目次
アニメ『ポケットモンスター』シリーズ歴代EDテーマ Part.4
ED15:「ポルカ・オ・ドルカ」ニャース(犬山イヌコ)・ノルソル合唱団 (第2シリーズ『ポケットモンスターアドバンスジェネレーション』)
2003年4月3日放送の第19話から2003年9月25日放送の第44話まで使用されたEDテーマ。
ニャース(犬山イヌコ)とノルソル合唱団が歌を務めています。
ダンサーや振付師、タレントとして活躍する「パパイヤ鈴木」の振付をもとに、ED映像の中でニャースと主人公たちのポケモンが披露するダンスが可愛い一曲です。
ED16:「スマイル」江崎とし子 (第2シリーズ『ポケットモンスターアドバンスジェネレーション』)
2003年11月20日放送の第52話から2004年6月24日放送の第82話と、2004年9月2日の第92話から2004年10月14日放送の第98まで使用されたEDテーマ。
14代目のEDテーマ「そこに空があるから」を担当した江崎とし子さんとの再タッグとなりました。
バラード調で歌われる歌詞の中には優しい言葉がたくさん詰まっており、当時子供だった世代の間で涙必須の曲として有名です。
ED17:「いっぱいサマー‼」田村和美・ヒマワリ合唱団 (第2シリーズ『ポケットモンスターアドバンスジェネレーション』)
2004年7月8日放送の第83話から2004年8月26日放送の第91話まで使用されたEDテーマ。
『ポケットモンスター』5代目OPテーマ「Ready Go!」を担当した歌手の田村和美さんと、ヒマワリ合唱団が歌を務めています。
曲名の通り、夏をテーマにした元気いっぱいの歌詞は子供たちに大ヒット。
小学校の運動会でダンス曲として使用されることが多かったと言います。
ED18:「GLORY DAY ~輝くその日~」GARDEN (第2シリーズ『ポケットモンスターアドバンスジェネレーション』)
2004年10月21日放送の第99話から2005年7月7日放送の第134話と、2005年11月3日放送の第150話から2006年4月13日放送の第172話まで使用されたEDテーマ。
大ヒットした6代目OPテーマ「アドバンス・アドベンチャー」を担当した「GARDEN」が歌を務めています。
度々繰り返される「GLORYDAY」という言葉からスタートする歌詞は子供でも覚えやすく、聴きながらメロディに合わせて口ずさんでしまうようなバラード曲です。
歌にぴったり合っているED映像も魅力の一つとなっています。
ED19:「ポケモンかぞえうた」金沢明子 (第2シリーズ『ポケットモンスターアドバンスジェネレーション』)
2005年7月21日放送の第135話から2005年10月27日放送の第149話まで使用されたEDテーマ。
民謡歌手の金沢明子さんが歌を務めています。
夏まつりの盆踊りで使用されそうな曲調ですが、その歌詞にはポケモン要素が満載。
日本人の幅広い世代から愛される雰囲気があります。
ED20:「私、負けない!~ハルカのテーマ~」ハルカ(KAORI) (第2シリーズ『ポケットモンスターアドバンスジェネレーション』)
2006年4月20日放送の第173話から2006年9月14日放送の第192話まで使用されたEDテーマ。
『ポケットモンスターアドバンスジェネレーション』のヒロインであるハルカ(KAORI)が歌を務めています。
ハルカ自身が何にも負けずに夢に向かっていく強い気持ちが歌詞に表現されている曲です。
EDテーマになる前には、挿入歌として使用されていました。