全世代から愛される国民的バンド SPITZ(スピッツ) 魔法のようなサウンドの秘密とは…?

全世代から愛される国民的バンド SPITZ(スピッツ) 魔法のようなサウンドの秘密とは…?

スピッツのオススメソングベスト

草野マサムネさんを中心に、独自のロックポップスを奏でるスピッツですが、いずれもオススメしたくなる名曲ばかり・・・

では、その中でも特にオススメな楽曲をご紹介していきますね。

空も飛べるはず

出典:YouTube(spitzclips)

スピッツが爆発的人気バンドとなったきっかけでもある名曲『空も飛べるはず』

特にイントロ部で目立つギターの音一つ一つが、スライドしながら見事に繋がりを見せ、素朴な印象を与えてくれているのは好印象。

その影響なのか、個人的には自然豊かで広大な北海道を想像させるような曲調に仕上がっている印象を受けます。

タイトルにもあるように、大自然で育った少年が、大人になり、ライト兄弟のように空を自由に飛んでみたいと動き始めていくような、新たな出発に向けての何かを彷彿する音楽とも受け取れます。

とはいえ、歌詞をみていくと、サビパートで、

空も飛べるはず(サビパート)の代表的フレーズ

  • 『君と出会った奇跡』
  • 『ずっとそばで笑ってほしい』

といったフレーズも登場し、恋愛ソングの要素もちらほら見え隠れしているので、その点も少しミステリアスで面白いですね。

いずれにしても、新しい人生への出発に対して背中を押してくれる温かみ溢れる楽曲なので、これからの卒業・新入学シーズンなどにはオススメの一曲ですよ。

MEMO

ギター初心者向けの曲としても取り上げられることの多い“空も飛べるはず”。
それほど難しいコードが出てこないのでオススメです。

ロビンソン

出典:YouTube(spitzclips)

“ロビンソン”も、スピッツを大ブレイクさせたきっかけとなる名曲一つ。

イントロから幻想的というべきか神秘的と言うべきか、とにかく、これぞスピッツサウンドというポップスとロックの融合を見せたところが実に魅力的。

特徴的なのはサビパートで、イントロに見せたギターコードに柔らかなメロディが見事に調和され、歌詞にあるような『二人だけの国』という新たな次元を創出してくれています。

ドリカムのように、ストリングスを中心として幻想的なアレンジに仕立てることは決して珍しくはありませんが、ギター、ドラム、ベースだけで幻想的な世界観を創出するのはかなり珍しいです。

しかし、それをやってのけた上でさらに神秘性をも創出したのが“ロビンソン”です。

どこか不思議だけど暖かくて心地よいリズム・メロディを創出してくれているので、リラックスして一度聴いてみてくださいね。

同年3月に発表された8枚目のフルアルバム『フェイクファー』収録曲で、同年7月にシングルリリースされ、オリコンチャート最高10位を記録しています。

“センチメンタル”という概念をそのまま音にしたような“楓”は、ファンの間でも絶大な人気を誇る名曲です。

一聴するとシンプルなバンドサウンドにピアノが加わったという印象ですが、各楽器のプレイを聴いているだけでも色々な発見があり、特にパート毎に様々な表情を見せるベースラインは絶品の一言に尽きます。

優しいあの子

出典:YouTube(spitzclips)

スピッツの楽曲はロックでありながらゆったりした曲が多く、誰が聴いていたとしても心地よく寄り添ってくれる・・・

そんな暖かい楽曲が実に多いですよね。

NHK朝ドラ『なつぞら』の主題歌に起用された“優しいあの子”もその一つ。

Aメロで刻まれるズッチャ、ズッチャというシンプルだけど心に馴染むリズムが本当に心地よく、まるで子守歌でも聴いているかのような気分に誘ってくれます。

だから、子供が聴いてもすごく心地よく、好感が持てるのです。

特にスピッツ世代のお母さんには、小さなお子さんと共にゆったりした気分の中、“優しいあの子”に触れてみてほしいですね。

あわせて読みたい!

スピッツ・まとめ

スピッツの音楽は、何度聴いていても心地良い。

今回の記事でその片鱗を掴んでいただけたのではないでしょうか。

正直、スピッツの魅力はまだまだたくさんありますし、その全てを挙げていったらキリがありません。

この記事を足掛かりとして、30年以上の歴史を持つスピッツの世界を探索してみてください。

彼らのまだ見ぬ魅力や新しい発見に出会い、独自性のロックサウンドに心が惹き込まれていくはずですよ。

この記事をシェアをしよう!

この記事を書いた人

この記事に関連するタグ

関連記事

新着記事