NINE.i(ナインアイ)メンバーの年齢、名前、魅力を徹底解説

NINE.i(ナインアイ)メンバーの年齢、名前、魅力を徹底解説

独創的な世界観

NINE.iの楽曲を語る上で外せないのは、独創的なコンセプトです。2022年3月7日から公式YouTubeで、1stミニアルバム「NEW WORLD」のティーザー映像を公開すると「R U ready for new Algorithm?」という言葉と共に、学園生活や宇宙をイメージする映像が注目を集めました。

しかし、ファンタジーな世界観を作り出すのかと思いきや、根本には現実世界で若者が抱える孤独や成長への不安を歌詞として表現。さらに、いい意味でK-POPらしくない曲調がファンの心を捉え、SNSには「曲が良すぎる」「今度デビューするアイドルの曲が好みすぎて…。名前覚えなきゃ」と、曲を聞いてNINE.iを知ったという声が多く投稿されていました。

また「NEW WORLD」のトラックリスト映像には、楽曲制作に携わっているバンが曲に込めた思いや、ストーリーを書いた「Letter from VANH」を表示。自分の思いをすぐに曲として発信できるということは、自主制作アイドルの最大のメリットだと感じますし、自分たちの成長と共に世界観も変化していくかもしれないと考えると、楽しみは増えていくばかり。

2022年11月には、2ndミニアルバム「I(Part.1)」を発売してカムバックを果たしますが、2枚目のアルバムのスキャニングフィルムでは、メンバーそれぞれが特殊能力を持っているかのような演出が目を引きました。

前作では学校や日常を感じさせる世界観だったのに対し、今回はファンタジー要素溢れる世界が広がり、前作とは違った世界線で物語が紡がれるのかと思ってしまったほど。しかし、アルバムの1曲目のタイトルを見てみると「I live as__________」と表示されており「私は何にでもなれる」という若者に対するメッセージや問いかけでもあるように感じられます。

2ndミニアルバムには「Part.1」と書かれているので、これからNINE.iと一緒に自分を探す旅が始まっていくのでしょう。これから広がりを見せていくであろう世界観と共にNINE.iの楽曲から目が離せません!

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事