが、インスタグラム・Twitter共に少し謎な文字が羅列していますよね。実は、オンユのアカウントIDをハングルのキーボードで打つと、ハングルの母音と子音が組み合わさった言葉が浮かび上がるようになっているんです。
インスタグラムのアカウントIDは”dlstmxkakwldrl”ですが、これは”인스타마징기(インスタマジンギ=マジンギはオンユのゲームのアカウント名)”という言葉に。そしてTwitterのアカウントIDは”skehehdanfdldi”で、これは”나도동물이야(僕も動物だよ)”という言葉になります。
一見あまり意味のなさそうな文字の羅列ですが、実はオンユのちょっとした遊び心が詰まったアカウント名になっているんですね。
オンユは日本語が得意?
日本でも圧倒的な人気を誇るSHINee。東京ドーム公演を成功させ、日本での人気の高さも証明しています。
SHINeeのメンバーは全員日本語が得意で、コンサートには通訳がつかないことが知られています。特にキーはネイティブかと思わせるほど日本語を流ちょうに話すことはファンの間でもお馴染みですよね。
オンユも特技に日本語と言うだけあって、コンサートのMCなどでも通訳なしで日本語で進めている様子が見られます。しかし、以前はあまり日本語が得意ではなかったというオンユ。
日本での活動スタート時は、日本語を話して間違えるのが嫌だったということで、他のメンバーよりも日本語を話すことが少なかったのですが、徐々に日本での活動の場が増え、フリートークなども日本語で率先して話すようになりました。
2022年7月からスタートした日本での初のソロツアーでは、自分の言葉をダイレクトにファンに伝えたいというオンユの気持ちを尊重し、まったくカンペや通訳なしでMCをこなしています。
▼あわせて読みたい!